goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

新自走高射機関砲

2019年02月01日 | ミリタリー



93式近距離地対空誘導弾の後継予定で考えられてるそうですが、
以前6輪タイプの装甲車両に40mmテレスコープ弾の機関砲を載せた、
近接戦闘車と思われる実験車両の動画がありましたが、
あれはかなり背高ノッポが気になりましたよね。
あれから新自走高射機関砲として話しが進んだのでしょうか…

40mmテレスコープ弾の機関砲の砲塔を
16式機動戦闘車ベース載せる事になるのでしょうか。
現在105mm戦車砲を積んでる16式機動戦闘車なら、
比較的容易なのかも。

40mmテレスコープ弾…
2014年まで高射機関砲システム構成要素の研究として、
40mmテレスコープ弾の研究は完了しているらしいのですが。
なんだか40mmテレスコープ弾の機関砲は輸入なのかもですね。
日英が軍事面で仲良くなろうとしてますし…

ボツったコマツの装輪装甲車(改)の代替え案も含め
MCVベースで新自走高射機関砲と新型装輪装甲車、
両方一気に解決させては…

16式機動戦闘車の車体ベースのファミリー化。
車幅も道交法での2.5m縛りなんて、
車内空間と防御力のバランスが取れるのかどうか…。
それに2.5m縛りだとファミリー化もしずらそう。
余裕がある車体でないと…。
平時の公道移動は手間なのでしょうが、
自衛隊の敵は日本に侵略する武装勢力。
その武装勢力は日本の法律に合わせた車両を、
上陸させるわけではないですから。
国内法と戦わないといけないなんて…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々草花洛さん、そして晧臺寺 | トップ | 2019長崎ランタンフェスティバル »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかしな国ニッポン (ごろんた)
2019-02-01 15:12:27
お疲れ様です〜〜
や〜っと金曜日ですね♪
新型次走高射機関砲…いい響きですね〜〜〜〜
そろそろ何か新型装備品を拝見したいですね〜〜〜
イギリスはEU脱退しちゃうと、いろいろ大変そうですので
仲良くできるところとは握手しとけって感じでしょうか。
北朝鮮監視の件もありますしね〜〜
でも、ほんとにEU脱退できるんでしょうか??

さてさてさて…
いつも思うのですが、「日本の敵は内にあり」
自衛隊ガー
憲法ガー
平和ガー
兵器ガー
車幅ガー
ウインカーガー
ガーガーガー

道交法を気にしていたら、敵を殲滅できまっせん! byアム小隊長

一体何のための自衛隊なのか
自衛隊はなぜ装備品を持っているのか

その辺アメリカを見習って、軍隊とは、国防とは
をしっかり大人から教育しないと〜〜〜
一般とは違うんですよ。
違わないと、やってられないんですよ、有事の際に。
逃げるときでもウインカー出せ〜って
市民団体言いそうな変な国ニッポン。

感情的で、瑣末にこだわって文句を言い、
挙句に論点すり替える……日本の市民団体さんも
どっかのK国と全く変わりないと思います。

そんなやっちゃらに、我ら国防の要、自衛隊が
縛られるいわれはない!!!!!
まず、市民団体から殲滅を……
返信する
USA w (あおりどめ)
2019-02-01 16:35:11
カモン ベエイビー アメリカンw
アメリカさんや国連等の方に憲法改正
していだだけば一発です(((((゜。゜;)
今の道交法では無理。
道交法改正しましょうという議員さんが
立たないからかわんない。
返信する
Unknown (堀倫)
2019-02-01 16:50:33
>ごろんたさん

お疲れ様です〜
週末ですね〜〜♪

装輪155mmりゅう弾砲も出はしましたが枚数少なくなんだか消化不良…
なんだか新しいものが出来るってワクワクします〜
しかも高射機関砲ってなんだかちょっぴりアナログ感がしてええですね〜

英国も日本も海に囲まれて、
あちらもロシアの脅威が、こちらはさたに中韓の脅威が〜
仲良くしちゃいましょう(笑)

ガーガーガーうるさいですよね。
このラジオじゃなかったステレオ壊れてるよ〜
ステレオタイプが壊れるとうるさくなるんですね(笑)
そういう私もステレオタイプかもですが…

私的に気になるのは火マーク。
有事の際はあれ無しでお願いしたいです。
いや対北朝鮮弾道弾対処出動は、
火マークつけてほしくなかったです。

おおっ!小隊長〜
敵を殲滅する気があったですか〜〜
てっきり私服を肥やすキャラだったとばかり…
申し訳ありません〜〜

ひょっとしてアム小隊長は、
市民団体を駆逐するための特殊任務を秘めたお方だったりして…
小隊長の殲滅する敵は市民団体かも〜
ほっこりする装備品ばかりですから〜〜

自衛隊は少しづつ戦える集団になってきていますが、
自衛隊そのももが即応できてもあの憲法による縛りがかなりありますよね。
それを文民統制最後の砦と見るのか、
普通の国家になれるのか…
国籍不明機に領空侵犯されても実力行使できない日本…。
専守防衛の日本なのに、
中国親ビンとゆかいな仲間たちは、
すぐに軍拡ダ〜日帝ダ〜と自国のことはそっちのけ(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2019-02-01 16:51:03
>あおりどめさん

いまの日本でいくら圧力をかけられても憲法改正は無理かと。
いっそ中国がもしくは朝鮮が
攻め込むで〜〜って空気になって、
緊張の度合いが高まると改正できるかも。
あちらさん通常弾等の中距離弾道弾たくさん持ってますからね。
日本は今でこそ巡航ミサイルの・ようなもの欲しがっててますが、
威力と着弾までの時間が違いすぎますし、
巡航ミサイル迎撃されやすい。
購入しても敵地攻撃能力は有っても敵国攻撃能力は無いという…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミリタリー」カテゴリの最新記事