goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあピアノ教室 〜目白、池袋、椎名町

豊島区目白にある街のピアノ教室のブログです。日々の出来事を綴っています。

お願い

2022-01-22 09:58:00 | お知らせ

学級閉鎖が増えてきています。

改めてご確認をお願いいたします。


教室来室時

・マスクの着用

・手指消毒の徹底

・筆記用具の持参

・ハンカチ持参

・水分補給は外で


教室でも

・鍵盤、椅子等の消毒

・換気

を徹底して参ります。


また

・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある人 

・新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触がある人

PCR結果待ちの人

・学級閉鎖に当たっている人

は、振替やリモートレッスンへ変更をお願いいたします。


現在、殆どの方が教室レッスンを

希望してくださっています。

安全に教室レッスンを継続するための対策です。

ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験シーズン

2022-01-17 12:47:00 | お知らせ
大学入試共通テストを越え、
受験シーズン到来ですね。
勉強の準備だけでなく
コロナ対策、体調管理、
試験会場の換気に対抗できる寒さ対策。
それからそれから…。

受験生の皆さん、
とにかくガンバレ!!
な応援の気持ちでいっぱいです。

と同時に、多くの塾が
2月から新学年での
カリキュラムをスタートさせることから
レッスンの変更希望も相次いでいます。
早めのご連絡をお願いいたします。
できる限り対応して参ります。

新年度のスケジュールは、
2月中にご希望をいただきますので、
ご協力、よろしくお願いいたします。

コロナによる学級閉鎖も出るかと思います。
学級閉鎖中は、教室へのご来室はお控えいただき、
振替やリモートでのレッスンでお願いいたします。
過度に怖がらず
でも、できる対策はきちんとして、
乗り越えていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2022-01-07 11:35:00 | お知らせ



教室前、朝はこんな感じ。
カッチカチ💦
やっぱり凍りました。
昨日作った道、
何となく残っている…😅

が、今はもう



太陽パワー。
日の当たる場所から
溶けていっている様子。

それでも今日一日で
あちこちの道、
どこまで溶けるかは…。

足元に気をつけていらしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました

2022-01-02 13:17:00 | お知らせ
2022年。
始まりました。

年末年始のお休みは、
あれもこれも…と
やりたいこと山積みで、
一つずつ頑張っている真っ只中。
気がつくと、
あと1日しか残っていない(^◇^;)
休みってあっという間だな…


昨年も引き続きコロナと共に、
な毎日でした。

がんばってもどうせ中止になるよね
どうせあれもこれも出来ないよね

そんな気持ちが見え隠れする子どもたちを
肌で感じた一年。

出来ることはきっとある!
コロナと共に生きる方法を!
そして色々、何もかも、
諦めない!!

と強く思った一年。

今年もコロナ対策をしっかりしながら
出来ることを拡げていきたい、
きっとこの先に光がある、
そう信じて突き進んで行きたいと思います。


…で、手始めに
一斉連絡ツールを開拓。
生徒のみなさんと繋がれるように
とIT音痴な私が格闘を始めています。
これで、一斉連絡がよりスピーディーにできる。
特にコロナが絡む発表会、
システム変更をしても
お知らせがスムーズにできる。
…恐らく普段はあまり使わないでしょうが💦

皆さまにご登録を始めていただいています。
連絡届いてないよ、や
分からないんだけど…や、
諸々ご質問、たくさん投げてください。
どなたがご登録が完了したか
どなたが完了していないか
こちらでは分かりませんので、
是非一言お声かけください。
新年早々お手を煩わせてしまいますが、
どうぞよろしくお願いいたします🤲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い

2021-10-06 13:54:00 | お知らせ
お約束のレッスン開始時間より
10分から20分早く
教室に到着する方が最近多いです💦
ピアノを弾く気満々で
早い出発になること、
すごーく嬉しい!…のですが。

コロナへの対応として
生徒さん同士が教室内ですれ違わないよう
間隔を取っています。
教室内の換気のためにも必要な時間です。

あまりにも早く出発すること、
お考えいただけましたら助かります。

仮に前の生徒さんがお休みなどで
早くレッスンを開始できても、
開始のお時間に合わせて
レッスンの終了時間も早まることも
ご理解ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室のコロナ対策

2021-08-21 10:19:00 | お知らせ
半年か一年の我慢なのかと思っていたら
一年半経っても
まだまだ猛威を奮うコロナウイルス。
繰り返しになりますが、
以下、皆様のご協力をお願いいたします。

ピアノ教室は学校や塾と同じカテゴリーと考えています。

そのため、学校が止まるまでは、

教室レッスンも継続いたします。

そのため、以下、皆さまのご協力をお願いいたします。


・風邪様症状のある場合(微熱、喉痛のみでも)

・所属する学校やクラスが休校や学級閉鎖に当たっている場合

・ご家族に体調不良、感染者、濃厚接触者がいる場合(PCRを受け結果待ちの場合も含む)

は、リモートや欠席を。


・インターフォンを鳴らす前にマスク着用

・手指の消毒

・小さな生徒さんも、頑張れるなら付き添いなし

のご協力を。

・教室内では水分補給もお控えください。ご自宅、又は教室入室前後に外でお願いいたします。

・筆記用具の持参

・ハンカチ持参(お手洗い利用時、汗拭き用)


リモートレッスンも継続しますので、

教室レッスンを無理することのないように。

体調は12週間もすれば風邪なら

回復してまたお会いできます。


教室も引き続き、出来る感染対策を徹底して参ります。


リモートレッスンと教室レッスンの選択は、

前週と変更する場合のみご連絡ください。

前日や当日でも、遠慮なくご相談ください。


どうぞよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスケジュール

2021-06-24 22:20:00 | お知らせ
この夏の祝日、
またしても移動していたと
今さっき知りました。

7月19日の海の日は移動して、
体育の日も移動して、
22日、23日が連休になっているのだとか。

8月の山の日も11日から4日へ移動。。。

もう夏のスケジュール表、
配り始めてしまいました_| ̄|○

混乱するので、
教室のお休みも含め
作り替えはいたしません。

カレンダー的に赤い日(祝日)が
違っていますが、
教室のお休みの日のチェックだけに
お使いください。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝付けないのは…

2021-05-16 01:24:00 | お知らせ
明日にしようと思ったのに、
届いた発表会の録画を
つい見始めてしまい、
寝付けなくなってしまった(^◇^;)

この日はワンオペで、
サポートと進行をしながら
みんなの演奏を聴いていたので、
今宵は演奏だけをじっくり。
緊張感が伝わって来て
3部まで一気見。

みんなの演奏に集中する姿と
演奏後の開放的な表情、
懸命な姿に心打たれる。

会場に入る前後の姿もあって、
和みます😊

こんな夜中なのに
ピアノが弾きたくなってしまう。。。

順番にお渡ししていきます。
お楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ復活?

2021-04-06 13:05:00 | お知らせ
暖かかった春休みから一転。
急に寒さが戻ったせいなのか、
風邪ひきさんが増えている様子。
そこで、今一度確認を

安全にレッスンを継続するために。。。


・風邪様症状のある場合(微熱、喉痛のみでも)

・所属する学校やクラスが休校や学級閉鎖に当たっている場合

・ご家族に体調不良、感染者、濃厚接触者がいる場合(PCRを受け結果待ちの場合も含む)

…は、リモートや欠席を。


教室レッスンに際しては

・インターフォンを鳴らす前にマスク着用

・手指の消毒

・小さな生徒さんも、頑張れるなら付き添いなし

・教室内では水分補給もお控えください。ご自宅、又は教室入室前後に外でお願いいたします。

・筆記用具の持参

・ハンカチ持参(お手洗い利用時に共用のタオルを使用しないため)


リモートレッスンも継続しますので、教室レッスンを無理することのないように。体調は12週間もすれば風邪なら回復してまたお会いできます。

教室も引き続き、出来る安全対策を徹底して参ります。


リモートレッスンと教室レッスンの選択は、前週と変更する場合のみご連絡ください。前日や当日でも、遠慮なくご相談ください。


どうぞよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIANO THE CONCERT vol.19 終了

2021-03-21 11:37:00 | お知らせ
コロナの不安もある中、
出来る対策を出来るだけやって
昨日無事、全員が弾き切ることが出来ました。

ご心配な面もあったかと思いますが、
ご参加いただいた生徒さんご家族の皆さまのお陰で
ゴールテープを切れたかな?と思います。

各部総入れ替え制。
なるべく人を入れないようにと
ワンオペだったので、
巻きたくても巻けない。
進行するだけで、てんやわんや(笑)
でも、みんなの演奏にハラハラドキドキ。
リハーサルも無しだったので、
ペダルに苦労する人もチラホラ。
リモート期間もあったので、
グランドピアノの鍵盤の重さに苦労する人も。

参加のご家族だけのお客さま。
しかも3分の1ずつ。
家族ごと島になって座っていただいたので
空席アリアリ。
妙な緊張感に包まれる。

それでも、2年分の想いを込めた演奏。
やるぞ!の顔で来てくれたみんな。
やったぞ!の顔でステージから降りる。

その表情にたくさん
勇気と希望をもらいました。

本当はステージにお花が欲しかったけれど、
花取り合戦を見るのは大好きだったのだけれど、
今年はそれを避けるために…


可愛く作っていただきました。
私が作らないところがポイントです(笑)

本番の演奏で、
事故があろうと何だろうと、
負けずに突き進む強い気持ち。
緊張に負けないで、
表現し続ける強さ。

ピアノというのは、
気持ちも鍛えられますね(*≧∀≦*)


お疲れさまでした。
そして
ありがとうございました!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする