
先月28日高知県の足摺岬沖で、海上自衛隊の救難飛行艇US-2が、
訓練中に機体を損傷する事故を起こしましたが、
幸い乗組員19人は救助され、5人がけがをしましたが全員命に別条は無いそうです。
離水中の事故だそうで、
30日の引き揚げ作業が終わり次第、本格的な事故の原因究明にあたる予定だったのですが、
完全に水没してしまい海底からのサルベージでの引き上げに…。
何が事故の原因だったんでしょうね。
辛坊さんらを救助して一躍有名になったUS-2。
私の大好きなサラメシにも登場。
日本が誇る、高いレベルを誇る飛行艇です。
先代のUS-1からさらに自動化が行われ操縦しやすくなり、
波高3メートルでも離着水が可能な機体だと思うのですが…。
そんな海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」が、
レッドブルエアレースに登場する予定。
オープニングアクト展示飛行を実施するそうで、
あの脅威の超低速での離着水を披露する予定のはずではありましたが、
この事故によって本機が参加できるのかどうか微妙ですね。

画像は全て海上自衛隊Facebookより