goo blog サービス終了のお知らせ 

詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

「エコ」も「地方分権」も諸刃の刃だと思う

2009年07月15日 | 日記
エコエコの大合唱で潤ったのは、自動車や電機メーカーだけだったのではないのか。それも金持ちだけが、まだ使える車や大型電気製品を廃棄して・・というエコロジーとは正反対の方法で。

「地方分権」も、住民サービスを次々と廃止した橋元知事のような政治家が唱えるのは、ちゃんちゃら可笑しい。
何故なら「地方分権」の目的は、住民サービスの向上にしかその目的はないからだ。

なぜこのような羊頭狗肉の結果になってしまうのかというと・・「税金の再配分機能」が、あまりにもなおざりにされてきたのがその最大の原因だと思う。

国や地方行政の最低限の役割・存在価値とは・・弱肉強食の市場経済で敗者とならざるを得ない大多数のために税金を使うことだったのではないのか。

もしもそうでなければ、圧倒的に有利な権力や利権構造を利用しての政官財以外の日本人は、いよいよ貧困と経済格差の蟻地獄へと叩き落とされて、その中で死んでゆかなければならないからだ。10年間以上3万人以上の自殺者は明日の僕らの未来でもあるのだ。

そしてその際の誰もが納得しうる論理とは、”将来も継続可能な社会のため”だと思う。

その例として真っ先に思い出すのはー
なんでもありのアメリカでさえ否定されている年金での株運用(昨年は約10兆円の運用損、一昨年も赤字)のような出鱈目をやっていては、年金制度自体どころか、国家そのものが破滅してしまうからである。
そしてその原因とは、政治家・官僚・公務員の年金が別になっていて、厚生年金・国民年金が崩壊しようが彼らの年金生活には何の関係もないので、他人事になっているせいだと思う。

さらば日本ー奴隷と家畜たちの国

2009年07月15日 | 政治
トイレに起きたら
怒りで眠れなくなってしまった

それにしても
年金の運用損が去年だけでも
10兆円というのは
あまりにもひどすぎるのではないか?
それも二年連続だという・・

その理由は
政治家や官僚・公務員の年金が
それとは別になっているせいだろう

厚生年金や国民年金を
株運用で十数兆円の赤字を出しても
政治家先生たちや
官僚・公務員どもには
なんら腹が痛まないからだ

手前らの年金で
同じように株運用をしてみろ!
と言いたい

日本SFの金字塔
篠田節子「斎藤家の核弾頭」みたいに
もはや国会に核弾頭を
打ち込みしかないのか!?

困窮した日本人が次々と
国会議事堂へと
腐りきった政治家や官僚どもを道連れに
爆死するしかないのか!?

ぼくのテレビ

2009年07月15日 | 日記
ぼくのテレビは
遠すぎた希望や
絶望しか映さないテレビ

歪んでいて
思い出したくないことだけを
映すだけのテレビ

でも
美しいものはより美しく
醜いものはより醜く映す
歪みきったテレビでもある

そろそろぼくも
「今日は死ぬには最高の日だ・・」と
駆け出したくなるこの頃

みなさん
せいぜい長生きを・・