嫁さんが呼子に会社の同僚さんたちとイカを食べに行った際のお土産。
嫁さん呼子でこんなの食べてました…。

ええな~
その日の私の昼飯は、前日の残りの2日目カレー。
2日目カレーも美味しいけどね~(笑)
というわけでお土産の一の塩ロールケーキ。



一の塩がクリームに入っていてコクが出ているんだとか。
食べて見たら思っていたよりも塩辛かった。
一口目は違和感がありましたが
食べていくうちに慣れてきて、これもアリかなと思うまでに…。
スポンジに小豆が程よく混ざっているのは私好み。
もう少し、しょっぱさが抑えられてたら大好きな一品になったのですが…。
甘ーいぜんざいを戴くときお漬け物を一緒にいただく感じよりも、
スイカ食べる時にお塩をふる感じのしょっぱさ的な塩辛さに近いと感じました。
よくわからん説明になってしまいました。

嫁さん呼子でこんなの食べてました…。

ええな~
その日の私の昼飯は、前日の残りの2日目カレー。
2日目カレーも美味しいけどね~(笑)
というわけでお土産の一の塩ロールケーキ。



一の塩がクリームに入っていてコクが出ているんだとか。
食べて見たら思っていたよりも塩辛かった。
一口目は違和感がありましたが
食べていくうちに慣れてきて、これもアリかなと思うまでに…。
スポンジに小豆が程よく混ざっているのは私好み。
もう少し、しょっぱさが抑えられてたら大好きな一品になったのですが…。
甘ーいぜんざいを戴くときお漬け物を一緒にいただく感じよりも、
スイカ食べる時にお塩をふる感じのしょっぱさ的な塩辛さに近いと感じました。
よくわからん説明になってしまいました。


堀倫さんに質問しようと考えてました(笑)
ググってみると唐津市によぶこというところがあるのですね。
知りませんでした。日本は広いな~
呼子の美味しいスイーツをブログから知ってしまった(笑)
イカが有名でイカの活き作りやイカ焼売が有名です。
呼子の人曰く、函館のイカより呼子のイカの方がヤリイカなので美味しいのだとか。
ちなみに私は呼子でイカを食べた事がありません…(笑)