goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあピアノ教室 〜目白、池袋、椎名町

豊島区目白にある街のピアノ教室のブログです。日々の出来事を綴っています。

解決

2025-03-18 12:56:00 | レッスン
「オクターヴがうまく掴めなくなっちゃって」
と言ってレッスンに来たRちゃん。

ちゃんと鳴らないし
他の音を巻き込んでしまったり

と不安を吐露するRちゃん。
発表会は来週だ。
改善すべく色々やってみたらしいけれど
戻らなくて…と。

とりあえず通奏してもらう。
確かに鳴りが悪い。
演奏全体が薄い印象。
通奏を終えてから
あちこち分かりやすいところから
修正点をチェックしつつ
原因を探る。

ふと気になったことがあり
注意して弾いてみるように言う。

あ!コレか!

別の注意点も並べて弾いてもらうと、
また元に戻る。

さっきの注意、忘れた?

声をかけると、
「こっちのことしか考えてなかった」と。
じゃあ…とばかりにまた弾いてもらう。
良くなる。

そういうことか!
と感心してしまうくらい
演奏が良いバージョンと悪いバージョンを
行き来する。

答えは耳の使い方、だった。

無意識に鳴らしている音と、
聴きながら鳴らしている音。
演奏の仕方は変わっていないのに、
演奏は全く違うものになる。

鳴らしやすくなるので、
リキまず弾けて
他の音の巻き込みも減る。

演奏し終えたRちゃん
「かいけつ…」
とホッとしたように言う。

ピアノって本当、
不思議で面白い楽器だな、と思った。
そうだ!
私の演奏も大丈夫か、
注意して聴いてみよう。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほっこり | トップ | PIANO THE CONCERT vol.23 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。