goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

長崎の中秋節

2016年09月14日 | 日々


ランタンフェスタが有名というか力を入れてますが、
数年前親父と2人で中秋節に行ったことがあったので、数年ぶりに行ってみました〜。

会場の湊公園に着いて…あれ、中秋節ってこんな地味だったっけ…
ランタンフェスタとはいかないものの煌びやかなランタンが飾ってあったような記憶があったのですが、
ランタンフェスタと記憶がごっちゃになってしまっているのかもしれません。



中秋節は中国の派手なお月見みたいな感じで賑やか〜
湊公園はビヤガーデンみたいな感じ。
と思ったら中国獅子舞が〜



子供の部





大人の部

顔が派手です(笑)




ちょっとちょっと〜皆さんが見ている前でなんてことを〜(笑)





がんばれ〜





おお〜っ、すごか〜





終わって拍手喝采。





新地の方に行こうと思ったら、龍踊りの太鼓の音が聞こえてきた…
赤い龍に緑の龍。



















10月に行われる長崎くんちの踊り町の龍踊りではないですが、
アンコールの意味があるモッテコーイというかけ声が、
会場のあちこちで聞かれました(笑)



フィナーレ



イベントも終わったみたいで嫁さんが買ってきてくれた杏仁豆腐(撮り忘れました!)を頂いてから新地の方に〜
杏仁豆腐はクリーミーで大変美味しゅうございました。

新地の入り口には、こんな祭壇が新地の東西南北に祀ってあるそうで、
そこにスタンプがおいてあり、全部のスタンプ集めたら月餅がプレゼントだそう。





絢爛なランタンフェスタに比べるも無い中秋節ですが、
ランタンフェスタほど人出が多くなく歩きやすかったです(笑)
もちっと派手にしてくれると嬉しいな〜
でもこれはこれで良いのかも。



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小郡駐屯地創設63周年・第5施... | トップ | 特殊部隊世界一を決める大会? »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ〜〜〜い (ごろんた)
2016-09-14 16:48:30
この手のお祭り大好きです♪
ランタン祭りほどの派手さはなくとも、
しっかり提灯灯ってるし、みなさんで
静かに秋を楽しむ感じで、い〜〜ですね〜〜〜♪
ここで美味しい月餅と中国茶なぞいただけたら最高!!!

杏仁豆腐は、何か特別な仕様のものですか?
美味しいですよね♪
なんでも美味しそうでいいなあ〜〜〜(^^)
夜に気軽にお出かけとか、こっちではなかなか…
夕方なんて、寒くなってきますし(笑

竜の踊りに獅子舞♪
ちっちゃい獅子が、かわいすぎる♪
獅子舞は一回だけ横浜のチャイナタウンで
見たことありますが
旧正月だったので、獅子が二階から吊る下げた
おひねりをもらうために、一生懸命背伸び(中の人が
肩車)しているのが可愛いやら可哀想やら。
おひねり入った袋をどんどん上げていくので
結果的に失敗〜〜
「中国の祭り、こわっ、あぶねっ」と思いました。



返信する
Unknown (堀倫)
2016-09-14 21:07:08
私の方も仕事が忙しくなってきました〜
一人だけでやってます(笑)

1000個の提灯が飾られるそうなんですが、
ランタンフェスとは比較にならないくらい地味…。
それはそれで、静かにお月見しましょうよ、って事なのかな〜と。

普通の杏仁豆腐ではなかったです。
香りは杏仁豆腐なのですがまったりとしたコクのある杏仁豆腐でした〜
こちらはまだまだ夜でも半袖の人が大勢居るくらいです。
会社ではエアコン入ってて寒かとです…。

獅子舞におひねりはありませんでしたが、
代わりにお菓子の振る舞いがありましたよ〜。
最後にみなさん獅子舞に頭を噛まれると縁起が良いとかで、
皆さん頭をガブリっとされていました(笑)
横浜の獅子舞危ないですね。
可哀想な獅子舞さん(の中の人)。
そのおひねりの行き先が気になりますね〜

もうすぐ長崎くんちなので、
龍踊り見られてくんちムードが高まりました〜
返信する
龍の踊りね、懐かしいです (くちかずこ)
2016-09-14 21:25:01
偶然、HTBでやっているのを見たし、船旅で台中に着岸した時も歓迎で・・・
長崎の中華街にも行きましたし、台湾のランタン祭りにも遭遇しました。
あれこれと、懐かしいです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (堀倫)
2016-09-14 21:48:23
くちかずこさん、かなりご覧になられているんですね〜。
台湾のランタン祭りだったらそれこそ本場のでしょうからさぞかし賑やかだったのではと思います。

来月長崎くんちも始まります。
長崎市内は祭り一色に染まります〜
返信する
お仕事が (ごろんた)
2016-09-15 21:43:29
お忙しそうですね(^^;)
この業界、ほんとに休む事を知らないのか〜〜!って
程に働かされますよね…
そんな時に「ご無理なく」と申し上げても
「それが無理」となるのが、デザイナー…
それでも、くれぐれも無理なさらずにお務めくださいませ。

本日は我が社はお店部門がセールをやるとのことで
なぜか、デザイン室の人間もかり出され…
同僚と上司は駐車場整備に、私は包丁研ぎのコーナーで
受付をやらされるという過酷なミッションに…!
しかも、明日も明後日もセールは続きます〜〜
うわ〜〜〜ん、前の会社に戻りたい〜〜〜

セールの準備のために2、3日夜遅くまで残業し
プライスカードやら案内看板やらを作らされ
挙げ句にセールとは関係ない通常の業務もやらなくてはならず
まさにブラックの中のブラック!!!
リッチブラック企業に就職してしまったと
思い知ったのでございます〜〜

こんな時長崎のようにお祭り気分だったら
どんなに癒されましたでしょうか…
ランタン見て、龍の踊りや獅子舞、月餅を買い込み
杏仁豆腐を食べに食べ、
夜の町をそぞろ歩き……

長崎行きたいっす!!! お祭り行きたいっす!!!!
返信する
曇りなので、うたいます~ (あおりどめ)
2016-09-15 23:03:40
幻想的ですね。
過去未来へと繋がるお祭り。
ストレス続きだったので、ネットから癒されました~
ありがとうございました

曇ってしまい、お月見できませんでした。
短歌を歌いますね。
娘さんとの会話にご活用くださいね。

「鳴る神の 響みて さし曇り
 雨も降らぬか 君を留めむ~」
       作者あおりどめ(うそです。万葉集からのパクリ)

「天の原 ふりさけみれば 春日なる
 三笠の山に いでし月かも~」
       作者 阿倍仲麻呂
返信する
Unknown (堀倫)
2016-09-16 02:17:02
>ごろんたさん

忙しいです〜
ごろんたさんもお忙しそうで〜
セール準備の為だったんですね。
しかも受け付けですか〜!
え、明後日まで…
大変そうですね。
でも社運が掛かってるとかの大事な時でしょうから、
全社員一丸となって〜というイベントなんでしょうね。
来週はゆっくりできたら良いですね。
ご無理なさらぬよう…といっても慣れない事ですからね、余計に疲れちゃいますよね。
私の方は来週までが山場です。
ええ、あのブラック企業のお仕事です(笑)

リッチブラック企業ですか〜
ブラックホールに近い黒さですね。
うちの会社はシマウマ企業でしょうか。
ブラックの時もあればそうで無い時もあるので…何処でもこんな感じでは。

今年は長崎くんちの期間にお休みが入るので行く予定にしています。
もちろんブログネタの予定です〜
実は今月末から入院予定なのですが、
予定ではくんちに間にあうはず。
胆嚢取るだけですからね〜
九大病院なので入院期間がちと長めなんです。


>あおりどめさん

こちらもず〜〜っと曇りか雨です。
しかも台風がこっちに…

お月見は一度もした事無いですが、
ランタン祭りや中秋節みたいなイベントには繰り出します(笑)

和歌は全く苦手で、百人一首も記憶力皆無なので全然覚えてない無いんです。

三笠の山といえば、長崎で売ってあるどら焼きに三笠山ってのがありました。
嗚呼、どうしても甘いものに思考回路が入ってしまいます。

胆石がしこたまあるらしく、油分をついつい多めに取っちゃうと時々痛みます。
なもんで今月末入院となっちゃいました。
今後はスイーツも和菓子が多くなりそうです(笑)
返信する
Unknown (パパ)
2016-09-16 12:32:44
パパかいちゃんの職場(病院)、県の1年に一回の定期監査がありましたー上司や同僚は忙しくしていたので、パパかいちゃんはお留守を預かっておりました(笑)
異国情緒あるお祭りですね〜流石は長崎(笑)そんな杏仁豆腐があるんですね(^_^)パパかいちゃん杏仁豆腐はちょっぴり苦手なんです(^-^;(美味しいのを食べたことがないだけかも…)
パパかいちゃんちは子供達が小さいので盆踊りとか夜あるお祭りはまだ行けないですよ(T_T)
せいぜい、保育園の夕涼み会くらいです(笑)
てか、入院ですか?大丈夫かとは思いますが…ご自愛くださいm(_ _)m
和菓子も中々よいですよね(^_^)餡子サイコーです(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-09-16 18:47:14
私の方も年に1回の健康診断有りました〜
バリウム飲みましたよ〜

長崎だからって訳では無いと思いますが、
やっぱり単品のスイーツとして見ると、
もの足らないから生クリームたっぷりな感じの杏仁豆腐になっちゃうんだろうと思います。
中華料理の最後に出るのだったら、昔ながらのあっさり杏仁豆腐が良いと思います〜

暗くなってなんぼのイベントですからね〜
ちびっこもたくさん来ていましたが、親が判断することですからね。
爆竹パンパン鳴りまくりでしたし〜(笑)

はい、月末から九大病院で胆嚢取ってきます〜
基礎疾患があるので九大病院にお願いしました。
胆嚢取ってあんこ道に邁進します〜(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々」カテゴリの最新記事