今日はクリスマスですね。
皆さんどう過ごされてますでしょうか。
我が家は一般的な仏教徒なので日本的なクリスマスです。
昨日は佐世保の従姉妹からクリスマスプレゼントが送ってきて、
ありがたや〜でございました。
でも、世界では宗教の違いで紛争が…
歴史は繰り返してますし…
争いのない世の中になりますように。
そんな中自衛隊でもクリスマス。
上記画像は防衛省海上自衛隊X(旧Twitter)より
佐世保基地の護衛艦も電灯電飾。
最新のもがみ型護衛艦のしろは、
電飾がまだ準備されてないみたいですね。
上記画像2点は海上自衛隊佐世保地方総監部X(旧Twitter)より
そして今年も航空自衛隊は、
ミクロネシア等に物資を届ける、
ミクロネシア等における人道支援・災害救援共同訓練 、
クリスマス・ドロップ に参加。
航空自衛隊は2015年から参加しているそうです。
上記画像2点は防衛省 航空自衛隊X(旧Twitter)より
秋田駐屯地ではローストビーフ丼。
丼に隠れていますがチョコレートケーキも〜
美味しそうですね。
上記画像2点は陸上自衛隊秋田駐屯地X(旧Twitter)より
自衛隊でもそれぞれのクリスマスが〜
クリスマス過ぎちゃいましたね。
日本のクリスマスはイベント感が強いので、
家族揃って日々を過ごせる事に感謝する日でしょうから、
本来は日本のお正月のような感じなんでしょうね。
トッカグンさんのYouTubeでクリスマスネタが出てますね。
差し入れがケーキやチキンになるそうで〜
陸海空ともに皆さん国防のお仕事ですから大変だと思います。
な、なんですと〜
一般人に潜水艦の中を見せる…
良いんでしょうか…
中国のスパイが混ざってるかもしれません。
見せるといってもおやしお型ですよね〜
いや、そうであってくれ〜〜
潜水艦は日本の大事な防衛機密ですからね。
でも潜水艦の中でカレー食べてみたいです。
あ、ハシゴ昇り降りできないんだった〜(笑)
人材難の現状、
少しでも入隊してくれる方が増えるといいですね。
防衛費増やすんだから、
もちっと隊員さんの給与アップしてもらいたいところです。
でも海自の海上勤務だとスマホも使えなくなりますからね。
今の若い人には厳しいかも…
でもロシア軍でスマホ使ってて探知され狙われたそうですし、
日頃から慣れてないと…
志高い人ばかりじゃないでしょうから、
難しいところですね。
潜水艦といえばカナダ海軍が潜水艦の更新を考えてるそうで、
もしかしたら日本のたいげい型がカナダ海軍に〜
でも韓国やドイツに持っていかれそう…
ローストビーフ丼美味しそうですよね。
デザート付きですし〜
そうそう自衛官の食費も、
もちっと上げていただきたいです。
もうとっっくに終わっちゃいましたね…
今年は自分へのプレゼントもなく
ケーキもなく、ジュースもなく…
ツリーもなく…
ないないづくしでしたが
クリスマスのこと自体実は忘れてました〜♪( ´▽`)
自衛隊も24時間の勤務、交代制とはいえ
なかなか大変ですよね
特にイベント挟んでたりすると
若い隊員さんは苦労が絶えなそう…
そうそう若いといえば
自衛官確保のために
防衛省はかなりの本腰に
潜水艦の中も見せちゃうぞっ!みたいな
感じらしいですね。
とはいえ誰でもいいってもんじゃない
これが大問題
誰でもいいから入隊して〜って
やった結果、とんでもねー人物が入隊して
後々事件を起こしたこともありますし…
自衛隊に魅力がないわけではないですが
今の若い人たちの生活スタイルとは
真逆な「遊べない、自由ない、結構大変」とあっては
なかなか魅力を感じてもらない…
でも、自衛官でなければ見られない景色が
必ずあるわけで、そこはやっぱり
ちょっと一般の業種とは違っているわけで…
その辺を感じてもらえたらなあと思うのですが
それにしてもローストビーフ丼美味しそう〜
デザートまでついてる!!!!!
いいなあ〜(´Д` )