goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

長崎の中秋節

2016年09月14日 | 日々


ランタンフェスタが有名というか力を入れてますが、
数年前親父と2人で中秋節に行ったことがあったので、数年ぶりに行ってみました〜。

会場の湊公園に着いて…あれ、中秋節ってこんな地味だったっけ…
ランタンフェスタとはいかないものの煌びやかなランタンが飾ってあったような記憶があったのですが、
ランタンフェスタと記憶がごっちゃになってしまっているのかもしれません。



中秋節は中国の派手なお月見みたいな感じで賑やか〜
湊公園はビヤガーデンみたいな感じ。
と思ったら中国獅子舞が〜



子供の部





大人の部

顔が派手です(笑)




ちょっとちょっと〜皆さんが見ている前でなんてことを〜(笑)





がんばれ〜





おお〜っ、すごか〜





終わって拍手喝采。





新地の方に行こうと思ったら、龍踊りの太鼓の音が聞こえてきた…
赤い龍に緑の龍。



















10月に行われる長崎くんちの踊り町の龍踊りではないですが、
アンコールの意味があるモッテコーイというかけ声が、
会場のあちこちで聞かれました(笑)



フィナーレ



イベントも終わったみたいで嫁さんが買ってきてくれた杏仁豆腐(撮り忘れました!)を頂いてから新地の方に〜
杏仁豆腐はクリーミーで大変美味しゅうございました。

新地の入り口には、こんな祭壇が新地の東西南北に祀ってあるそうで、
そこにスタンプがおいてあり、全部のスタンプ集めたら月餅がプレゼントだそう。





絢爛なランタンフェスタに比べるも無い中秋節ですが、
ランタンフェスタほど人出が多くなく歩きやすかったです(笑)
もちっと派手にしてくれると嬉しいな〜
でもこれはこれで良いのかも。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする