goo blog サービス終了のお知らせ 

まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

パトライトLED回転灯を使った工作例

2015年09月22日 | Weblog

 モデラーの方から依頼されて作ったのが、

1/ 26用パトライト LED回転灯の製作

実はこれでした。

 

しかも、地方ながら 模型倶楽部の現役モデラー、それも若くして会長を務めていらっしゃる方(以下:しいたけ先生と御呼びします)でしたが、

工作をお披露目していただきました。

残念ながら店に行く時間が遅かったので、店前の自動販売機の前での撮影となりました。

 車両上部のパトライトユニットの中身が工作した物です。

しかし現役モデラーだけにあって見事な仕上がりです。

 三角コーン、なんと細かい芸をしている事か。しっかりと横の虎縞棒の支えも再現しています。

そして女性警察官。フィギアですが、しっかりと立っています。それも取り外し可能で、足元をよくみると磁石が埋め込まれていて

足の片側にも同様に磁石が埋め込まれているため、こける事がありません。このアイデアさすがです。

斜め正面から車内を撮影しようとしましたが、ちょっと暗すぎました。

車内も見事に再現されていて、マイク、車両機器など仕込まれています。

電源は、下の木製箱の単3電池2本で動作しますが、車両下部にコネクタをつけ、箱の上にコネクタ分の穴を開けることで

車両が動かないようにするなど、これまた細かい配慮がされていました。

 

 まさに目から鱗でした。作ったユニットが生かされているのを見ると、いいものですね。