goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

ケチケチシリーズその1 ボンビー防湿庫

2015年09月21日 | ボンビーの味方
昨年春ニコンのD5300を購入し、
一応浅いレンズ沼にも浸かり、せっせと揃えた私なりのレンズ。
最初から着いていた標準レンズに、
単焦点、望遠ズーム、便利ズーム、明るめの標準ズーム、広角レンズ。
お安い物ばかりですが一応揃えたつもり。

このレンズをカビや埃から守るため、本来なら防湿庫で保管なのでしょうが、
レンズやカメラも入門レベルだし、諭吉さんともなかなか仲良くなれない私(笑)
防湿庫代わりに100円ショップで購入したタッパーに乾燥剤を入れて使っています。
見た目からしてボンビー臭が漂いますが、一応湿度計(100均の)も入れてるんですよ。
なるべく40%の湿度に調節しているつもりですが…(笑)



これで使っている乾燥剤これまた100均で購入ですが、
わざわざ購入しなくてもいいように、
なるだけお菓子やおかず海苔等に入っている物から流用しています。
おかず海苔だったら数個入ったパックで250円程度。
ボックス内の湿度が上がり気味になったら、おかず海苔を夕食に追加。
私にとっておかず海苔やおかき類のお菓子より入ってる乾燥剤のほうが大事だったりします…(笑)



まるで仮面ライダースナックみたいですね(笑)



AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gが増えて狭くなったので、
もう1個買い足しました。
しっかり密封できるコレはさすがに200円しましたが、
カメラのD5300用に~。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安保関連法案参院特別委員会... | トップ | マックスペディションのPT106... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりレンズ欲しいです… (ごろんた)
2015-09-21 21:03:35
小松に行ってきました…
連休という事でいつも以上の人人人!
毎年開門1時間前には、門の前で待ちぼうけしていた私ですが、
今年はオープニングフライトが始まった頃に
ようやく入場できたという悲劇(涙涙)

実は基地に向かうタクシー待ちが長蛇の列で、
駅についてから1時間近くもタクシーを待つ事に!
乗車できた!と思ったら、道がいつも以上に人と車とバイクの波で
思う様に進めず、結局途中でおろしてもらって基地まで歩く羽目に…

タクシーの運転手さんも
「今年はおかしい、人大杉。金もとらんのに、こんなに人集めてなあ~~」と言ってました。

それはともかくとして、やっぱり…バズーカ欲しいです。
明るいレンズも欲しいです。カメラ本体もなあ…。

今回の小松も「やっちまったなぁ~」レベルの写真がわんさか撮れました。
せめてバズーカあったらなあ~と溜息が…

またまた腕のないのを棚に上げております
返信する
Unknown (堀倫)
2015-09-21 21:31:23
お疲れ様でした~
自衛隊関連のイベント、最近人増えすぎですよね。
関心度が上がってるって事なんでしょうが…。

ごろんたさんカラー溢れるレポート楽しみにしてます。

ええっ、新カメラですか!
それにバズーカ装備予定?
重さ、明るさ、価格いろいろあるでしょうが、
お高い買い物ですから、じっくり選ばれてくださいね~
返信する
Unknown (秘密方面隊モニター)
2015-09-21 22:29:34
堀倫さん、胃の調子は大丈夫ですか?

私は都内ですので何事も無くシルバーウイーク中です。
ご心配をおかけしました。方面隊も場所も秘密です(笑)

安保のデモも陰りがでてきて、スムーズに歩くことができるようになりました。
(デモの方が良い・悪いという意味ではなく(ネットあらし防止のため書いておきます))
被災されたお客様は、しばらく都内の邸宅に住まわれるそうです…。

ボンビー防湿庫(笑) 苦労されていますね…。

100円ショップならNaHCO3が含まれた雑貨を使った方がお徳かな…?
100円ショップで売っている重曹や入浴剤を海苔の瓶の底に入れて、
お供え用の果物敷きネット(刑務所で作られている柔らかいネット)を
敷いた上にレンズを保存してみる。潮解性が少ないので。
NaHCO3がH2Oを含み固まってくれば、お風呂に入れてリサイクル(笑)
洗濯用粉洗剤もNaHCO3と同じような効果がありますよ。
洗剤が固まれば洗濯機に投入リサイクル~(笑)

こんなのはどうでしょうか(笑)
レンズがどのような耐性があるか不明ですが…。
返信する
Unknown (堀倫)
2015-09-21 23:22:39
はい、方面隊も場所も秘密という事なんですね~。
次の国政選挙が見ものですね。

ボンビー防湿庫、苦労というより楽しんでます(笑)
こだわりっぽいのに無縁なもんで…。

ええっ!化学によわいので(全てに弱いですが、笑)
何だかエコでお得なようなお話です~。
レンズにカビが生えなきゃ良いんですけどね。

だいぶ前に亡くなった伯父が仕事と趣味がカメラだったのですが、
相当のレンズが残されてるみたいで、どんな状態なのか心配なんです。
かといってデジカメが出る前のものなので私には扱いきれない代物だし…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ボンビーの味方」カテゴリの最新記事