ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

厚底の着地衝撃はやはり優しかった、

2020-03-11 22:51:03 | ラン(~サブ45)
ちょっと恥ずかしい勘違いを
していたことに
ようやく気付きました。

これで物理の試験を
受けたら力学は0点だな。

手のひらにチョコベイビーを
落として確認。
こういう基本的なところからやらないと。



着地は加速度+方向への変化ですね。
そして蹴り出し。

先日のグラフもこうなります。



そして今日、
さらにZoom Fly3で走ってみました。
大体キロ4分ちょっとから
3分半くらいまで。

本当はVFで比べたかったけど、
もったいないし、
同じ厚底なら傾向は同じと信じて。



これが知りたかった。
まぁ、思った通りと言うか、

Pagasus34よりFly3の方が着地衝撃が少ない。

Pegasus34は2G-(-1G)=3Gに
届く着地が多いけど、
Fly3は1.5G-(-1G)=2.5G近辺ですね。

そして蹴り出し(負)方向の2つのコブ。
多分、これは蹴るときに「
よっこいしょ」と
なっているんでしょうね。

Fly3はコブが少ない。
多分、滑らかに離床しているのでは。



これが進行方向の加速度。
やはりFly3の方が加速に勢いを感じます。

物理考えていたら頭が
酸欠になってきました。

(3/11)
OISO 17C
Nike Zoom Fly3(79km)
[J]4km 5'49/km
[R]1km 3'31/km
[J]2km 6'16/km
Total: 103km/month






Comment    この記事についてブログを書く
« ペガサス34の走りを加速度セ... | TOP | 再び着地衝撃の方向を勘違い... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。