ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

ハプスブルグ展

2010年02月28日 | お出かけ
義兄からチケットをいただいたので
昨日は京都国立博物館へ「THE ハプスブルグ」を見に行ってきました

ハプスブルグ家のことは聞いたことこそあれよく知らなかったのですが、
ハンガリー・オーストリアにいた貴族で、たくさんの皇帝を世に出した家族なのだそうです
有名なマリア・テレジアやマリー・アントワネットもその家の出身。
またミュージカルなどで演じられているエリザベートはこの家に嫁いだ女性です。



とても人気があるのか博物館の前には人がいっぱい。
わたしたち夫婦が着いた時には20分待ちでした。
(この写真は帰りにとったので人が閑散としていますが…)





会場に入るとまず特別出品ということで、
明治天皇から皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に友好のしるしとして贈られた画帖
(当時の絵師による日本の風景や暮らしを描いた100点の絵画が綴じられたもの)と
蒔絵棚が展示されていました。
現在ウィーン美術史美術館とオーストラリア国立工芸美術館に保存されているもので
今回初めて日本に里帰りしたようです。
とてもきれいな状態で、大切に保存されていたんだろうということがうかがえ感動しました

(撮影禁止のため素晴らしい絵画を撮ることはできなかったので
興味のある方は↑のURLからご覧になってください。)

ヨーロッパ中に勢力を広げていった一家の肖像画や
イタリア、スペイン、ドイツ出身の画家たちの作品など
今回素晴らしい作品を見ることができました。
ハプスブルグ家の影響力ってとっても大きかったのですね~。


帰りはイタリアンのお店でランチ。



今年に入ってから寒さで巣籠もり状態だったのですが、
昨日ひさしぶりに夫婦でお出かけしてとっても楽しかったです
これから暖かくなるのでどんどんお出かけしたいです。


それにしてもハプスブルグ展に行って思ったのは、
毎度のことながらもっと真面目に歴史を勉強しておけばよかったということ。
日本史もわかりませんが、世界史、特にヨーロッパの歴史はほとんど知らないので
これを機会に学んでみたいという気持ちが強くなりました。
しかし、どうやって勉強したらいいんだろう?
まずは「ベルばら」を読んでみようかな?
いきなりお勉強っていうよりは親しむことから始めたいと思います。
何かよい方法があれば教えてくださ~い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーオリンピック~女子フィギュアの巻~

2010年02月26日 | 日々の出来事
いや~、終わりましたね~、女子フィギュア

やっぱりヨナが金メダル取りましたね
彼女は自分を持ってる!本当に強い選手だな~と思いました。

真央ちゃん銀メダル!
トリプルアクセルを2回も決めて(ショートプログラムも入れたら3回)
銀メダルを取ってわたしはすごいな~と思ったのだけれど、
真央ちゃん自身は悔しかったようでその気持ちがインタビューからも表彰式での表情からもすごく伝わってきました。
フリーはラフマニノフの「鐘」という曲で重々しく難しい演技だったと思うけれど、
真央ちゃん、本当にかっこよかった~~
自分のイメージとは違うものにも挑戦するって本当にすごいことだと思います。

美姫ちゃんもクレオパトラ、すっごくきれいだったし!5位なんてすごい!

今回わたしが泣いてしまったのは、鈴木明子選手の演技が終わった時でした
摂食障害で一時はスケートを二度とできないと思っていた時期もあったのに
本当によく戻ってきてくれました!彼女、本当にがんばったよね~。

男子フィギュアでもそうだったけれど、女子フィギュアでも日本人選手が3人も
8位までに入賞したのは本当に素晴らしい~~!!


それにしても、最近の日本人のフィギュアスケートの選手は手足が長くスタイルがよいですね。
ここから昔話になるのですが、わたしにとって最初の日本人フィギュアスケーターは伊藤みどりさんでした。
彼女は当時女子では跳べる人がいなかったトリプルアクセルに挑戦していてすごいなーーと思っていたんです。
アルベールビルオリンピックでもトリプルアクセルを跳んで結局転倒してしまったのですが、
フィギュアで日本人選手初のメダル(銀メダル)を取って本当に感動したのです
で、日本人がジャンプがすごいのは足がしっかりしているからなんだろうな~、
だから日本人は有利なんだ、と当時勝手に思い込んでいました。
しかし最近は足が細い選手もどんどんトリプルアクセルを跳んでいるのを見て、
その思い込みが本当に思い込みでしかなかったことに気付きました。
そういえば、伊藤みどりさんのジャンプを見ていると踏切から着氷まで
なぜかわたしまですごく体に力が入っていたような気がするのですが。
最近の選手はさらりと跳んでいるのかわたしが力むことがなくなってました。
スポーツってどんどん技術が高くなっていってるんですね~。
わたしがおばあちゃんになるころには5回転ジャンプする人も出てきてたりして。

女子フィギュアが終わってしまい、もうオリンピックも終わるんだな~と思うとなんだかさみしい
オリンピックの期間はとっても楽しく幸せな時ではあるんだけれど、
家事や勉強もおろそかになってしまってたのも事実。。
そろそろ現実の世界に戻らないとね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーオリンピック~男子フィギュアの巻~

2010年02月26日 | 日々の出来事
バンクーバーオリンピックも残り一週間、終盤となりましたね
わたしは冬季オリンピックが大好きです
中学生の頃、カルガリーオリンピック(1988年)で
女子フィギュア金メダリストのカタリーナ・ビットの演技を見てからというもの
冬季五輪にはまりました

でもこれまでオリンピックをリアルタイムで見ることは少なかったんですよね。
ヨーロッパで開催されている時は時差で夜中に起きてられない…という理由もあったんですが、
実はわたし、メダルが期待されている種目(特に女子フィギュア)をリアルタイムで見るのが怖いんです
期待して見てしまうと、選手が転倒した時のショックがすごくて…
かなりのビビリなんですよ
「わたしが応援してたから転倒したのかな…?」と自分が疫病神であるかのように思ってしまう
非常にネガティブな人間です

それというのも…。

あれは16年前のリレハンメルオリンピック(1994年)。
ジャンプ団体で原田さんがとんだ時リアルタイムで見てたんだけれど。
3人飛んで4番目にとぶ原田さん。ちょっとぐらい失敗しても金メダルっていう状況だったんだけれど。
原田さん、緊張がすごかったのか失速してしまったんですよね
それでまさかの銀メダル。
銀メダルでも十分素晴らしいことなんだけれど、国民から金メダルを期待されていたから
原田さんや原田さんの家族はものすごいプレッシャーだったのか大変落ち込まれたようです。
その姿を見ていてわたしまで辛かった…

そして4年後の長野オリンピック(1998年)。
わたしがリアルタイムで見なかったのがよかったのか、
原田さんが出ているジャンプ団体は金メダル!
やっぱりわたしが見ないほういい方向に行くんだな~と変な確信。
(あんたにそこまで影響力ないだろっっってつっこまれそうですが…)
なのでここ最近のオリンピックは結果を知ってから競技を見るようになってしまいました…。
もちろん臨場感が違うのでリアルタイムで見るのが一番よいとは思うのですが。



さて今週すでに女子フィギュアが始まっているのですが、今日の話題は男子フィギュア
先週金曜日は男子フィギュアフリーがありました。
わたしは先日の記事にも書いたようにその日は東京にいたのですが。
会社では日本人選手が演技をする頃ちょうどランチタイム
一人一台ワンセグで見ていたらしく(4年前のトリノの頃はワンセグ、なかったよね?)、
織田信成のスケート靴の紐が切れてしまったところでは涙を流して応援していたらしい
それを聞いてとてもほほえましくなりました
オリンピックってみんなの心を一つにしますよね~。

プルシェンコが銀メダルに終わったのは本人やロシアにとってとても残念なことだったと思うのけれど、
金メダルのライサチェックの演技は本当に完璧で美しかったです。
4回転とばなくても金メダルをとれるという状況に
「フィギュアスケートがアイスダンスになってしまっている」と言ったプルシェンコの気持ちもわかる気がします。
フィギュアとはいえスポーツだし、その中でもジャンプの技術が一番求められていることは間違いないように思います。
でも…。
金メダルのライサチェク選手の演技には4回転ジャンプこそ入っていなかったけれど
レベル4のステップや長い手足を無駄なく使った演技。そしてスピード感。
絶対に失敗はできないというプレッシャーの中ひとつの失敗もなく演技を終えた強い精神力。
金メダリストに一番ふさわしい演技だったとしか思えません。
プルシェンコの演技も悪くはなかったのだけれど、
やっぱりライサチェクの演技を何度も見ていると完成度が違う!と思いました。


少し話はそれますが、サラエボオリンピック(1984年)とカルガリーオリンピック(1988年)の
女子フィギュア金メダリストのカタリーナ・ビットが以前こう言ったそうです。
「観客はゴム鞠が跳ねるのを見に来ているわけではない」
これは暗に当時トリプルアクセルに挑んでいた伊藤みどりのことを言っているのだろうと思われますが、
カタリーナ・ビットは決して皮肉を言ったのではなく、フィギュアスケートについてとても真面目に考えていて
ジャンプなど技術面が強調されすぎて美しさや芸術がないがしろにされていることを危惧して言った言葉だと思います。

今回プルシェンコが言ったこととほぼ逆のことかな、とわたしは思ったのですが。
フィギュアの世界で時期によって技術が強調される時、芸術面が強調される時があるのだと思います。
そして、どっちかのほうがもっと大切…とか言うのではなくて、どちらも大切なのだと思います。
ジャンプが得意だけど芸術点が低い選手がいるなら、弱点を伸ばすように努力すればよいと思うし、
演技力は十分だけれどジャンプが苦手な選手は一生懸命技術を伸ばせるよう練習したらいいんだろうと。
ともあれ、彼らのように自分の意見をどんどん言っていくことはこれからのフィギュアにとって
大きなフィードバックとなり発展を与えると思いました。
カタリーナ・ビットの言葉にしてもプルシェンコの言葉にしても五輪メダリストだからこそ大きな影響力を与えることができるのだと思います。

わたしのような全くのフィギュアど素人があまりえらそうなことは言えませんが、
今日はちょっと熱く語って長くなってしまいました。

今日はいよいよ女子フィギュアフリーです!
一人ひとりの選手が自分の最高の演技ができるといいなと思います
楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京1.5日間

2010年02月22日 | 国内旅行
先週はひーちゃんが月曜日から金曜日まで関東方面に出張。
出張の時は家にぽつんと一人で過ごすわたし。
普段はとてもさみしいのですが、今回はグッドタイミングにバンクーバーオリンピック!
がやっていたので、テレビの前で応援していたらさみしさもかなり紛れました

帰宅していつもよりかなり手抜きのごはんを食べてオリンピックのハイライトを見る生活。
これがなかなか楽しかったりする
でもあまり長く続くと栄養失調になりそうだな~


さてさて先週はひーちゃんの出張が終わる金曜日に合わせて
ひーちゃんのお迎えにわたしも東京へ行ってきました

金曜日の夜に着けばいいんだけれど、今回はちょっと早めに木曜日の夜行バスに乗って行きました
初のレディースドリーム号。通称「大奥」号というそうです(笑)。
さすがレディースドリーム、いびきをかくおじちゃんもいないし、
ブランケットもクリーム色でやさしい感じ。快適でした
それと木曜日だと金曜日発よりも1000円ほど割引があるのもありがたいです~

東京に年数回行きますが、いつもとんぼ帰りです。
でも今回は金曜日の夕方にひーちゃんと会うまではフリー。
ひさしぶりに会いたいな~と思っていた友達と連絡をとって、
友達のお家の近くのカフェでランチすることになりました

何年ぶりに会うんだろうと考えてみたら、わたしが結婚してから一度も会ってなかった!
実に5年ぶり!?
とはいえ、今はmixiなどでお互いの近況がわかるのでそんなに久しぶりに会ったという気がしませんでした。

彼女はわたしが学生で福岡に住んでいた頃からとってもお世話になっていて、
たくさんの才能を持っていてセンスがよくて思慮深いとっても素敵なお方。
今年4月にはママになります。

ランチ(トップ画像)はナチュラルな素材を使った家庭料理
おいしくてヘルシーでとっても気に入りました

デザートにはいちごタルト(ごちになりました)。


とってもおいしかった~
空白の5年間をうめるべく積もる話に花を咲かせ、
いろんなお話ができてとっても楽しかったです


「そういえば今オリンピックの男子フィギュアやってるけど見てなくて大丈夫だった?」
と聞いたら
「今から見に帰ろうか?」
と友達が言ってくれて、ずうずうしくもお家におじゃまして見させてもらうことに!
テレビをつけたら表彰式でした。
あーーー!高橋選手が表彰台に!!
銅メダル取ったんだーー!と結果から先に見て、その後メダル候補の選手の演技を見ました。
どの選手も素晴らしい演技で感動しました

ひさしぶりにたくさん話せて、一緒にオリンピックを見ることができてとっても楽しかったです!
忙しい中時間をとってくれた友達に感謝です。
本当に本当にありがとう~


夕方ひーちゃんと会って、3か月ぶりに神殿へ
翌日は昼過ぎから用事が入っていたので朝8時半の新幹線で大阪へ向かいました。
やっぱりとんぼ帰りだったかな?
とても充実した東京1.5日間でした!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りチョコバナナパフェ☆

2010年02月14日 | てづくりお菓子
例年のバレンタインデーはチョコレートを作って夫の帰りを待っているのですが、
今年のバレンタインデーは日曜日。
一緒に何か作ったら楽しいかもと思い、パフェを作ることにしました


チョコレートバナナパフェ



バナナにアイスクリーム、チョコプリンにチョコシロップをかけて…♪

お店のものほど見栄えはよくないけれど、おいしくできたのでOK!OK!
簡単だし楽しいし、パフェっていいね~



それから今日小さなお友達からこんなかわいいお菓子をいただきました。



手作りパイの実


こんなの作れるんだ~!すごいねぇ!
市販のパイの実よりしっとりしててのどに詰まりません(笑)。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインアレンジ☆

2010年02月12日 | フラワーアレンジメント
あさってはバレンタインデーですね
今年は日曜日なので平日とはまた違ったバレンタインデーになりそうですね。

今日のお花のお稽古も「バレンタインアレンジ」でした


ブーケホルダーを使用して、まあるいオアシスにハート型のワイヤーをセット。
そのワイヤーに沿ってお花をハート型にアレンジしていきます
ハート型にお花を埋め込んでいくのが意外と難しかった~~
ユーカリの葉でハート型になるようごまかしてみたら
それなりにハートに見えるようになったのでよかったです
ほかの生徒さんたちのはもっとかわいらしいハート型になっていました。みなさん上手~


バレンタインデーとはいえ色といい、形といい、甘すぎるような…。
ひーちゃんに、というよりは、わたし用のアレンジになりました




でも、変わり映えしないお部屋もお花のおかげでバレンタインぽくなったのでうれしいです


今日の花材
ガーベラ
バラ
スイートピー
マトレカリヤ
ユーカリ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと♪

2010年02月09日 | 日々の出来事
昨日会社の同僚たちが
「この前、はねとびでららさんの実家の近くが写っとったよ!」
と教えてくれました。
わたしの故郷のスキー場ではねとびの方たちがそりをしていたらしい
実家の近くで収録があったような話はなんとなく聞いていたのですが、全然見てなかった!!
(↑わたしらしい…

帰宅して早速ネットで検索。

おーー!あった!あった!
町おこしの企画でスキー場ではねとびメンバーがそりすべりをしたらしいんです。
そのスキー場はわたしが高校を卒業するころにできたオシャレな名前のスキー場。
夜になるとナイターのライトがうちの実家からも見えてとてもきれいなところです
HPによると、塚地さんが大きな米俵のそりですべったみたいなんだけど、詳細わからず…。
番組見てたらよかったな~
市長さんも参加されたようで、町おこしがんばってるんだな~とHP見て感動しました
番組効果でたくさんの人があそびにきてくれる町になったらいいんだけどな~



今年から「龍馬伝」を見ています(土曜日の再放送)。
今まで大河ドラマなんて全然見てなかったんです。
最後に見たの渡辺謙さんの「独眼竜政宗」以来!?(どんだけ昔…笑)
でもおととしの「篤姫」をみなさんが「よかった~。」「宮崎あおいちゃん、かわいかった~。」
という話を今でもされているのを聞くと「わたしも大河ドラマ見た~い!」と気持ちになって
「龍馬伝」を見始めたわけです。(宮崎あおいちゃんは出てませんけどね。)
ひーちゃんに
「これでわたしも歴女やね
と言うと
「ららえもんはもう地理女じゃないか。」
と言われました。
いやいや、最近は地理もあまりわからなくなってきたのでお恥ずかしい限り。ははは。
高校では日本史を選択しなかったので、日本の歴史はみなさんが知っていることの半分も知らないと思います。
大河ドラマも20年以上ぶりぐらいだし。
でも今更ながら日本の歴史に興味が出てきたので
これからは時代劇を見たりして少しずつ知識を加えて行きたいな~と思っています。



先週はお友達に誘われてエッセンシャルオイルのセミナーに行ってきました。
今までエッセンシャルオイルって香りを楽しむことぐらいしかしていなかったけれど、
その会社のオイルは医療にも使えるほど純粋な高品質のものでお家のファーストエイドキット(薬箱)みたい。
肌に直接つけることもできればカプセルに入れて飲用することもできるのです。
アメリカの方が英語でセミナーをされたのですが、通訳をしていたのがわたしの友達でした。
彼女ががんばっている姿を見て、わたしもがんばろう~、そして英語もがんばろうと、
オイル以上に英語のことでも刺激を受けて帰りました



先週に続き、今日も1時間ほど着物の着付けの練習をしました。
やっぱり一週間に一度ぐらいのペースで着るとササッと着れるようになるもんですね。
ラクに着れるようになってくるとだんだん楽しくなってきて
また着物でお出かけしたいな~という気持ちも増してきました。
着物もがんばる!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに練習

2010年02月02日 | 着物・着付け
例年同様、今年も「着物を着る」という目標を作りました。
でも最近着物を着てお出かけする機会がないんです…
(というかお出かけの機会を作ろうとしていないわたし…寒くて巣ごもり中で


去年までは新年の教会と義実家へのあいさつへは着物を着て行っていました。
しかし今年は教会も義実家へのあいさつも、わたしの実家から夜行バスで戻ってきた日で、
朝戻ってきてすぐ着物を着るのもしんどいので洋服で出かけたのです。


着物でお出かけできなくても、せめてお家で着物を着る練習をしよう!と思い、
今日ひさしぶりに着物を広げました。
最後に来たのが去年3月ですから…1年近く着ていません。
着方を忘れてたらどうしよ~~と思いながら着てみました。


そしたら…。

やっぱり忘れてました~~…


まず(体型の)補正するのを忘れてる…
着物自体も帯結びも…かなり忘れている~~
20~25分ぐらいで着れましたが、すっごい変な着物姿になってしまいましたよ


その後、テキストを見ながら反省し、もう一度トライ。


今度はだいぶ思い出して、ちゃんと着れたのでよかったのですが。
(2回目は20分で着れました)
わたしの場合は、マメに着ないとやっぱり忘れちゃうんだな~。


もう2年以上前になりますが、着つけ教室に通っていた時は毎週着物を着ていたのです。
それを1年7ヶ月続けていたので、その時はちゃんと着れたのです。
でも、修了した途端、着るのが年に4回ぐらいになってしまって…。
それでは技術が劣ってしまって当たり前ですよねぇ。
せっかく身に付けた技術なのにもったいない!!
お金も払ったし(←これけっこう重要)。


資格をただの紙切れにしてしまうのが得意なわたしなんですが、
今後は今まで学んできたこと、身につけてきたことを無駄にせず
しっかり自分のものにしていこうと思います。


「毎月着物を着る練習をする」だけでは足りないような気がして、
できれば毎週、少なくとも月2回は練習したいな~と思っています
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする