パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

日本会議や自民党政権に与する側の教育への政治介入のやり方

2022年04月28日 | ノンジャンル
  =映画紹介「教育と愛国」(斉加尚代監督)=  ◆ ここまで来た「教育」への政治介入~5月13日から全国公開 (レイバーネット日本) 根津公子(「君が代不起立」教員) *写真 (C)2022映画「教育と愛国」製作委員会  「子どもが主体」であるはずの学校教育が、21世紀に入って急速に政治利用のための学校教育になってしまったことを、映画は明確に示している。  その象徴的出来事が、育鵬社の中学校歴 . . . 本文を読む
コメント

「職務命令」が「合理的配慮」よりも優先する教育現場

2022年04月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「合理的配慮」無視の「君が代」処分撤回裁判の報告 (グループZAZA)  大阪府の「合理的配慮」無視の「君が代」処分撤回裁判原告の奥野泰孝です。  裁判の正式名称は「令和3年(行ウ)第47号戒告処分等請求事件」です。  4月18日(月)11:30~11:55頃まで、第5期日がありました。  支援者の方々が傍聴席は入れないほど来てくださり感謝でした。(後の報告集会にも多くの支援者が来てくださ . . . 本文を読む
コメント

イラク戦争とウクライナ戦争で報道の差があったのは歴然たる事実

2022年04月28日 | 平和憲法
  《月刊救援から》  ◆ 戦争と原発-ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐって    山本義隆  新聞では、プーチン指揮するロシア軍のウクライナ軍事侵攻について、連日大きく報道されています。  ウクライナの市民の生命と生活が危機にさらされ、家屋が破壊され財産に多大な被害がもたらされていることを詳細に報道し、言うならば人道的観点からロシアの軍事行動を厳しく批判しています。  プーチンからしてみれば、対 . . . 本文を読む
コメント

言い換えて「偽装」、「防衛省」も「反撃省」に名称変更?

2022年04月28日 | 平和憲法
 ◆ 「防衛」から「反撃」へ (東京新聞【本音のコラム】) 鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)  退却を転戦と言い換えたのは日本帝国陸軍の作戦だった。  敗戦を終戦とした政府も、負けを認めたくない負け惜しみ。そのころ、ブラジル移民の間には、故国の敗戦を認めない「勝ち組」というのがあったそうだ。  原発事故はアンダーコントロール。十一年たっても続くウソだ。  侵略を「軍事行動」ど言い抜けたのも罪 . . . 本文を読む
コメント

レイバーネット川柳班 : 3月句会報告「国旗振るたびに命が軽くなり」

2022年04月28日 | 平和憲法
 ★ 2022年3月句会報告(レイバーネット川柳班)    兼題「戦争」21人 53句  ★ 5点句(1句)    ・国旗振るたびに命が軽くなり      一志  ⇒見慣れていることに隠れている事実をうまく表現している。穿ち。「国旗振るたびに命が軽くなる」または「国旗振るたびに命を軽くする」などはどうか。  ⇒ナショナリズムに対する批判。国のために殺されていく。国家の名のもと、戦いに行けと命じら . . . 本文を読む
コメント