goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

陸自向けパトリア社装輪装甲車AMV初号車と…

2025年03月03日 | ミリタリー

2月5日の在フィンランド日本国大使館HPに、
1月24日行われた、
大使による陸上自衛隊向け装輪装甲車初号車の視察という記事が。
そこに掲載された写真。

バックにAMVの初号機じゃなかった初号車が〜

上記画像は在フィンランド日本国大使館HPより

三菱の機動装甲車とともにテストを重ね、
軍配はパトリア社に。
そしてその初号者が完成。
令和5年度の防衛費で26両のパトリアAMVを発注しています。
3月末までに日本に送られてくるのでしょうか。

記事には、
「パトリア社員と日本製鋼所社員が伴に作業する様子を視察しました。」
とあるので、
今後は日本製鋼所でのライセンス生産になるのでしょうね。

パトリアAMVの初号車を見ると、
発煙弾発射機はそのままのものなので、
日本に着いたらそこいらあたりを含め、
自衛隊として合うように改造されるのでしょうね。

 

そして…

森下陸上幕僚長の訪米のXでの1コマ。

上記画像は防衛省陸上自衛隊Xより

右後方に見えるのは…
コンテナ型ミサイル発射装置のMK70ではないでしょうか。
昨年5月に防衛装備庁で、
コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査」の契約希望者を募集しています。
新造する哨戒艦は武装が海保以下と言われたりしますが、
いざとなったらコンテナ型ミサイル発射装置を積むと言われていますね。
自衛隊もMK70を導入なのかもしれませんね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のひなまつり | トップ | 3月3日リニューアルオープン ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは〜〜〜 (ごろんた)
2025-03-04 00:35:27
なんだか最近
キナ臭いといいますか、なんといいますか…
なんで地球人って仲良く暮らすだけでは
物足りないのかな〜〜〜
日々何事もなく過ごせる幸せ…
それ以上のものはない、と思うのですが
プーチンみたいな輩はやっぱりよく張っちゃうんでしょうね〜〜〜
でもって周りの国々がとんでもない
緊張感を強いられるのですが…

あ、これが例の!あの車ですね!
…随分とラフな服装の女性が…
って思っちゃうのは日本人だからでしょうか〜
視察、とか企業訪問ってなると
スーツとかそれに準じた格好をするのだ!
と自然と思っちゃうのですが…
外人さんはラフだなあ…

さすが師匠は、写真を見ただけで
あれこれお分かりになるんですね!
すごいです!
ごろんた、ご存知の通り
めっちゃメカ音痴なので
写真を見たところで、「かっこっええええなああ」とか
そんなことしか思いつきません…悲しいよお〜
もっと色々わかるようになりたいよお〜

ゼレンスキーさん、お気の毒です…
国が一方的に侵略侵攻されている人に対して
あのトランプとバンスのおバカな物言いは
ほんとにひどい…!
毎日新聞が、ロシアでインタビューを敢行したようですが

ある中年女性は「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて。うんざりする」と米露首脳へ向けたとみられる痛烈な非難を吐き捨てるように言い、足早に立ち去った。

…なるほど、確かに〜〜〜
私もうんざりです〜〜〜〜
あの2人誰かなんとかしてくれ〜〜〜と
すないぱあさんに頼みたいくらい…
返信する
Unknown (堀倫)
2025-03-04 09:56:02
おはようございます〜

トランプ大統領になって世界が混沌と…
ロシアのウクライナ侵略、
西側からの目線ばかりの良くないかなと思って、
ロシア側から見た歴史感の動画も見てみたんですが、
ウクライナ側にも多少は悪いところはあるものの、
やっぱり攻め込んだのはロシアと言う事実。
ロシアが悪くないか…という結論になっちゃったんですが、
やっぱり西側の人間から見ちゃうとそうなっちゃいますね。
ウクライナの歴史もホントごちゃごちゃ複雑で…
同じ出来事でも西と東では全てに味方が真逆…
でも、ロシア側の言い分だったら、
侵攻初期一気にキーウを落とそうとしたのが、
私的に戦争を行う建前と違うや無いかいと。
NATOとの間に衛星国置くたいのはわかるんですけどね。

自衛隊のこれからの主力装甲兵員輸送車となる車両。
ラフな服装といえば、
この前の言い合いになった米宇首脳会談。
ゼレンスキー大統領の服装が米国にとってカチンときたみたいでしたね。
日本の皇室だったらあんな事言わないと思いますし。
ゼレンスキー大統領に理解を示すはず。
米国も権威主義になっちゃった?

男の子はメカ大好きなもので〜
Mk70はパット見コンテナなのが、
実はミサイルキャニスターでした〜
という男の子心をくすぐるやつなもので、
日本も導入すると思われるものなものでつい〜

ロシアの人もそう思っている方が少なからずいる。
いや、自由に公の場で自由に言えるんだったら、
もっと多くの人が賛同してくれるはず。
米国もトランプにゴマスリのトランプ上げ発言する議員や、
マスコミもトランプにこび売ってる所しか取材させないなど、
どんどんロシア化、権威主義化しちゃってる感が。
結局世界は力ずくで動いちゃうんでしょうか…

今速報で、ウクライナへの全ての軍事支援を一時停止となったそう。
一時停止というところがあれですが、
ウクライナを強引に米国の言いなりにさせようとしている。
平和は尊いものですが、攻め込まれたウクライナは攻められ損。
米露が微笑む結末になっちゃうのでしょうか…
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事