ある日届いたロイズメールマガジンにびっくりの内容が〜
1995年の通年販売開始から、今年で25周年を迎えたロイズの生チョコレート。
お客様への25年分の感謝をこめて、
6月8日(月)8:30AMより対象の生チョコレート各¥778(税込)を
期間中50%OFFの¥389(税込)で販売いたします。
マジですか〜〜
その4種類の生チョコというのが…
オーレ・ガーナビター・マイルドカカオ・桜フロマージュ。
【ご注文期間】2020年6月8日(月)8:30AM〜6月30日(火)まで
※お届け希望日は、2020年7月7日(火)分までとさせていただきます。
※期間中でも予定数がなくなり次第、終了もしくは対象商品の種類が変更になる場合がございます。
※キャンペーン期間中は50%OFF対象の生チョコレートの商品番号が変更になっております。
と記されていますが、
「期間中でも予定数がなくなり次第、終了もしくは…」
がとっても気になったので速攻ポチッ(笑)
6,480円以上で送料無料になるのですが、
そんなに注文できまっしぇ〜ん。
やっぱりすごい人気で、
アクセスが集中して一時期注文できなくなったみたいです…
来た〜〜〜♪
届いた生チョコたち。
オーレとマイルドカカオそして…桜フロマージュ
さらに、半額じゃ無いけど板チョコ2種。
25周年おめでとうございます。
それでは食べたことない桜フロマージュいただきます〜〜
あ〜ウマウマ。
アルコール弱い私にとって甘いものは至福のひととき〜〜
ロイズの半額作戦に釣られて買っちゃいましたが、
観光客が減って商品の売れ行きが落ちたための対応策だと思われるので、
釣られてもなんだか、俺やっちまったよ〜感が皆無(笑)
しかし北海道からだからしょうがないのですが送料1300円はお高い〜!
おおっっ!
なんすか、ロイズのチョコが山ほどに!
あ〜〜〜〜…なるほど〜
そうなんです、実は…
普段観光地、及びサービスエリアなどに
置かれているお土産ものや特産品…
大変に有り余っておりまして、販売者のみなさま
大変お困りになってます。
ごろんた勤務先のお取引先に、
お土産物専門の会社がありますが
新商品が出せず、箱もデザイン止まりになってしまい
制作にはいたっておりません。
さらにさらに、販売したばかりの商品がコロナの
影響で在庫山積みに…
そんなこんなを解消すべく、
スーパーに並べてもらうことになったものもございます。
でも…ロイズさんみたいな、ふつーに美味しさで
売ってる商品と異なり、お土産物というのは…
それなりでございまして…
難しいかな〜〜〜と思ってます
お墨付きがついている美味しいものをお安く!
ならば、大変にありがたいですが…
味そこそこくらいだと売れないですから…
いやしかし、50%オフとは!
ロイズさんも考えましたね。
きっと%でもめたんでしょうね…
「50??安すぎです!」「売れないよりましだ!」
な〜んていう議論が展開されたかどうか…
経済も生活も考え方の転換期…なんですかね
今までと同じではいかんような気がします。
50%OFFなのでついまとめ買いしてしまいました〜
観光地のお土産等はそうですよね。
旅行で行ってないのに、
その場所のお土産お取り寄せしませんよね。
やっぱり行った記念に買っちゃう…。
スーパーに置くわけにもいかず
新型コロナで多大な影響があったんですね。
ごろんたさんの仕事にも影響が…
全国うまいもの市みたいなイベントやるしか無いですよね。
お土産付きのVR体験旅行セットみたいな〜。
私も旅行に行けるような状況になったら。
お土産たくさん買ってブログにアップできるようにがんばります。
おそらく原価率の低い4種なんだと思います。
オーレは定番で一番生産数が多いでしょうし。
しかし25周年記念とはいえ50%は安すぎです。
今後新型コロナと向き合いながら生活しないといけないとなると、
いろんなものの常識が変わってくるでしょうから、
どの業界でも変革が求められますよね。
くちでいうのは簡単だけど、
試行錯誤を重ねながら本当に大変なことだと思います。
自分も食べたくて(苦笑)
半額ゲット!
良かったですね。
子供たちや嫁さん、職場のみんなと食べようかなぁ。
う~ん。でも、たしかに送料が気になりますね(笑)
給付金が支給されはじめ、6/15には年金、7月には棒茄子でるところもあるし
様々な企業が商戦かけてますね~
観光業界は特に厳しいので、半額お菓子や1円セールが始まりましたね。
ビアガーデンも今年はアウトなんで、あおりどめはかなしいですぅぅ・・・
実はこれと別にロイズで父の日のも購入してたりしてます。
おそらく半分以上は嫁さんのお腹に〜
娘はチョコレート苦手なので、
ゆっくり味わえます〜
6月いっぱいやってるみたいですよ〜
東京だとこちらより送料がお安いと思います。
生チョコなので多くの人と食べるのには不向きかもしれませんが、
甘いものは疲れてる時には良いですよね。
コロナで今年のボーナス商戦どうなるんでしょう…
ボーナスか…いいな〜〜
生チョコというのが、未だに理解できない(爆)。
チョコレートもたまに欲しくなりますね。
今月はいよいよ、退職金と労組の闘争積立金が・・
来月は最後の(?)ボーナスが・・退職成金ですな(笑)。
未だ届かぬ給付金であります!
チョコレートもいろいろありますね。
うちの嫁さんはラムレーズンが入ったチョコが好きですよ。
なんなんか前のバレンタインでは、
これまた嫁さんがうちの息子に日本酒入りチョコ送ったりしてました。
チョコと日本酒合うのか?
退職金楽しみですね〜
10万円が霞んじゃいそうな金額なんでしょうね〜
堀倫さん、給付金とは別に
マイナンバーカードとスマホを使って、
7月から5000円もらっちゃいましょ~
マイナポイントつかってロイズ注文ということで・・
キャッシュレス決済が苦手な現金おじさんなので、
どうなんでしょう〜
未だにポチッとしても代引きなんですよね…
変化について行かないといけないとは思ってるんですが…