急激に高まる北の弾道弾の脅威に対し、
MDイージス護衛艦だけでは苦しくなってきた日本。
イージス護衛艦のMD能力だけを地上配備型にしたイージスアショア。
何もない海上だと気にしなくていいのですが、
地上配備だと強力なレーダーを備えているので、広い敷地が必要…
現在海自のイージス護衛艦がSM-3ブロック1A搭載し、その射程が1,200km。
将来導入予定のSM-3ブロック2Aは2,000km
ブロック1Aでも2基あれば日本本土を余裕でカバーできるのですが、
今のところ候補地として上がってるのが秋田と山口だそうです。
ブロック2Aになれば沖縄までを収めることに。
まだ両県知事にまで話は行ってないようなので、こじれそうですね。
強力なレーダー波が実際に出るわけですから、
佐賀空港のオスプレイ配備より難しいのかも。
広い敷地が必要なイージスアショアは自衛隊施設への設置を想定し、
陸上自衛隊が運用する方向だそう。
え?陸自ですか〜??
てっきり空自かと。
これでイージス艦の海自、ペトリオットPAC3の空自に
イージスアショアの陸自と3軍じゃなかった3自衛隊に振り分けた形。
地上配備ですから陸自が警備しやすいかも。
でも、MD初体験?の陸自からは不安視する声が…
ブロック2-Aなら防御範囲からすれば十分、
その性能が確かならば、ということですよね。
兵器性能は、メーカーさんの言うことを鵜呑みに
してもよかでしょうか?
なんか〜〜〜アメリカさんが売りつけるものは
ヤバスとか、色々ききますよね。
兵器への信頼性、これが確実なら文句ないんです。
いや、文句あります。
何故ここへ配置してくんないのだ〜〜〜〜(爆
地理的に松本配備はあり得ませんが…
配備されたら、その方がちょっと心配ですね。
なんたってどこもかしこもほぼ丸見え&敷地狭い(^^;)
あと〜隊員の士気が心配…(ここだけの話っす)
陸自よりも空自管轄の方が、サクサクいきそうですよね。
陸自の経験値は、MDでは皆無に等しいでしょうから
慣れてる空自、でなきゃイージス艦のMD長を抜擢!!(笑
さっき、ちょっと駐屯地の外周を巡ってきましたら
青いジャージ?と思われる新人さんでしょうか?
降下訓練棟でなにやらやってました。
そしてそして、初めてなんですが!!!
迷彩さんが隊列くんで、敷地内を走ってたんですよ〜〜
例の「いっち、にー、いっちにーさんしー」の号令かけて〜
この光景に出くわせただけでも、HAPPYであります!
イージスアショアが配備される時は、
同時に使用ミサイルもブロック2Aが装備されてることだろうと思います。
武器の性能は使ってみないと分からないですよね。
でも、実際に使うことになるのは避けなければなりませんし…
特にこのMD関連は…
北朝鮮や中国(こっちが本命?)に対して広く開けた場所でないといけないでしょうから、
松本にイージスアショアは〜〜
松本には首都を遷都しましょう。
山々に囲まれ自然の要塞。
有事に際にも安心だと思うんですけど。
ええっ、隊員さんの士気が…
何があったのでしょう…
そうなんですよ〜
実は陸自も面倒そうで…
私も空自だと思ってたんです。
ペトリと同時に使って効果的だと思ったんですけどね。
新人さんが降下訓練塔で何を〜〜
てっきりレンジャー訓練専門塔だと思ってました。
いろんな使われ方してるんでしょうね。
迷彩服の皆さんが走られてたんですね〜
これって土日じゃなくて祝日だったからなんでしょうか〜〜
もしそうだとしたら祝日は狙い目ですね〜!
実は今日紅葉を見にちょっと遠出してたんですが、
朝ちらっとごろんたさんのブログ見たら…
警察やら海保やらのヘリが〜〜
帰ってからコメントしようと思ってたんです。
そしたら…
あれは幻だったんでしょうか〜〜(笑)
明日デジャブ体験しそうです(笑)
(°∀°)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!
み、見つかってましたか…まだ、だ〜れも見てないよね〜と
思っていたんですが〜〜〜〜
はい、そ〜です、次記事です〜〜〜
なんですが、出す日にちを間違えてまして
うっかりと…明日デジャブーがデジャブーでなくなります〜〜
ああ、もう日付すらも分からなくなってますね〜〜
ヤバすぎです、自分…
山に囲まれた松本駐屯地
のどかなところで、のどか〜と思ってましたが
のどか過ぎてうっぷんが溜まっているんですかねえ。
あまり大きな声では言えない、ちょっとした事があったりするらしく
大丈夫かなあ〜〜と……
ま、ちょっとヤンチャな人がいるんでしょうね〜〜
いじめとかではないです(^^)
人が沢山いますし、それも十人十色ですしね…
内部の統制とるのも大変なんだろうなあと思います。
いくら山岳レンジャーがいるとはいえ、どっちかというとここは
「あんまり緊急を要さない部隊」っぽいので使命感・緊張感を
保つのが難しいのではないかと思います。
ならばいっそ遷都!
そうですね〜〜〜グッドアイディアですね〜〜〜
そしたら、みんな「がんばろ」ってなってくれるかな…
訓練塔にかなりの人数いたんですよ〜迷彩さんと一緒に…
もしかしたら、内部を案内してもらっていたとか?
あれ?でも掛け声聞こえたしなあ…
てっきり、今日を日曜日だと思ってでかけていたので
「あれ???なんで〜?」とびっくり。
祝日、結構普通に活動していそうな感じしますね(^^)
最近即応予備の招集垂れ幕も見ないので、
なかなか訓練風景に出くわしません……
これからは祝日には、パトロールに行かなくては!
ボーナス大放出、毎日更新スペシャルデーに突入したのかと思っていました〜
表に出ない事件は何処でもよくあることです。
昔の方が凄かったかも…
福岡駐屯地のお膝元ここ雑餉隈でも、
昔はヤクザさんと自衛官さんが酔っ払ってよく喧嘩になってたそうですし、
兵士に聞けシリーズでも…
大丈夫ですよ自衛隊は、他国の軍隊より士気では負けないはず。
福岡駐屯地はコア部隊になってしまいましたから、士気が心配ですが、
連隊の新聞見てると頑張ってるな〜って思います。
こちらでもいろいろあるのかもしれませんが…
脱柵とか〜〜
首都機能は松本へ〜〜
新幹線も通るでしょうし〜
そうなると松本駐屯地に頭号師団が…
時季的に新入社員教育でも無いでしょうし。
何だったんでしょうね。
でも祝日に日常の訓練風景に出くわせるのならパトロールいいですね。
でも、市民団体と間違えられそう…
でもごろんたさんは自衛隊募集相談員バッジがありますね!
火球から強烈な閃光がピカッ
マンションやご近所で騒ぎとなりました~
ミサイルがとうとうだんちゃーくたかと、みなさん思われたみたいで…
あおりどめは超新星爆発かと妄想しましたが(笑)
ミサイルキター!!
隕石の場合、Jアラートってなるんでしょうかね
ペトリ夫やイージスアショアで隕石を迎撃して欲しいと思いました~
あおりどめの住んでいる大阪府のとある市では
財政状況が厳しくなって、公共施設をまるで質入れ
するような(少し意味は違いますが)、
セールス・アンド・リースバックして現金をすぐにでも
手に入れる動きが行政機関で始まりましたし、
お隣の京都府のとある市でも、セールス・アンド・リースバックが始まり、
関西は不況感のドン底に入り、恐怖の絶叫が・・・
あおりどめは東京都内に住んでいるときは
「ハァ?
そんなふうに思ってましたが…現実を見ると…
都市の財政破たん
ミサイルや隕石よりも恐ろしく感じます・・・
アショアですが、山口県は受け入れるしかないかも…
県の財政厳しいですし、若い人は福岡へ夢見て働きに行くしで…と、
以前、山口県へ行ったとき、県民の方が仰ってましたよ。
財政破たんを起こし、第2の夕張市になっても恐ろしいですし・・・
福岡の都市財政状況はいかがでしょうか?
セールス・アンド・リースバックなどあるんでしょうか?
堀倫さん。もうかりまっか
衝撃波は無しで〜。
かなり昔、大きな流れ星というか、火球にまでなってないような者なら見たことあるんですけどね。
北朝鮮もいきなり、しかもなにもない所に打ってくるとは思えないので、
多くの方が北朝鮮怖いからのミサイルがここに…
と、なっているのかもしれません。
政府もいつミサイルが落ちてくるかわかりません、気をつけましょう〜
感を出しすぎだと思います。
用心のための喚起なのでしょうが…。
だいぶ前だったでしょうか、勤め先の方でしたが、
ある日夜中に爆音がした、あれはきっとオスプレイに違いないと…
福岡なのに…おそらく多くの方はこんな感じなんだろうと思います。
多くの本社のある東京はお金持ちですよね〜
お金持ちが多く住んでる自治体もお金持ち…
地方は大変そうですよね、私の仕事でもふるさと納税に関係する仕事が増えて来ました。
藁をもつかむ思いなのかもしれません。
詳しいことは判りませんが、
人口が増え続けている福岡は大丈夫でしょうが、
長崎はどこも厳しそう…。
山口や秋田の候補先自治体としては受け入れたいところなのでしょうが、
候補地の地元住民の方は反対でしょう。
北朝鮮の目標になる、強力なレーダー波が心配と…