goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

2016春日基地開庁祭 〈装備品編-1〉

2016年12月04日 | ミリタリー
先週末行われた航空自衛隊春日基地開庁記念行事。
今回から4回に分けてのレポとなります〜。

そもそも航空自衛隊春日基地。
滑走路が無い空自基地。
何やってるところ?って思われている方も多いと思います。
一言で言えば、九州付近の防空司令を行ってるところ、でしょうか。
レーダーサイト等からの情報からどうすれば良いかを分析し、
必要とあれば戦闘機を飛ばし誘導する所です。

対領空侵犯措置模擬展示。





これが春日基地のメインのお仕事となる展示。
こんな事やって対処してます〜というもの。
雰囲気は違いますが本物のDCにはパソコンや機器がた〜くさんありました。
あそこはエアコンむちゃ効いてて寒かった〜

そんな春日基地で展示してあった装備品。

移動式三次元レーダーJ/TPS-102



展開時、車体の後ろが伸びるみたいです



隣にあったよく分かりませんがセットになってる車両
聞きそびれました…



これもセットになってる発電機みたいです




水タンク車
5000リットル輸送できるそう。







自活車
仮眠できたりシャワー浴びれたり食事を作れたり…
この車両を見るたびに陸自に比べ空自は恵まれているって思ってしまいます。
ですが実際はお偉いさん用っぽい…



絶賛豚汁製作中の車両



移動用多重通信装置 J/TRQ-502
直線で見通しきかなくても通信できるそうです。
災害時に活躍してるとは知りませんでした。



裏側



地対空誘導弾ペトリオットPAC-3
おなじみ弾道弾迎撃最後の守り。
今回は発射機のみの展示でした。



PAC-2の1発分のキャニスターにPAC-3だと4発入ってます。
最大射程は20〜30kmとの噂。



軽装甲機動車
おなじみですね。
空自仕様は陸自のに比べ、塗装の違いに装備が簡素化されているみたいです。





〈装備品編-2〉に続きます〜
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おニューのコンデジ LUMIX DM... | トップ | 2016春日基地開庁祭 〈装備... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パパかいちゃん)
2016-12-04 18:22:28
お疲れ様です^_^最近、不義理気味なパパかいちゃんです(^^;)
春日基地ですか〜中々、他の空自の基地と違う楽しみがありそうですね(笑)
陸自に慣れてると空自は装備が独特な感じがしますね(^^;)
空自つながりで…パパかいちゃんは本日、新田原基地の航空祭に行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
返信する
Unknown (堀倫)
2016-12-04 20:37:46
お疲れさまです。

他の空自基地とは違う感じではありますが、
やっぱり航空基地には勝てません〜
どちらかというと陸自寄りの展示だと思います。

ええっ!新田原行かれたんですか〜‼︎
凄かです、日帰りですよね。
お天気どうだったんでしょうか〜
福岡は雨だったので…。

ごろんたさんも新田原に行かれてるっぽいですよ〜
黒の防止に首からキャノン製バズーカ砲をぶら下げてる方いらっしゃいませんでしたか〜
返信する
Unknown (パパかいちゃん)
2016-12-04 21:18:18
空自は高機動車じゃなくて、メガクルーザーだったり(笑)

もちろん、日帰りです(笑)行きしなは土砂降りだったり、小雨だったりしましたが、新田原基地に着いた時点で雨は上がって、少し小雨がありましたが、昼頃から晴れ間が‼︎我が家の最強の晴れ男を連れて行った甲斐がありました(笑)
てか、開始時の天気からしたら予想以上の人の多さでした(笑)

な、なんと!ごろんたさんが⁉︎ニアミスしてるかも(笑)でも、晴れ男を肩車しながら愛機のペンタk-s2を振り回していたので余裕がなかった…(^^;)
返信する
Unknown (あおりどめ)
2016-12-04 22:08:14
気温は一体何度だったんでしょうね~
寒い中お疲れ様でした~

あおりどめは装備品を見てもよくわからないけど
水道の蛇口がズラーの写真。とてもいいね!です

あの蛇口のひねるところ、もっと飲食店の裏方のように
バー式コックみたいな、バリアフリーにならないかなーと思いました…
入札価格も大差ないですし~
厚手袋装着で蛇口回転させるのは大変だし~
あおりどめが業務課の幹部になれば改善したいです 無理だけど…(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-12-04 23:12:34
>パパかいちゃんさん

メガクルーザーだそうですね。
春日基地では見かけたことがないので見てみたいです。

少し晴れ間も出たんですね〜
日帰りお疲れ様です。
往復のドライブ大変だったと思います。
やっぱり天気がイマイチでもさすが航空祭、
人手がすごかったんですね。
イーグル祭りだったんでしょうね〜
ごろんたさんとすれ違っていたかもですね〜(笑)


>あおりどめさん

そこまで寒くなかったですよ〜
朝の服装だと昼間はちょっと暑かったほどでした。

自衛隊の装備って一度作ったらあまり改良ってのはされないので、
恐らくそのままの可能性が高いですが、
この車両の新型車には反映できたらいいですね〜
というか空自の車両、ベースのトラックが陸自ではほぼ無くなりかけてる初期型なのが泣けてきます。
空自の方がお金があるって言われてますけど実際は…どうなんでしょうね。


返信する
Unknown (パパかいちゃん)
2016-12-04 23:48:14
そのメガクルーザー!新田原基地にいましたよ(笑)トヨタのエンブレムが輝いておりました(笑)
帰る頃は晴れてました☀️イーグルはお腹にきますね(笑)イーグル祭り…目玉の305飛行隊と23教育飛行隊の大編隊は天候の都合で中止だったんですorz
ごろんたさん情報を前もって知っていれば…血なまこになって探したのに(笑)
今週は本日の新田原基地に始まり金曜日に健軍駐屯地に行く事になりました(^^;)
ヘルウィークです(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-12-05 09:35:21
空自メガクルーザー新田原にあるんですね〜

福岡は降ったり止んだりでしたが、
南九州の方がお天気良かったみたいですね。
それでもイーグルの大編隊飛行は中止だったんですね…残念。
ごろんたさんのブログで週末遠征ぽかったので、
行かれるなら新田原しかないかなと推測した次第です…(笑)

金曜日健軍駐屯地ですか〜
日米共同方面隊指揮所演習が行われていますがその見学でしょうか?
楽しみですね。
返信する
帰りました〜〜 (ごろんた)
2016-12-05 23:18:00
お疲れ様です〜〜♪
不肖ごろんた、帰宅致しました!!!
なんと!!パパかいちゃんさんと
ニアミスしていたかも…!!!
か〜〜〜残念でした〜〜ならば、
情報交換させていただけば良かったですね〜〜
千載一遇のチャンスを〜〜〜

晴れ男君のおかげで、晴れ間が!!
おかげさまでブルー飛びましたし〜
ありがたや、ありがたや〜〜

移動式三次元レーダー…見た!!
どこで???観閲式の時に隅っこにいました〜〜
と、思います…。
似た様な物が置いてあったんですよね。
写真見返ししまっす〜
移動式多重通信装置とか、自活車とか…
空自はなんか、ちょっと違いますね。
なにげに豪華ですよ…(^^)
なんか、綺麗だし…(^^;)
陸自とは違いすぎる…気が…気のせい???

自活車欲しい…これあったら
震災時にも使えますよね!

いいなあ〜〜楽しそう。空自さんが一杯いるし〜
堀倫さんが羨まです。
航空祭も最近お腹いっぱいになってきたので
(どうやら入場者数が減っている模様…レポしますね)
こういう、他のお仕事見られる基地祭に行きたいです。
返信する
Unknown (堀倫)
2016-12-05 23:42:22
長距離遠征お疲れ様でございます〜
やはり新田原だったんですね〜(笑)
パパかいちゃんさんと前もってわかっていればお会いできたかもしれませんね。

ブルー飛んだんですね〜
ごろんたさんのキャノン砲でブルーもしっかりGETされたんでしょうね。

やっぱり航空祭あっての空自だと思います。
わかっちゃいるんですが、春日基地はやっぱり華がないというか…
どうしても展示ばかりなので仕方ないですね。
でも以前に比べかなり入場者も増えていました。
航空祭の入場者数はお天気に左右されそうですね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミリタリー」カテゴリの最新記事