ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

スケッチ遠足

2006年09月30日 | お出かけ
今日は夫婦で遠足

我が家から片道1時間近くかかる公園まで
お弁当とおやつを持って歩いていきました。

とっても天気がよくて汗だくになって到着。
普通のあり合わせのお弁当が、とてもおいしく感じました

今日の遠足の一番の目的は風景のスケッチ。
(絵の具ないので色えんぴつ。スケッチブックも100均で買っていきました。)

その公園の池を描いてみようじゃないか、と思っていたのですが、
ヘドロがいっぱいでとても描く気になれず。。。

なのでこの風景を夫婦で描いてみることにました。


描くこと1時間・・・。

わたしの作品。


ひーちゃんの作品。


ほほほ。小学生のような絵ですね
ふたりとも絵が得意というわけではないのです。

でもとっても楽しかったです。
お金がかからず自然も楽しめました。
時々こんな休日の過ごし方もよいですね。
冬が来る前にまた行きたいです
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい草履見つけた☆

2006年09月29日 | 着物・着付け
着付けのお稽古の後、お教室でお友達になった方と
梅田まで着物の展示会に出かけてきました。

もっぱらウィンドウショッピングでしたが、
たくさんきれいな着物があって見ているだけでワクワクッ
各お教室の先生方がたくさんいらして、会場はとても華やかでした
先生方の着こなしやヘアスタイルも素敵勉強になります。
学院長もとっても品のある素敵な方でした。憧れ~

帰りにインターンの方に教えていただいた
近所の呉服屋さんでかわいい草履を購入


持っている小紋の着物にもぴったりでうれしい
あ~、着物で京都にお出かけする日が楽しみだな~
(実は草履、持ってなかったんです。)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日の着つけのお稽古では、留袖の着方と着せ方、
そして2種類の帯結びを習いました(花つぼみ&祝い太鼓)。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚バトン♪

2006年09月27日 | ウェブログ
マイミクのmizuちゃんからまわってきました!
「結婚バトン♪」やってみよーう!

最近思う「結婚」

夫という最高の親友とともに永遠にむかって努力できることは
本当に幸せなことだと思う。

好きな「結婚」

お互い相手の幸せのために努力する結婚。

マージョリー・ヒンクレーの言葉、
「夫はわたしに自由に飛べる翼を与えてくれました」
の意味が少しずつわかってきたような気がします。
50年後、もっともっとこの言葉の意味を深くかみしめられるといいな。



この世に「結婚」がなかったら

嫌だ。

こんな「結婚」は嫌だ

自分のことばかり考えている利己的な結婚。

わたしわがままになりがちなので気をつけないと。

次にまわす人5人

ぜひこの方々に聞きたい!

サチコちゃん
さわぷ
ぷ~ちゃん
えみちゃん
ばんびちゃん
TAEKOさん

5人ということですが、6名の方を指名しちゃいました。^^
気が乗ればぜひやってみてくださいね~。
お忙しかったらスルーされて大丈夫ですよ~。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

前からブログに載せようと思っていた詩をこの機会に。


祝婚歌 吉野弘


  二人が睦まじくいるためには
  愚かでいるほうがいい
  立派すぎないほうがいい
  立派すぎることは
  長持ちしないことだと気付いているほうがいい

  完璧をめざさないほうがいい
  完璧なんて不自然なことだと
  うそぶいているほうがいい

  二人のうちどちらかが
  ふざけているほうがいい
  ずっこけているほうがいい

  互いに非難することがあっても
  非難できる資格が自分にあったかどうか
  あとで疑わしくなるほうがいい

  正しいことを言うときは
  少しひかえめにするほうがいい
  正しいことを言うときは
  相手を傷つけやすいものだと
  気付いているほうがいい

  立派でありたいとか
  正しくありたいとかいう
  無理な緊張には
  色目を使わず
  ゆったりゆたかに
  光を浴びているほうがいい

  健康で風に吹かれながら
  生きていることのなつかしさに
  ふと胸が熱くなる
  そんな日があってもいい

  そして
  なぜ胸が熱くなるのか
  黙っていても
  二人にはわかるのであってほしい

この詩は、詩人の吉野弘さんがどうしても都合がつかず出席できなかった
姪御さんの結婚式に贈られた、全くプライベートなものだったそうです。
そして、そのままの形で詩集に入れられ出版されます。
その後も結婚式のスピーチで使われたり、
著名人が朗読をしたりで反響が広がっていったそうです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のじゃがいも

2006年09月26日 | おいしいもの
わたしがパートで働いてる会社の社長さんが
北海道のじゃがいもをくださいました。
(先日は北海道のとうもろこしをくださいました。)

早速そのじゃがいもで昨日はマッシュポテト、
今日はフライドポテトを作ってみました。

フライドポテト。

あまりおいしそうに見えないかもしれませんが・・・
(載せないほうがよかった?)
でもねでもね、めちゃくちゃおいしかったです~~

昨日作ったマッシュポテトも
「本当にわたしが作ったんか!?
とびっくりするくらいとろ~りなめらかなおいしさ!
ひーちゃんも「おいしい、おいしい」と言って食べてくれました。

北海道のお野菜はどれもとってもおいしくて幸せな気分になります
明日は何を作ろうかな~
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸異人館

2006年09月23日 | お出かけ
マイミクのはーちゃんのママの日記に
アメリカのお城のことが取り上げられていたのに影響を受けたのと、
2年前の今日ひーちゃんと初めて神戸に行ったのを記念して、
今日はひーちゃんと神戸異人館に行ってきました

まずは腹ごしらえということで、
「re・ci・pe」というフレンチレストランでランチランチ

ニース風サラダ

有機野菜をたっぷり使ったサラダは本当においしい
素材のおいしさ+おいしいドレッシング!かなり満足しました

秋鮭の・・・(名前忘れた・・・

クリームソースがおいしい~!

仔羊のトマトソース クスクス添え

やっぱり羊肉って苦手かも。北海道でジンギスカンを食べた時は
おいしい~って思えたのだけど、場所が変わるとダメなのかしら??

あとこれに自家製パンとプチデザート、ハーブティがついてました。

落ち着いた雰囲気のとてもで居心地のいいお店です


では、異人館へGO!

まずは「ラインの館」。

ここは無料で入れます。中には阪神大震災の写真が飾られていました。
わたしが初めて異人館に来たのは阪神大震災の1年前。
震災で異人館も一部壊れたものがあったそうです。

お次は「風見鶏の館」。

てっぺんに風見鶏が見えますか?

応接室。

お花の壁紙がかわいい

リビング。

あたたかい雰囲気がします。家族だんらんしたのでしょうか。

食卓。

光がたくさん降り注ぐとっても素敵な食卓でした

朝食の間

1Fに食卓があるのに「なぜ??」っていう感じなのですが、
朝起きてすぐ2Fでモーニングをしたいと思ったのかも(←わたしの想像だけど)
使用人さんも何人かいらしたようです。
普段は見せていただけないようなのですが、今日は係の方が
使用人さん専用の階段通路を見せてくださいました。
とても狭い階段で、地下1階から2階のバスルームまで
お湯を何往復もして運んだのだそうです。


「萌黄の館」

萌黄色の壁がとってもきれい!

やわらかな光がさしこむ食堂。

暖炉があって、ピアノがあって。
優雅で温かい雰囲気が伝わってきます。

「うろこの家」


今回は中には入らなかったのですが、とっても興味深いので
次回必ずここに来ようと思っています。
神戸、京都、奈良・・・あ~、関西には行きたいところがいっぱいです!!


ところで、ひーちゃんが内緒でホエイ石鹸を買ってくれました。
写真を載せようと撮ってみたら、四角い豆腐にしか見えない・・・。
残念ながらあきらめました・・・
六甲ミルクのとってもいい香りがします
ひーちゃん、ありがとう

追記
これです!これ!(ネットから持ってきました。)

とってもシンプルですが、実に気持ちのよい石鹸です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけって大切

2006年09月22日 | 着物・着付け
今日の着付けのお稽古で習った素敵な帯結び

「末広立矢」


花嫁さんのお色直しなどにも結ばれる格式高い帯結びなのだそう。

お色直しで引き振袖を着た友達がいます。
「かわいい~~」と見とれてしまうほどだったのに、
帯結びまでは見てなかった・・・
あのころは着物のことはなーんにも知らなくて、
帯まで気が回らなかったんですね
きっと、とっても素敵な帯結びだったんだろうなと思います。
もっとよく見ておけばよかったな~。

「花車立矢」


途中まで「末広立矢」と同じ結び方です。
こちらは小柄な方にも似合う可憐な帯結びなのだそう
どちらもとってもかわいいのに、そんなに難しくないのがうれしい

それにしても、こんなに着付けが楽しいと思える日が来るなんて
思っていませんでした。
というのもわたし、成人式の時着物を着せてもらったのですが、
自分の帯結びがどんなだったかさえ思い出せないのです。
(写真は封印中で成人式後一度しか見てないっていうのもあるんだけれど・・・)
4月に着付けを習い始めた頃も、難しそうとしか思えませんでした。
それが最近、帯結びを習う度にわくわくするようになりました

この間大阪城に行った時も楽しくて、高校時代あんなに苦手だった日本史も
もう一度勉強してみたくなりました。
ちょっとしたきっかけで興味がなかったことや苦手と思っていたものが
好きになれるものなのですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ

2006年09月21日 | 仕事
実は、お盆明けからちょっとだけ仕事をしています。
ある輸入器具の会社の事務のパートです。
去年5月に結婚退職して以来、1年と3ヶ月ぶりのお仕事。

独身時代東京に住んでいた時に体調を崩してしまい、
この1年3ヶ月は専業主婦として家事を覚えながら
体調を整えることに専念してきました。
その間、職業訓練学校(3ヶ月間)や自動車学校に通ったり、
習い事をさせてもらったり、と十分な充電期間をいただきました。

「そろそろ本腰入れてパート探そうか。」と思ったのが7月。
ハローワーク通いを始めました。
家事や家庭のことができて自分の体力なども考えると
週3回程度のパートがベストではないかと考えました。
しかし探してみるもなかなか見つかりません。
パートでも週5日勤務というところが多いのですね。

そしてやっと見つかった週3回のパート
ひさびさの仕事は新鮮です。
今までとは全然違う分野で、毎日学んでいます。
長く勤められるかわかりませんが、
たくさんのことを吸収できたらよいですね。

仕事を始めて変わったことといえば、
ブログの更新が滞りがちなことでしょうか
(以前は毎日更新していたので心配してメールくださった方も
帰宅して家事をすると、あっという間に時間がすぎていくのです。
でも書きたいことはたくさんあるんです!
新しい職場で学んだことや一緒に働いている人たちのことも
少しずつ書いていけたらいいな~と思っています!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城に行ってきたよ!

2006年09月18日 | お出かけ
連休の最終日。
前から行ってみたかった大阪城へひーちゃんに連れて行ってもらいました。

入ってすぐ、大阪城の歴史や豊臣秀吉の生涯を映像で見ることができました。
これがとってもわかりやすくておもしろい!

一番驚いたのは大阪城の石垣!
とっても大きな石が積み重ねられているのですが、
その石は遠く山口県や四国からも船で運ばれてきたそうです。
(大きさが半端じゃない!1メートル角ぐらいある。)
そんな大きな石が高いところまできれいに積み重なっているというのも驚き!

豊臣秀吉の書いた手紙も興味深かったです。
手紙を読むと、秀吉って家族思いだったのだなあ、と感動したのですが、
一方で自分の息子を後継ぎにするために養子に自害させたりと残酷な面もあり、
戦国時代はやっぱり大変だったんだな~と感じさせられました。
政略結婚も多いし。。

一番最近訪れたお城は、5年前ボランティア中に行った
会津若松の「鶴ヶ城」でした(白虎隊で有名)。
そのお城の展望台からは山ばかり見えたような気がしますが、
大阪城からは360度大阪の街が見えました。


8Fの展望台から見た風景。

また、他のお城と比べ、中で映像が見れたりエレベータがあったり、と
とてもハイテクなお城でした。

とっても楽しくて大阪城にまた行きたいくらいです。
東京の江戸東京博物館にも4回行っているわたし。
実は歴史がけっこう好きなのかも。日本史も勉強したくなってきました。
中学の修学旅行で行った姫路城にもまた行きたいし、
日本各地のお城も訪れてみたいですね。
ひーちゃん、連れていってくれてありがとうね
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳おめでと~う☆

2006年09月17日 | 甥っ子・家族
1年前の今日、わたしにとって初の甥っ子が生まれました。
生まれるまで甥っ子がこんなにかわいい存在とは知りませんでした。
今日は伯母ばか炸裂ですが、甥っ子1歳記念ということで
成長記録をアップしていきたいと思います。


 
 
ぼく、らら伯母ちゃんの甥っ子です。
ぼく、生まれてから1ヶ月間入院してたんだって。
パパやママ、おじいちゃん、おばあちゃん、伯父ちゃん、伯母ちゃんが
祈ってくれたおかげで今はすっかり元気になったよ!(2ヶ月)


 

初めてのクリスマス(3ヶ月)。ママがサンタの帽子をかぶせてくれたよ。
ずいぶん顔がはっきりしてきたでしょ?1月(4ヶ月)。


 

1月末にぼくのいとこが生まれたよ
1人は男の子、もう1人は女の子なんだ。
大きくなって一緒にあそぶの楽しみだな~


  

ばあばが大好き
抱っこされると気持ちよくってふにゃ~っと眠っちゃうんだ~




伯母ちゃんにもらったオルゴール
このころからクルンと寝返りというものができるようになったきた。(5ヶ月)


 

3月~4月(6ヶ月~7ヶ月)。ぽっちゃりしてきたよ。


 

6月(9ヶ月)。前歯が生えてきたよ~。


 

7月(10ヶ月)。つかまり立ちもできるようになったんだぜいっ!


 

8月~9月(11ヶ月~12ヶ月)。だいぶ大きくなったでしょ?
伯母ちゃんはぼくにメロメロらしい。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

1年前はあんなにちっちゃな赤ちゃんだったのに、
今はすっかりこどもって感じの甥っ子。
お正月に会えるの、伯母ちゃんはとっても楽しみにしているよ
その頃にはもう1人の甥っ子(弟の赤ちゃん)も1歳の誕生日!
そのときはまた写真載せるので待っててね~♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花シリーズ

2006年09月15日 | 着物・着付け
金曜日は着付けのお稽古。

今日はとってもかわいい帯結びを習いました!
お花シリーズです

ひとつ目は「牡丹」。



牡丹の花が重なっているイメージ。
「お文庫」をたくさん重ねた感じでとてもかわいい

ふたつ目は「ハイビスカス」



意外と簡単!なのにとってもゴージャス!
ハイビスカス以外にも紫陽花やあやめなどいろいろ作れるそうです。

帯ひとつでこんなにかわいいお花ができるなんて!
考えた人、すごい!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日、お教室に入ると、
先生もインターンの方たちも秋の装いに!

日本には春夏秋冬があり、暑さや寒さをしのぐために装いを変えてきました。
それが「衣更え」の始まりなのだそう。
「衣更え」はもともとは宮廷で始まった約束事で、
夏装束、冬装束と着る時期も決められていたそうです。

今は冷暖房の設備が行き届いているので「冬でも半袖!」など、
好きな時に好きなものを着れますよね。
(もちろん、コートは冬にしか着ませんが。)

着物を着るときは、その時々の季節に合わせることによって
日本の美しい四季を思い出すことができるし、季節に合ったものを着ると
さらに調和して美しいなあと感じます。

着付けを習ってますます日本の四季や自然が好きになってきました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと残念…。

2006年09月14日 | 趣味
毎週火曜日に手話を習っていたのだが、
先生との時間が合わず、習えなくなってしまった。

定期的に学べる環境ってすごく恵まれてたし、
先生もとってもよい方で楽しかったから、すごく残念

しばらく独学でがんばります!
また先生について習えるときが来ますように
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のとうもろこし

2006年09月11日 | おいしいもの
知り合いの方から北海道のとうもろこしをいただき、
早速ゆでて食べてみた。

これが甘いっ!おいしいっ!
農薬をほとんど使っていないそうで、味が全然違う!
自然の恵みって本当に素晴らしいですね~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物のマナーと歴史

2006年09月09日 | 着物・着付け
昨日の午前中はフラワーアレンジメント、午後は着付けのお稽古。
そう、金曜日は習い事の日

今日は帯枕を使ったお太鼓結びの復習をした後、
「着物のマナー」を教えていただきました。
座ぶとんのすすめ方、立ち方、座り方、お礼の仕方、物の持ち方など。
着物を着てのお礼って、お互いがあいさつの言葉を述べた後、
同時に頭を下げてお礼するんですって。
習わないとわからないものですね。
今まで知らなかったことがいっぱいでびっくりすることばかりです。

「人が美しく生きるためにその時、場所、相手に応じた最も感じのよい、
最も好ましい行いというものが作法といえます。」

「美しく見せるということは、相手に対して敬意を表すことにもなる」
とも。

着物を着るとどうしても歩幅が小さくなるし、
自然におしとやかな振る舞いになっている自分に気づきます。

普通に洋服で生活していても作法ってあるけれど、
着物を着るともっともっと
より美しく見せるための作法があるように感じるのです。
着物の道って本当に奥が深い!
着物で身に付けた作法はいろんな折に役に立つのではないかなと思います。

「きものの移り変わり」の講義も受けました。
弥生時代から現代の着物の歴史を教えていただきました。

現在の着物のもとになったのは平安時代からで、
それまではえりが右上だったそう(現在は左上ですよね)。
当時女性が着ていた十二単はなんと15kg~20kgもあったらしい。
ヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!!
「平安時代!」って勝手に優雅なイメージを持っていましたが、
お風呂に入ることもほとんどなかったり、髪は洗えなかったり、
トイレも十二単のままで行かなきゃいけなかったり、で
「大変だ~~!」という気持ちに変わりました。
まぁ、十二単を着ていたのは貴族だけなのですが。。

着物のことを学ぶにつけ、時代劇にも興味を持つようになりました。
「大奥」や「義経」なんかも見てみたいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花茶で

2006年09月08日 | フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントのお教室に行ってきました。
8月は夏休みだったので2ヶ月ぶりのお稽古。

今日はバラの花茶を使ってお部屋に飾る額を作りました。
いつもと違い、コツコツとした地道な作業。
これがわたしにはあっていたのか、先生に
「とっても上手にできましたね~!」
と褒められました

お部屋に飾りたいですが、我が家はあまりスペースがありません。
将来ちょっと広めの住まいにお引越しした時までお預けにするか、
お友達にプレゼントするのもよさそうです。

余ったバラの花茶も飲んでみました。


バラのとってもよい香り~

さらに余った花茶はポプリとして玄関に。

バラの香りがいっぱいの今日の我が家です
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道

2006年09月04日 | お出かけ
土曜日、東京に行ったついでに、
ひーちゃんとおいしいものを食べたりお出かけをしました。

まずは定番!サーティワンでアイス!


「フローズンフロート」を食べたのですが、
これが冷たくっておいし~~い! オススメです!
(これはグレープ味)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

去年4月まで3年間東京に住んでいましたが、
渋谷や新宿、池袋など、人が多くてごちゃっとしているところは
どうしても好きになれませんでした。

逆に好きだったのは銀座と表参道。
銀座は通勤途中で寄りやすかったのもあるけれど、
街が碁盤の目のようになっていてきれいで落ち着くんですー

表参道の広くてきれいな並木道も好きです。
土曜日は、前から気になっていたアニヴェセル表参道に寄ってみました。


カフェも素敵~~ オシャレなビル

それからひーちゃんが行きたいと言っていた「表参道ヒルズ」へ。



エスカレータやエレベータもあるのだけど、
スパイラルスロープがとってもユニーク!
途中、休憩できるようなソファやベンチもあって
六本木ヒルズとはまた違う居心地のいいビルでした。
まだ出来て間もないこともあり、人は多かったです。

ヒルズ3Fにある「MIST」という創作麺屋さんでらーめんしました。
らーめん屋さんにしてはとってもオシャレで
各テーブルにはフローティングキャンドルが



ブログに載せるらーめんの写真を撮ろうとしたら
お店のお兄さんが
「これ、下にひいたらおいしく見えるように写りますよ。」
とわざわざ赤い下敷きを貸してくださいました。


おいしそうに撮れてるでしょうか?

表参道から原宿に向かって歩いていたら、
偶然おみこしに出会いました。



実はわたし、おみこし、初めて見ました!



すごい人の熱気!
東京の人も熱いんですね。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ひーちゃんが「せっかく原宿に来たから」と言うので
竹下通りで定番(!?)のクレープを食べました。


アイスキャラメルナッツクリームクレープ

ひーちゃんは中高生の頃、4回原宿に来たことがあり、
毎回クレープを食べてたそう。
なつかしかったんでしょうな~

しかし、寄る予定もなかった原宿もけっこう満喫しちゃいました
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする