goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

湯船がない集合住宅が増えてるらしい?

2025年05月28日 | 日々

暖かい沖縄じゃなくて、
都市部で若い人たちが住むのに、
浴槽が無くシャワーだけの集合住宅が増えてるそう。

温暖化だから?
いや、冬はやっぱ寒いよ〜
何でもタイパ、タイムパフォーマンスが悪いから、
湯船に入る時間がもったいないそう。
ゲームに忙しいのかな?
娘はそんな感じだったような…
時代と共に家に必要な物は変わっていくのでしょうけど、
湯船が必要とされていない…
私の前の世代の頃は、
昔は家にお風呂が無くお風呂は銭湯に。
今はお風呂は当たり前と思っていたけど、
若い人はシャワールームで充分なのでしょう。
夏はそれで良いのでしょうけど、
冬は湯船に浸かりたくないのかな…
冬でも部屋の中むっちゃ暖かくしてるのかな…

私は湯船に入ること出来ても、
自力で湯船から立ち上がることができなくなったので、
もう1年半くらい前から身体を洗って流すだけにしています。
でも年末引っ越して、今は窓があるお風呂場で、
冬は湯船に浸かれないとむっちゃ寒いんですよね〜
湯船に入りたくても入れない…

今週末、嬉野温泉に一泊する予定で、
お部屋のお風呂が何とか私でも湯船に入れそうなので、
楽しみにしています〜〜

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦闘支援型多目的USVのイメー... | トップ | 海洋観測艦あかし »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは〜〜 (ごろんた)
2025-05-30 00:11:30
お風呂大好きです。
のんびり湯船で、肩までお湯につかって〜〜
1日の汚れと疲れを落として〜〜〜
ってやってますが、最近は
上半身をあまり深くつからせないようにしてます。
あんまり深くお湯に浸かってると
胸が苦しい感じで…圧迫感がありまして
そういう人は
「半身浴」にしてください〜〜〜と
医療系のテレビで観まして
最近では、なかば半身浴っぽくなってます。
夏場はそれもいいですが、冬場は寒いので…
肩にお湯かけたりしてます。

浴槽のないシャワーだけの住宅だなんて!!
…そういえばそういうホテルありました。
湯船さがしちゃいましたよ〜〜
シャワーだけではあたたまれないような
物足りないような…
でも今の若い人たちは
それほどお風呂が大事じゃないのかな…
そういえば銭湯もなくなりましたね〜〜
行ったことないんですが
風呂上がりに飲む瓶入りのコーヒー牛乳
飲みたかったです。
「時間ですよ」って風呂屋でしたよね。

お、師匠、温泉に旅行に行かれるんですか!!(^^)
いいなあ…また素敵なところに〜〜〜
どうぞゆっくりと満喫されてください!!!
一泊ってことは…ご飯が出るんですね!!!
ワクワクですね〜〜〜♪
返信する
Unknown (堀倫)
2025-05-30 09:23:24
おはようございます〜

ホテルではシャワーしか無いところが多いですが、
最近はビジネスホテルにも大浴場があるところも。
自宅に湯船が必要ないなんて〜
その分ほかのスペースに割けるし、
お家賃もお安くなるのかな…
もしかして自宅に湯船がないところが増えるとと、
ときには湯船につかりたい〜って、
銭湯人気が出てくるのでは…と思ったり。

風呂上がりに瓶入りコーヒー牛乳を。
歩いて家まで帰って…
銭湯が全盛期だった頃、
今よりも人の生活がゆっくりしてたような気がします。

元々私が長湯できないので、
そこまでお風呂好きじゃなかったんですが、
半身浴ってのがあるんですね。
湯船につかれないとなると、
奥さんには言わないものの、
湯船につかりたい〜と密かに思っています。
もう冬は寒くって〜〜
大丈夫と言ってますが(笑)
人間ってワガママですね〜

はい明日から。
昔はお高くて行けなかったお宿なのですが、
旧館みたいな所は私達でも泊まれるお値段だったので。
でもお安いなりに古さがあるそうなので…
お宿内でいろいろ楽しめるみたいです。
お天気もまだ北部九州は梅雨には入らないみたいですし、
楽しみにしてます〜

カメラのバッテリーチェックしなきゃ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々」カテゴリの最新記事