goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母ぱん蔵  ~自家製酵母パン教室/子連れOKゆるパン作り【東京/多摩・山梨】

柚の里、小室のお山に農ある暮らしを求めて・・・
パンを焼き、酵母と共に暮らします。

京都公演終わりました

2012-10-19 | 演劇

すっかりご無沙汰してしまいました。

月曜日に自宅へ帰ってきたものの、また山梨と東京を行ったり来たりで・・・

公演のご報告をしたいと思います。

*********************

まずはオーガニックシアター初のお寺公演

福知山市 觀興寺本堂にて

夜公演ということもあって、ご住職が、なんと照明を設置してくださいました!

暗転したときの効果に、お庭をライトアップ

なんとも言えぬ趣きの舞台に感激・・・

 たくさんのお客様

 平出住職のお話

ライトアップのお庭の写真がなくてすみません~

 

こちらは同志社大学施設の「江湖館」。

古くから残っている建物を活かして改装されている素晴らしい空間です。

同志社大学院生の方が主催してくださり、学生さんを中心にお越しいただきました。

公演後、同教授と演出家のアフタートークと出演者を交えたお客様との交流会。

とても楽しく有意義なものでした。

 

最終日は宇治市のゆめハウス。

こちらは普段は福祉作業場、そして週に1度、お店として営業もしています。

グループハンドベルのメンバーの方が主催してくださいました。

4人の女性ですが、皆さん生き生きと活動していらっしゃる姿が美しかったです。

 

以上は「レイチェル・カーソン物語」でしたが、今回は番外編といいますか、

店長のご好意で急きょ、「見習い天使」も上演決定!

3月にも上演させていただいた右京区のパン屋さん「ポシェット」です。

 

本当にどの公演も素晴らしく、感謝でいっぱいです。

 

最後にお客様の感想です。

 

「 嵐の中の人生!(←劇中にでてくる言葉)

本当に来て良かったです。

生きる希望を自分なりに見つけられる今後にしたいと思います。」

(64歳 女性)

 

 

 

 


小学校公演

2012-10-06 | 演劇

昨日、「銀河鉄道の夜」の朗読公演が杉並の小学校でありました。

小学校の公演、とても久しぶりでわくわく。

学校公演ばかりさせていただいた時期もありましたが、4,5年ぶり???

 

ある田舎の小さな小学校では児童が10人もいなかったでしょうか。

体育館の中でぽつぽつ・・・子どもより保護者の数の方が多かった。

いやいや、観客より出演者の方が多いんじゃないっっていう公演でした。

でもその子どもたちの可愛かったこと!

思えば、その思い出の小学校は福島だったんですね。

今、その子たちはどうしているのかしら、、胸が痛みます。

 

 

昨日いただいた給食。

手作りで心がこもってます。

 

 

 


レイチェル・カーソン物語  9/15終わりました

2012-09-18 | 演劇

NPO2050主催の朗読劇「レイチェル・カーソン」物語、終わりました。

レイチェル・カーソンの言葉は本当にすごい・・・

50年前にすでに今の状況を予言していたんですね。

劇中にたくさんレイチェルの残した言葉が散りばめられていますが、深く心に響きます。

公演後、みなさんとお話する場を作っていただきましたが、やはり皆さんそれを感じていらっしゃると思いました。

 

今回、なんとレイチェルカーソン協会の会長の上遠恵子さんもいらっしゃって、お話してくださいました!

今回の作品の監修もしてくださっています。

そして、この公演の実現させてくださった

マクロビアン主宰の橋本宙也さんも来てくださって、本当に素晴らしい時間を過ごせました。

 

秋から、京都、山梨と公演が始まります。

いろんな場所で、いろんな方と語れることの幸せ。

この作品を各地でやっていきたいです。

 

 

 

 

 


コミュニティカフェ終わりました。

2012-06-04 | 演劇

2日のコミュニティカフェ

たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました!

美味しいコーヒー、紅茶

差し入れもたくさんいただき、にぎやかに開催されました。

飛び入りで、朗読や歌もあって地域の方たちとの交流の心地よい空間になっていました。

 

オーガニックシアターではこういった

「コミュニティカフェ」を2ヶ月に一回くらい開いているので

ぜひ、機会があれば遊びにきてください

 

ぱん蔵もまた参加します~

 

 

 


コミュニティカフェで朗読劇「宮城野」

2012-05-14 | 演劇

最近、ブログサボり気味・・・

というか、なかなか落ち着いてパソコンの前に座れないのです

しかし、インフォメーションします!

前回山梨の古民家「農土香のイベント」で2月にやらせていただきました作品

「宮城野」矢代静一・作 をまたまたさせていただくことになりました!

ありがとうございます。

今回も三味線、尺八などの和楽器コラボです。

 

今回の詳細です

=================

コミュニティカフェ 

~コーヒーの香りに包まれて心震わす時間を~

日時:2012.6月2日(土) 15:30 カフェオープン

      *朗読劇は16:00より開演

場所:まったなしスタジオ(西武新宿線田無駅 徒歩15分)

カフェメニュー:コーヒー150円、紅茶150円

演目:朗読「宮城野」

    朗読「百万年の後悔」

    歌のおじさん「青い星」のミニコンサート

 

 お茶やお菓子を持ち寄ってご覧いただけます。

お代はお気持ちをカゴに入れてください。(基準値500円)

差し入れ大歓迎です