ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

またまた病院レポート

2007年10月20日 | 美容・健康
月曜日呼吸器科に行ったものの・・・
ちっともよくならない・・・いや、さらにひどくなっている・・・。


水曜日あまりにも咳がひどいので(コチラを参照)
木曜日の仕事を遅刻して会社の方に紹介していただいた
病院に行ってきました。


病院は9時からなのですが8時50分ぐらいに
着いた時点で患者さんがいっぱい!
12~13人ぐらいいたと思います。
リハビリもやっている病院なので70%は
おじいちゃんおばあちゃんでした。
月曜日に行った病院は患者がわたしひとりでしたけど
この病院はこんなに患者さんがいるんだから
ヤブではないよね・・・そんなことを考えて
意味不明にとても励まされました。
待合室も空気清浄機があり、気管支炎もよくなっているような
気になり心が明るくなるのを感じました。

1時間半待って診察室へ。
とてもしっかりした女医さんでした。
症状を話し、呼吸やリンパを見てもらい、
「リンパが腫れてますね~。間違いなく感染でしょう。」
とのこと。
「あの~、アレルギーじゃないんですか?」
「アレルギーだったら夜に咳こんで寝られない人が
多いんですが、夜咳がひどくないんだったら違うでしょう」
(月曜日の先生はヤブだったのかな・・・)
レントゲンも撮ってもらい、百日咳でもマイコプラズマでも
ないことがわかり一安心!
前日は百日咳だと1人で思い込み、精神的にまいって
泣いてたんですよね。

やはり気管支炎だったのですが、
一度気管支炎になってしまった人って、
風邪をこじらせするとおきまりのように気管支炎になるらしい。
鼻毛が細菌から守ってくれるように喉にも毛があるらしいのですが
気管支炎になった人はこの毛がない状態なので
細菌が直接入りっぱなしになってしまうらしい。
繊毛が生えてくるのが2ヶ月かかるため、
「あれ~?2ヶ月したら自然に気管支炎が治ってた~!」
っていうのはそのため。
気管支炎の予防としては、まず風邪をひかないように気をつけること。
ひいてしまったら風邪の時点でしっかり治してしまうこと。
風邪をこじらせないことが大切なようです。

わたしの咳が一番ひどくなるのは会社・・・。
どうやら乾燥がいけないようです。
(静電気がすごいのでよくわかるのです。)
加湿器をつけてほしいなんてとてもじゃないけど言えないので
マスクを持参することにします。
(乾燥はお肌の大敵って思っていたけれど、
それだけじゃなかったのね~。)

今月始め、喉を痛めたとき耳鼻咽喉科に行ったのですが
そのときに大量の薬をもらったのです。
そのときはあまり薬を飲みたくなくて
喉の薬だけ飲んでいたのですが、考えてみれば
あの時もらった抗生物質や咳止めをちゃんと飲んでおけば
今回のように長引かなかったんじゃないかなあと
思われてなりません。

今回行った病院は親切丁寧でした~。
同じ2ヶ月咳が続くとしても、自分がどういう状態なのか
ちゃんと教えてもらえると、かなり気分が違います。

今回の教訓:
1.お医者さんを探すときはクチコミで。
2.お医者さんの言うことは聞こう。
3.早めにお医者さんに行こう。

今月は結局3つも病院に行っちゃったなぁ。
さらにさらに健康の大切さを身にしみています。
まだ咳は出ますが元気!元気!なので
長く続いた病院レポートもこれで終わり(のはず?)です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ruby)
2007-10-20 17:59:44
とりあえず、安心できるお医者さんに出会えて、よかったね。

私は整体の先生に出会えるまでが数年かかったので、(遠くは台北まで行ったからね~)、その安心感わかります。お大事に。早く咳が止まりますように
返信する
明るいレポート(*^-^*) (ゆき)
2007-10-20 23:45:52
よかった!すごくいいお医者様ですね、

病院にいくまでは、患者さんは、不安なんです、親切、丁寧な、たすかりますね、明るい病院レポートで、安心しました、もうちょっとですね。がんばってね。(*^-^*)
返信する
Unknown (はーまま)
2007-10-21 11:37:00
病院変えてよかったね!やっぱり口コミが良かったのかも。いいお医者さんに今度は当たってほんと良かったね☆

加湿器でも小型で音が出ないやつがあるんで、「お医者さんに使わないと入院になるといわれたので」とか何とか言って使っていいと思う。たまにはうそも方便ですよ!

私もなった事あるんですよ。客船で働いてた時に船の中の空気って乾燥してるうえに海水から普通の水を作ってるので、咳き込むわ肌は痒くてしょうがないわで大変でした><
返信する
お返事 (らら)
2007-10-21 14:15:59
rubyちゃん
新しい土地に来て大切なことの一つは、やっぱり
安心できる病院を見つけることよね。
rubyちゃん、いい整体の先生に出会えるまでけっこう
かかったんだね~。台北まで行っていたとは・・・!!
自分に合う先生に一度出会えると後はラクだよね!

ゆきさん
ちゃんと原因や状態を話してくれるお医者さんに
出会えてよかったです。同じ薬を処方してもらうのでも
わけがわからず飲むより自分で理由を知って飲むほうが
安心だし、治りが早くなるような気がします。

はーまま
病院の先生次第で精神面でかなり違うわ。
会社の方に相談してよかった~~。やっぱり新しい
土地での病院探しはクチコミに限るね。
はーままに紹介してもらった小型加湿器すごく
興味がわいてきて、ひーちゃんに相談してみようと
思います。手軽感がいいですね。
はーままも客船でお仕事してたときは大変だったんだね。
乾燥はお肌にも健康にも大敵よね~。そのお仕事を
辞めてからはもう大丈夫なのかな?
返信する
大丈夫ですか? (えみ)
2007-10-21 15:39:22
お久しぶりです
病院行っても全然良くならないと色々と悪い方向へ考えてしまいますよね分かります。

病院も当たり外れ(こんな書き方でよいのかな。。)ありますよね。。
具合悪くなるととりあえず、近くの病院へ行ってしまいますし。
先生の診察に疑問を持ったら2~3ぐらいの病院へ行ってみるといいとは聞きますが、診察料もバカにならないからやはり、口コミや病院の雰囲気(患者さんの数)って大切ですね。

それにしても、ららさんの具合がいい方向へ向かっているようでよかったです
ゆったりと過ごしてくださいね。
これから寒くなっていくので、体調にはお互い気をつけましょう
返信する
Unknown (ジョシュ)
2007-10-21 19:25:49
僕も、歯医者で神経を取りましたので、早めに処置していれば、痛い思いはしなかったと、女医さんに言われました。
でも、歯医者は嫌いなんですが。。。
返信する
Unknown (kayo)
2007-10-22 22:11:52
一度気管支炎になった人はクセになって
再発しやすいらしいです。
私も油断すると気管支炎になるので、
かなり気をつけてます。
でもアレルギーも出始めたので、気管支炎か
アレルギーか分からなくなるときもあり~。
気温差が激しかったり、冷たい空気が急に
肺に入ると咳が出やすくなったりするから
気をつけてね~~。      
返信する
きつかね・・ (さわぷ)
2007-10-23 05:12:19
本当に、病気のとき、健康の感謝するよね・・。
っていうか、本当に咳とかすご~くきついよね・・。
ひーちゃんも、そんなららちゃんをみていて
辛いでしょう・・。
本当に今からお祈りしています。
私も、この前まで全身にぶつぶつが出来て
すごく辛かった・・。
ちょっと不憫があるだけでこの体はきついですね・・。
返信する
Unknown (くるみPAN)
2007-10-23 12:39:44
ららちゃん、お久しぶり~。
こちらに引越してお医者さんを探すにも、知り合いもいないので困ります。引越してすぐ通った皮膚科。1件目は「大丈夫、薬出します」としか言ってくれなくて不安で、夫のアドバイスで病院を変え、2件めで、ナットクできる説明をして下さる優しいお医者さんにあたり、今はそこで内科も通ってるんだ。
病は気からなのかな?って思うフシもあるけど、自分で納得して治療するのは必要だもんね!会社の方にいいお医者さん紹介してもらえてよかったね。

私もここ2週間ほど、喉からくる風邪で微熱が続いてて、不思議にも体と頭も元気な変な状態でした。咳はお薬でちゃんと治ったけど、無理せず外出も控えていた日々だったから、気分は凹む一方で大変でしたよ~。
この時期大阪は、空気が乾燥しがちだからお手洗いに行くたびにうがいをするとか、寝るときにはマスク。ちょっとイガイガするなと感じたら、のど飴とかのどスプレーで殺菌するのが、わたし流です。ご参考までに。
返信する
お返事 (らら)
2007-10-23 15:43:37
えみちゃん
えみちゃん、おひさしぶり~♪えみちゃんのブログ
わたしものぞいていたよ。えみちゃんも体調崩してた
みたいだけど大丈夫?

お医者さんって当たり外れってあると思うよ~。
今回3つの病院に行くことになっていろいろわかりました。
お薬だけ出していい加減なお医者さんも中には
いらっしゃるし・・・。でも最初から見抜けないもんね。
病院代も本当にバカにならないですね。診察代に
投薬代・・・今月はう~ん・・・いくら使ったかしら~。。。

これから寒くなるし、今冬も元気に乗り越えられるよう
お互い体調には気をつけようね!

ジョシュさん
歯医者さんってなかなか行きにくいですよね。わたしも
いつも詰め物がとれた・・・とか何かきっかけがないと
行かないです。本当はマメにチェックしてもらうのが
いいとはわかっているんですけどね。
そして虫歯が見つかったときに「やっぱり早く
行っていればよかった・・・。」と毎回後悔するのです。
早期発見だから歯医者さんもお医者さんも早く
行くべきですよねぇ・・・。

kayoさん
やっぱり気管支炎ってクセになって再発しやすいのね。。
わたし、もうそのパターンにはまってしまってます・・・。
kayoさん、アレルギーも出始めたの?そしたら大変
だね。
咳をしても気管支炎なのかアレルギーが原因なのか
わからなくなっちゃうよねぇ。
気温差や湿度がかなり気管支炎を左右するようで。
先日雨だった日はすっごく気管支がラクだったの~。
後で「湿度が高かったからね。」とわかったのですが。
気温差や湿度差に負けない元気な体になりたいです・・・。

さわぷ
咳こんでる姿を見て、夫をはじめ、いろんな人から
かなり心配されています。なんだか申し訳なくて。。
さわぷ、全身にぶつぶつってもう大丈夫なのかな?
原因とかわかったかな?
こういうときにホント、健康に感謝するよね。

くるみPANちゃん
くるみPANちゃん、ひさしぶり~♪
くるみPANちゃんもそちらに引っ越してまだ日が
浅いから、病院探すのも一苦労だよね。。
「薬出します。」で済ませてしまうお医者さん、わたしも
苦手で・・・。ちゃんと素人にもわかるように説明して
ほしいな~
と思います。くるみPANちゃん、今は納得できる
お医者さんに出会えたようでよかった!
喉風邪ひいてたみたいだけど大丈夫?無理せず
外出もせずってくるみPANちゃん、えらいわ!!
それって大切よね。わたしなんて、咳がしんどいのに
あれもしたいこれもしたいと走り回っていたのが
余計治りにくくしてしまったような気がする。
なので今日は予定が二つほどあったのだけど、両方
キャンセルしてお家でのんびりすごしています。
おかげで今日はあまり咳が出ない。^^
おかしいな?って思ったらすぐ対処するのが賢いよね。
くるみPANちゃんの予防法ぜひ参考にさせてもらいます!
ありがとう♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。