goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

息子はエリミ

2025年05月20日 | タイヤが2つ

息子は一人離れて神奈川の川崎市で一人暮らし。
昔だったら心配して、たまには電話しろよ〜みたいな感じですが。
今はLINEで動画通話できたしして、
便利な世の中になったものです。

そんなLINE、息子のページのバック写真が、
夕日をバックに逆光気味でシルエットっぽいバイクの写真になっていた。
ひょっとして息子のバイク?
でも自動二輪免許取ったって話は聞いてなかったけど…
とりあえず息子にLINEで、
あのバイクGB350?って聞いたら、
違う、とのこと…
え〜じゃあエリミネーター?って聞くと、
正解だった(笑)
でもってこのバイクは自分の?って聞いたら、
そう、だって〜
いつの間に免許取ったんだ〜
寮生活から自分で済むようになった時に車売却して、
自転車生活と思ってたけど、
やっぱりエンジン付きの乗り物が良いんだね。

親的にはバイクは危険、って言いたいところですが、
私も病気になる前はバイクに乗ってたわけですし、
どの口が言うってことになりますから、
安全運転でね。
という以外に掛ける言葉がありません。
きっと私の両親もこんな気持だったんだろうな〜と。
でも息子がエリミネーター選んだのはいい選択だと思います。
中型免許で最初に250cc乗っちゃうと、
どうしても400ccに乗りたくなるんですよね。
水冷2気筒で48馬力でニンジャと同じエンジンだから乗りやすいでしょうし。
息子も言っていましたがタンク容量が少ないのが弱点。
私も気になってたバイク、いいなぁ〜〜
あ、川崎市民がカワサキに乗っているよ〜(笑)

私は周りに流されちゃって、
ZX-4(Rが付かない昔のやつ)やホーネットにも乗りましたが、
私には高回転高馬力エンジンは使いこなせなませんでした(笑)
でもGPz400-FIIとは相性良かったんですよ〜

私もこの病気が発覚してバイクを降りた時、
奇跡が起きてこの病気が治ったら、
ジクサー250に乗るために、50万円お金貯めてたんですよね。
ジクサー250、最初は左右のシュラウドが何だか馴染めず嫌いだったんですが、
ずーっと見ていると、
カワサキファンだった私も鈴菌に侵されたみたいです(笑)
今だったらおっさんに似合いそうなGB350か、
ジクサー250よりツーリング装備充実のVストロームSXに乗ってみたい〜
と思ってはいるんですが、
ひと通り妄想した後…
残念ながら自動二輪免許が無くなった現実がやってきます(笑)

上記画像は全てカワサキモータースジャパンHPより

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松基地にもF-35 | トップ | FFM-7によど引き渡し »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バイクバイク〜〜〜〜♪ (ごろんた)
2025-05-20 22:14:45
お疲れ様です〜〜〜
バイクはいいですね!!!( ^ω^ )
もうそれしか言えない…
かっこいいですよね〜〜〜〜〜
カワサキですよ、カワサキ!!!!
師匠のバイクネタは
ごろんた大好きなGPXとかGPZとか
もうもうもうもう大大大好きな
名前が出てくるので嬉しい〜〜〜〜っっ

ご子息、バイクに
乗られてたんですか(^^)
確かにご心配ですよね、車と違って
体と守るものがないですし
すごいスピードですから
転んだら吹っ飛んでいっちゃうし…
でも大丈夫ですよ!
師匠のご子息なら、絶対安全運転間違いなし!

乗りたいですよね〜〜〜バイク……
ごろんたも一回でいいから
バイクに乗って風を切って走りたかったです〜

最近よくバイク見るようになりました。
自動車を保持するのが大変なんでしょうか…
あ、そーいえば
先日スーパーに買い物行ったら!!!
自転車置き場に「カタナ 刀」が〜〜〜
スズキか〜〜〜〜〜〜っっ
しばらく見入っちゃいました〜〜〜
返信する
Unknown (堀倫)
2025-05-21 13:19:11
お疲れ様です〜

もうすぐ梅雨に入っちゃいますが、
今の季節はバイク最高ですね。
このエリムネーターもカワサキらしいし、
何より他のバイクと被ってないのがいいですね。

昔、レーサーレプリカブームがありましたが、
私はそれについていけなくて、
というかZX-4を扱いこなせなかったので諦めました(笑)
早く走らせるyんどう神経や才能も無かったですし〜
なので、それ以前のバイクが私にとっては青春のバイク〜(笑)

こっそり、いや隠してはなかったんでしょうけど、
400ccバイクに乗ってました〜
私も乗っていたとはいえ、やっぱり親からすると心配。
でも息子は息子の人生。
親がとやかく言うものでもないですからね、
あとは無事故・安全で犯罪行為さえしなければ〜と。

今の季節が一番風が気持ちいいんですよね。
脳内で過去のバイクで気持ちよく走った記憶が浮かびます〜
あ、でも時々虫さんアタックがあるのは勘弁。
特にハチは刺されて痛かった…

昔のカタナが置いてあったんですね。
今も最新版カタナが出てますが、
やっぱりカタナはハンス・ムート氏のカタナだけだと思います。
今のバイクに乗られてる方は、
趣味で乗られてる方が多いのかなと思います。
昔のバイクブームに比べたら台数少ないですし、
バイクメインで乗られてる方は少ないと思います。
あ、我が家の息子はバイクだけやった〜〜
返信する
Unknown (おあずけ(ayumikorairin))
2025-05-27 09:35:11
昔大好きで読んでたサムライダーって漫画の主人公がエリミネーターにターボつけてカタナ乗りに対抗してましたねぇ♪
(* ´▿`*)
(マニアックでスミマセン)
返信する
Unknown (堀倫)
2025-05-27 09:59:33
>おあずけ(ayumikorairin) さんへ

コメントありがとうございます。
サムライダーは読んだこと無いのですが、
おそらく初代のエリミネーターですね。
今だったらきっとH2Rになるんでしょうね。
初代のエリミも好きでした。
今のエリミは水冷直4でもないから牙が抜かれたって感じですが、
どれにも似てないスタイルでいいな〜って思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タイヤが2つ」カテゴリの最新記事