薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

プリザーブドフラワーを

2023年07月24日 | 日々

今年の春、墓じまいして納骨堂にご先祖様に移っていただきましたが、
納骨堂って同じ物がずらりと並んでそれが幾重にも…
そんでもって他所様がやっぱり気になるわけです。
物凄く手を掛けられているところもあれば、
逆にそっけないところも…
やっぱり手を掛けられているところが気になります。
堀倫家もこれくらいはやっておかないといけないのではないか…と。

納骨堂は生花・お供え物。火気禁止。
生花はだめでも置きっぱなしにできる、
プリザーブドフラワーならいいのではと購入しました。

3年位は長持ちするそう。
プリザーブドフラワーの「プリザーブド」って、
「保存された」という意味だそうですね。
しかも今までプリザドフラワーって思ってたし…(笑)
聞き慣れないと思っていたら、
国産のプリザーブドフラワーが誕生したのは2000年以降だそうですね。

思えばお墓だった頃は、生花もカラスに持っていかれ、
なかなか行けないからと、造花に変えてもカラスにやられて…
納骨堂だとそんな事は一切ありませんが、
お線香上げられないのでなんだかそっけない。

ボリュームの割にお高いですがカラスの被害もないでしょうし、
安心してお供えを〜

こちらでお供え用にということで購入しました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月20日からオーストラリアで... | トップ | 米国以外で陸自の対艦ミサイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2023-07-24 23:02:53
帰ろうとしたら急な夕立に〜〜〜
えらいこっちゃでした〜〜

綺麗ですね…
ぷりざーぶどふらわーというのは
本当にほんとのお花なんですね!!!
(全然知らなかった)
それにしても可愛らしい…
ちゃんとこういうのが
販売されているとは…世の中進みましたなあ…
わしの〜幼い頃は〜〜〜(なぜお年寄りになってる?)
花屋さん(スーパー内)で菊の花束買って…でしたが
墓じまいして、永代供養にしたら
他人様とも一緒のお墓なので
お花を持って行くことすらなくなりました…
お寺さんがお供えしてくれるので、楽しちゃってます。

ぞ、造花ってカラス持ってくんですね…
そういえば、巣を飾るのに
いろんなもの持ってくってきいたことありますが
そういうことだったのかな…
ガラスとか金属とかカラフルなものを
好むらしいです。カラスもおしゃれさんですね〜

今度からゆっくりお参りできますね♪
お線香はあげられないんですね。
ちょっと「ありゃあ」な感じかもしれませんが
ちゃ〜んと師匠や御家族のお気持ち
お線香なくてもあちらに届いてると思います(^^)

こうやってだんだんと色々と
変化していき、例えばお線香やお灯明をあげないお墓が増えて
それに伴って宗教的な習慣が変化していく、あるいはなくなってゆく。
未来の若者達が「お線香ってなんですか?」に
なる日もくるかもしれませんね〜〜〜
返信する
Unknown (堀倫)
2023-07-25 00:05:19
お疲れ様です〜

えらいこっちゃでしたね。
うちの奥さんも夕方パートに出かけようと出た雨が降ってきました〜
雨女です〜
しかし九州北部だけ梅雨明け発表ありません。
3時ぐらいまで晴れててアッチッチだったんですが、
でも雨のおかげで涼しゅうございます。

ブリザーブドフラワー。
生花をを特殊な技法で咲いた状態を保存できるみたいで、
ここ最近で国内で広まってきたみたいですね。
しかしお高かい…
墓じまいする前のお墓参りは、
昔は生花でしたが福岡からはそうそういけないので造花にしましたが、
造花でも生花でもカラスからイタズラされちゃって…
父の納骨の時前日に立派な生花を生けてたら、
カラスにやられて当日あたふたと、
再度お花屋さんに作ってもらったことがありました…
でももうその心配もありませんし、
直射日光当たらないからブリザーブドフラワーも長持ちしそう(笑)

線香上げられないのが残念ですが、
吹きっさらしではないので、
色々と飾れそうです〜
冷暖房完備で夏の暑さからも逃げられますし〜
夏のお墓参りって周りは石ばかりであっついでしたから。

そうですね、宗教感も変わってくると思います。
死後の事考えるより今を楽しまなくっちゃ〜って、
ご先祖様の供養もおざなりになりそう…
そういう我が家もお墓も仏壇も何でもちっちゃくなっちゃって…
お盆のお供えも自己流に?
でも毎朝お仏壇にお線香を上げるときには私なりに、
ご先祖様が命を繋いでくれたから私があるんだと感謝し合掌しています。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事