ぴあピアノ教室 in 目白

豊島区目白にある
小さなピアノ教室のページです。
日々の出来事を綴っています。

ゲゲゲの女房

2010-07-28 21:00:21 | その他
現在のNHK、朝の連ドラです。

あんまりこういうのに縛られるのが好きではなかったのに、
気付いたら結局ハマって、毎日見るハメに…。

夏休みに入り、娘も一緒にハマって見てます。

6月あたりまでは、
がんばってもがんばっても全く身にならず、
苦しい毎日を過ごしていた村井家。
それでも見続けていたのは、
その後、明るい方向へと変わって行くことを知っていたから。
貧乏が続くだけなら、当然見なかった。

7月に入り、
徐々に徐々に仕事が上向いてきた。
それでも見続けるのは、
やっぱり、努力が実になって行くのを見守りたかったから…?


このドラマを見ていると、
「よし!がんばるぞ!努力していれば必ず報われる!」
と思わせてもらえる…。

「上昇気流に乗って…」と
関係のない私まで、一緒に昇れそうな気がしてしまう。
私って単純。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちち

2010-07-27 09:47:01 | レッスン
毎日毎日、本当にヒドイ暑さが続いています。

教室まで歩いて来る生徒さんたち。
み~んな、真っ赤な顔をしていらっしゃいます。
教室で少しでも涼んで、水分補給をおすすめしています。

帽子と水分。
そして、日陰を選んで歩いて来てくださいね。



とは言え、先週の暑さからはちょっとラクになった感じるのは
私だけでしょうか…?

日中は、やっぱり立派なくらいの暑さだけれど、
夜にはそこそこ風が出て、気温が下がるので、
なんとかクーラーに頼らずに眠れる感じ。

先週はクーラーなしには寝られなかったのに。。。


あと一カ月くらいはこんな感じなのでしょうか…ね。
早く秋の虫の声が聞きたいものです。
(気が早い・・・ですね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴奏づけの楽しみ

2010-07-25 16:15:17 | レッスン
Nちゃんのレッスン中に電話がかかってきた。
…で、いそいで用件を聞き、レッスン室へ戻る。

Nちゃん。
レッスン中だった曲とは別に、
好きな曲をメロディー奏をしていた。
そこで、
「その曲、伴奏付けられる?」
と聞くと、
「え~??」と驚いている。

「合いそうな和音を探しながら弾いてごらん」
と言うと、
ぜ~んぶハ長調のⅠ(ドミソ)とⅤ(シレソ)で合わせた。

Nちゃんは最近、伴奏づけのレッスンを始めたばかり。
知っている曲が2種類の和音で伴奏づけができることが
すごくうれしかったようで、それを実践しようとしてくれたのだ。

Nちゃんの弾いていた曲は
IとⅤでは収まらない曲だったけれど、
レッスンでやったことから挑戦してくれたことが
私はとてもとてもうれしかった。

伴奏づけは、まだまだこれから
どんどん出来るようになっていくと思うよ。

Nちゃんの気持ちを、大事にしたいと思ったシーンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気上昇↑

2010-07-21 21:07:45 | レッスン
中学校に上がり、
学校が楽しく仕方がない様子のYちゃん。
表情を見ていても、充実した毎日を送っているのが分かります。

先週、
「伴奏のオーディションで…」と言って、
合唱曲を持ってきた。

これ、Yちゃんらしからぬ行動。
目立たないように、小さく小さくしている感じだったYちゃんが、
自分から立候補したんだそう。
すごい!!
環境ってここまで人を変えられるだ!!

ただYちゃんの演奏は、
良く言えば、自分の世界を表現するものであり、
悪く言えば、周りに合わせる…というものではない。
だから「伴奏」と聞いて、
最初、正直、「大丈夫かな?」と心配さえしてしまいました。

今週のレッスンは、オーディション後だったので、
どうだったのかと思っていたら、
残り数人になっていて、
結論は夏休み明け、2曲を演奏して決めるのだそう。

という段取りで、曲が言い渡されてから中四日。
しかししかし、Yちゃん。
しっかり譜読みを終えていました。
驚きです!
Yちゃん、どちらかというとスローペースの人だったのに。

「オーディションで弾いたように、
もう一回弾いて聞かせてよ」と言うと、
これまた、これまでのYちゃんとは全く違う印象の演奏。

「どうしたの~~?」と聞く私。
「だって、楽しいんです~」ってYちゃん。

本当に楽しそうに弾いている。

で、2曲も学校からの課題を練習していたのだから…と、
「いつもの教材の宿題は、あんまり弾いてない?」と聞くと、
「それはそれで、ちゃんとやってます!」って。

ただ、あんまりピアノを弾いているんで、
お母さんに「勉強しなさい!」って怒られてしまうんだそう。。。

楽しいこと、好きなことを見つけられてよかった。
楽しいことや好きなことだと、やる気は急上昇する。

何だか私も、とってもうれしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁・・・

2010-07-20 21:40:26 | 演奏
音楽博覧会が終わり、
あの日初めてお会いした方も多かったのに、
あまり満足なご挨拶もできないまま散会。

それなのに、パタパタと連絡をいただき続けている。
「また一緒に…」と言って。

なんだかすごくうれしい。

今日は直接お電話をいただき、
実は私の学生時代の先生に、同じくついていたという方。
正直、ビックリ。
同門だったのだ。
なぜそれが分かったかと言うと、
家に電話をかけてくださる前に、
私のことをネットで検索したらしく、
するとそこに私のプロフィールが。。。
それで同門だと判明。
びっくりして電話をくださったのだとか。

すごい縁!!

先生談義でしばし盛り上がり、
「また是非一緒に何かやりましょう」と言って電話を切った。

博覧会自体では反省することが山積み、多すぎていて、
いつかまた同じモノをやることはないだろう…と思っていたけれど、
こうして連絡をいただいて、
「やってよかった」という思いと、
何とは分からないけれど、初めて達成感みたいなものも湧いてきた。

反省することは多かった会だけれど、
こうして縁あって、一緒にコンサートに出演していただいた。
そんな縁を、今すごくうれしく、
そして、大事にしていきたい、と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽博覧会、終わる・・・

2010-07-19 21:38:02 | 演奏
あっという間に終わってしまいました。
準備期間が短かった割には、
すごく本番までの道のりを長く長~く感じていて、
でも、分かってはいましたが、「始まると早い」。。

開演したら、バタバタするうち、
あっという間に終わってしまいました。

娘も私も、今回は演奏がピークに昇ったのが早過ぎて、
6月末には、「よし!いつでも来い!」という状態。

この状況で娘は、あっという間に下降線をたどり、
私は7月に入ってからチビチビ下り坂。。。

どこまでも良いものを追い求めるべし

分かってはいても中々気持ちを保ちながら、
より上へ・・・と練習を続けるのも大変。

なので、今回はかなり娘と格闘してしまいました。(反省)
小2の娘には「弾けてるけど、でも、練習」
「もっとよくなる」「もっとできる」も、
中々伝わりづらいもの。

私の方は、他の曲も触りつつ、
博覧会から気持ちが離れないように…と必死でした。

娘は、まぁ力づくではないものの、
楽しく演奏しようと必死だった様子。
最後まで投げない、飽きない、楽しむ!
…は、出来ていたのかなぁ・・・?

私は…。
色々小さな(大きな?)傷を作りながらも、
「モンポウの世界を聴いていただきたい!」
とそれだけに気持ちを合わせてがんばりました。
でも、まだまだ、まだまだだなぁ~。

もっともっと伝える力、技術を身につけなければ!!
という思いでいっぱいです。

教室から出演してくれたNくん。
普段あっさりさっぱりの演奏をするNくんでしたが、
今回は「ピアノがよく答えてくれた」とNくん自身が言っている通り、
色々やりたいことや気持ちの見える演奏でした。
少しずつ表現する…ということに気付き始めた感じでした。
そして、何より、今回は演奏自体を楽しんでいるようにも見えました。

それからサックスのSちゃん。
前日の練習で危うさを感じていましたが、
そこはさすが、本番照準できっちりしっかり上げてきていました。
音色にこだわるSちゃんらしい、いい音。
曲をまとめる力がやっぱりスバラシイ!

会全体を通して眺めると…。
と書きたいところですが、
今回はイベンターと出演者の両方をまともにやってしまったので、
おかげで会全体の流れや各出演者の演奏は殆ど聴けず終い。

ただ反省点に関しては色々。
お客様から聞かせていただいた声をしっかり受け止め、
(反省点、た~っくさん!!)
次回へとつなげていきたいと思います。



聴きに来てくださったみなさま。
本当にありがとうございました。
お客様が真剣に聴いてくださっていることをヒシヒシと感じ、
とてもとてもありがたく思いました。
どうにか演奏で恩返しを…と思いばかりが先走っていた…?かもしれませんが、
それでも、今回の会のたくさんの思いを次へと繋げていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮詰まった・・・?

2010-07-15 17:18:17 | レッスン
世間は、「もうすぐ夏休み!」な雰囲気。

家の博覧会出演者、すっかり煮詰まりモード。
周囲の楽しげな声をよそに、
「遊びたいけど、遊べない」
「夏休み、楽しみだけど、その前に…」

何だかみんなそんな雰囲気。

痛いほど分かる。
うんうん。

あと三日。
(とカウントダウンしているのもよくないと思うけど)
がんばろう!

がんばったその先に、
楽しい楽しいビールが…、
あ、いや、
夏休みが待っている!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習時間

2010-07-14 09:21:43 | ピアノ教育
何故か最近、
「お母さんに、30分は練習しなさいって言われた」
とかいう、
時間制限つき練習勧告の話を耳にする。

30分をどうこう言うつもりはなく、
また、練習の勧めは大変ありがたいとも思っているのだが、
「30分」と決めているところにちょっと引っかかってしまう。

30分を「長い」とするか「短い」とするか、
それはレベルによって、
宿題になっている曲の長さによって、
また当人の性格によって、どちらにでもなる。

が、大抵「長い」。

私は思う。

5分でも10分でもいい。
中味のある濃い練習時間にしてほしいと。

30分通奏ばかり、
あるいは、チャラ弾き
(…何も考えずチャラチャラ弾くことをこう呼んでいる…)ばかり30分は、
正直、時間がもったいない。
せっかくピアノに触る時間を取っているのだから、
中味のある時間にしてもらいたい。

練習に飽きて、
自分の音、演奏を聴くことができなくなってしまったら、
練習は中断するか、その日は止めてしまった方がいいのではないだろうか。

「ここをこうしよう」や
「こんな風に弾いてみたい」という
目標や目的をもって、ぜひともピアノに向かってもらいたい。
そんな気持ちを持っていると、
自然、何度も同じパッセージを繰り返し練習するようになっていく。

目標や目的を見失ってしまっていたら…。
ぜひぜひ、先生に相談してほしい。
「どうしたらいいか分からなくなってしまった」と。

譜読みや、通奏が困難な場合は、
それらができるように、焦らず地道に弾く。
転んだり、つっかえたりしている箇所をなくそうと、
繰り返し弾く。


目標、目的。
とても大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い

2010-07-12 22:46:37 | 演奏
演奏会のため、最近Mompouを弾いていて、
そしてMompouに関する本も読んでいる。

…で、初めて知ったことが!!

彼はとにかく色々なことに悩んでいて、
色々なことを分析していて、
演奏法?についてもレポートを書いていた。
(…20歳頃のものだけど)

その中に書いてあったこと。

「感受性を起こさせる音、感情の分岐点になる音」
には、特別な記号を用いていたのだということ。

その記号の中に、ずっとずっと不思議に思っていたものが含まれていた。
「いい加減な位置にこんな記号が印字されてるなぁ」と
深く考えずに見ていたものが、
実はかなり重要な記号だったことを知った。

ショック!!
と共に、情けなかった。。。

その記号の意味が分かって楽譜を眺めると、
あちこちの解釈が容易になっていき、
「なるほど!なるほど!」と思えることばかり。
どうしようかと迷っていた部分に、
片っぱしから答えが出て来る。

とんでもない間違いをしていたのだ!!

よかった。演奏会前に気づけて。

本番までに…、これ、全部覚えて…。
間に合うだろうか…???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音探し

2010-07-10 20:53:27 | レッスン
Nくんのレッスン。

普段Nくんはお家で電子ピアノで練習しているため、
タッチが浅め、強弱が中々付きにくい。

レッスンのたびに言うものの、
タッチや強弱を気にしつつ練習できないせいか、
あまりピンと来ない感じでした。

が、つい先日のレッスンで、
「そこの左手がポコンって音を鳴らしちゃうじゃない?」
と言うものの、
最初は「え?そう?」くらい。

あ~、中々伝わらないな…、
欲していないと聴き分けが出来ないからな…
と思ったけれど、
ここで諦めたらイカンと思い、
もう数回に渡って
「それ、それダメ」
「ほら、今ポコンって鳴った」
「よく聴いて」
など言いつつ、私が弾いたのも聴いてもらう。。。
そのうち、
「あれ?これか?」
「あ、またやった」
「あれ?でかく鳴っちゃう」
と、Nくん自身がようやく気づいてくれた。

普段あまり部分練習をしたがらないNくんだったけど、
放っておくと、勝手に同じ所ばかり、
何回も「あれ?」「あれ?」と言いながら練習していた。

ようやく聴き分けられるようになったかな?

音の違いを聴き分けられるようになったら、
今度は音探しの旅に出発だ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする