天然酵母ぱん蔵  ~自家製酵母パン教室/子連れOKゆるパン作り【東京/多摩・山梨】

柚の里、小室のお山に農ある暮らしを求めて・・・
パンを焼き、酵母と共に暮らします。

子どもも大好き!大豆のナゲット【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2019-01-25 | パン&おやつ&いろいろmenu

 

今月は「味噌作りレッスン」ということなので

ランチは味噌を使ったものや

大豆を使ったものをお出ししています。

今日のメニューは

「大豆のナゲット」

 

ナゲットはゆで大豆を使うのですが、わざわざ大豆をゆでるのは面倒くさい・・・

この時期、味噌を作るときにたくさんの大豆をゆでてつぶしますね。

その時の大豆を少々取り分けておくと、すぐにできます!

今は「ゆでてある大豆」も調理しやすく売ってますし。どうしても作りたくなったらこれも利用しちゃいましょう!

 

さて、畑のお肉といわれる大豆ですが、今日はお肉の代わりに大豆でナゲット風を作っちゃいます。

これの味付けも「味噌」なんです!

 

 

大豆には

 

ビタミン

 

骨や歯の材料となる

カルシウム

 

酸素を体中に運んでいくヘモグロビンを構成するためには欠かせない

鉄分

 

など私たちの体に必要な栄養が沢山含まれています。

そして、その大豆のゆで汁にもたくさんの栄養素が溶け出しています。

今回のナゲットも、そのゆで汁で水分調整していきますよ。

 

 

【作りやすい分量】

ゆで大豆     300g

玉ねぎ      1/2個

にんにく     1片

小麦粉      大さじ2

パン粉      大さじ2

味噌       大さじ1

*大豆のゆで汁があれば少々取っておく。

 

続きはこちらへどうぞ!

https://pan-zou.net/1202.html

 

これからのレッスン

 

2月発酵クラス「こんにゃく作り」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

今年も始まります恒例の 「こんにゃく作り」 1年に1回はこれを食べないと始まらない! …

 

 

お申込み、お問合せはこちら

 

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 

 

 

 

 

 

 


バター、乳製品を使わなくてもできちゃうよ!ホワイトソース【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2019-01-24 | パン&おやつ&いろいろmenu

 

 

今月の「味噌レッスン」でお出ししているランチのひとつ。

「かぼちゃの味噌グラタン」

 

 

味噌で味付けをしてあってコクがあり美味しいソースです。

そしてぱん蔵のおすすめの

バターなど乳製品を使わない「ホワイトソース」

さっぱりしていて、食べ過ぎても胃がもたれない、カロリーも控えめな嬉しい1品。

ランチでよくお出しするので定番なのですが、改めてここでご紹介したいと思います。

 

 

パン教室なのに料理のレシピ??

とお思いになるかもしれません。

もともとは「パンに合うサイドメニュー」

という形でレッスンでお出ししていました。

イベントなどではランチ付きだったり。

今では、サロンクラスという形で、パンとランチを楽しむレッスンをしています。

 

「ぱん蔵のランチレシピは簡単で作りやすい!」

「家にある材料で楽にできる!」

「美味しくって何回も作ってます」

 

と生徒さんから報告をいただくので嬉しいです。

前回のレッスンで出したサイドメニューを、次のレッスンの時に

「よく作ってます」

と言われると、本当に嬉しいですね。

 

基本的には、そのメニューはうちのごはんレシピなんです。

私は、あまり肉食ではないので、野菜や穀物を中心としたおかずを作っています。

それを紹介して、喜んでもらえる!

やったー。

もっと公開してお気軽に、ベジメニューのおかずを作ってもらえたらなあ、

と思ってホームページに公開しています。

 

 

さて、本日の「ホワイトソース」ですが

これもバターと牛乳を使わないで・・・というのは実はうちの2番目の子供が

 

牛乳アレルギー

 

だったからなんです。

なんとか、乳製品を使わないでホワイトソースが作れないものかと、いろんなレシピを調べ

試行錯誤して、自己流のソースが出来ました。

といっても、自分で作るときは分量なんか適当なんですが(笑)

そして、なーんだ、バター使わなくても十分美味しいじゃん!という結論に。

 

 

そしてホワイトソース作りと言えば一番難関なのは

ダマになりやすい

ということではないでしょうか。

それを解消してくれるポイントがこれなんです。

 

玉ねぎ

 

玉ねぎをみじん切りしたものを入れるとダマになりにくい、、

というか、なりません!!

ここではにんにくも一緒にみじん切りにしちゃいます。

 

さあ、作り方です。

 

 

作り方の続きはこちらからどうぞ!

https://pan-zou.net/1170.html

 

 

 

 

これからのレッスン

 

2月発酵クラス「こんにゃく作り」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

今年も始まります恒例の 「こんにゃく作り」 1年に1回はこれを食べないと始まらない! …

 

 

お申込み、お問合せはこちら

 

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 

 

 

 

 

 

 


タルト生地で応用編【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-10-24 | パン&おやつ&いろいろmenu

今月のハロウィンパンレッスンに

お越しいただいたみなさまありがとうございました。

参加できなかった方も参加したつもりでお読みください^^

 

今月は「かぼちゃのキッシュ」「かぼちゃドーナツ」でした。

 

 

「かぼちゃのキッシュ」

土台のパイ生地にホシノ酵母を入れているので、パン生地に近い感じに仕上がります。

ボリューム満点で、パーティーメニューにピッタリ。

見た目も豪華に見えて喜ばれます。

中身は、みなさんそれぞれに工夫してアレンジできますが、

生地が美味しい!とみなさん言ってくださってよかったです。

これからクリスマスなどのイベントでぜひ作ってみてくださいね。

 

 

「かぼちゃのドーナツ」

こちらはかぼちゃを練りこんだ生地です。

もっちりふわふわ。

冷めてもおいしいドーナツです。

お子さまに大好評でした。

 

さて、レッスンの時にもお話しましたが、

キッシュの生地を使っておやつタルトができますヨ。

今日はそのご紹介。

 

「かぼちゃのプリンタルト」

キッシュ生地覚えたら、いろいろ応用が出来ます。

 

おやつタルトをどうぞ!

 

続きはこちら

https://pan-zou.net/832.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お米の揚げ煎餅

2017-08-23 | パン&おやつ&いろいろmenu

私は日頃は酵素玄米を食べています。

家族はといえば、ばらばらで、

夫や娘はそのときの体調によって雑穀米、白米、酵素玄米をいろいろ食べています。

 

そうそう、

先日まで3.4年ぶりに実家に帰ってきました。それはよかったのですが、

外食が続いていたせいか?布団が変わったせいか?

わかりませんが、頭痛が続いて背中と腰も鈍い痛みがありました。

(気持ちは元気だったのですが!)

うちに久しぶりに戻って、酵素玄米恋しい~と思ってしまいました

うちに帰ると、頭痛も背中もぴたっと治りました。(なんでだろ??)

 

まあ、それはいいとして。

話を戻しますと、そう、酵素玄米に関しては家族みんなバリバリ食べているわけではないので、

たまに少し残ってどうしよう・・・

というときがあります。

そういうときにお煎餅を作ります。

 

かーんたん、伸ばして揚げるだけ!

「お米の揚げ煎餅」

 

まずご飯を(この場合玄米を使っていますが白米でももちろんOKです)ラップに広げます。

上にもラップをひいてめん棒でうすく伸ばします。

 

それをヘラで食べやすい大きさに切り分けます。

油で揚げます。

出来上がり!!

 

今回は今年できたばかりの梅干しを刻んでご飯に混ぜ込みました。

ちょっとすっぱくて塩味もきいてなかなかいけますよ!

その他にゴマや胡椒を混ぜ込んでも美味しいです。

その場合は揚げた後に塩をぱらぱらしておげると良いですね。

お試しください

 

 

 

 

 


大ハマリ!!玉ねぎのしょうゆドレッシング

2017-08-15 | パン&おやつ&いろいろmenu

マイブームの「玉ねぎしょうゆドレッシング」。

この前の「発酵クラス」でお出ししたサラダに登場したクラスもありましたね。

(おなじみ『甘酒ドレッシング』のクラスもありました、ああ、これもgoodですが

 

友人に教えてもらったレシピをアレンジして私好みにしましたヨ。

はっきり言って、サラダだけじゃもったいない。

何にかけてもいけます!!!

 

 

冷奴にかけても。

ゆでたポテトやキャベツなどの温野菜、

お肉を食べる方は、お肉のソースにもいけますね。

 

さあさあ、レシピはこちら

 

(作りやすい分量)

玉ねぎ 小1/2

にんにく ひとかけ

菜種油  150cc

しょうゆ  50cc

甘酒   大さじ2

酢   大さじ2

アンチョビ  1.5センチくらい   

 

これをミキサーでガーっとします。

超簡単!!

出来上がり。

 

甘酒のない方はなにか甘みを入れてあげると良いです。

果物とかみりんとか。

アンチョビは隠し味ですが、あると無いとでは味の深みが違います。

 

 

この分量でもわりとたくさん出来るので、遠慮なくダ~っとサラダにかけます

ちょっと味が濃いので、かけすぎ注意ですが・・・

 

ず~っと前に「甘酒ドレッシング」をご紹介しましたが、

自分で作るドレッシングは、ほんといいです。

食べる分だけ、さっと作れる。

でなければ、まとめて作っておいて食べたいときに使うことも。

保存料や添加物も入ってなくて安心だし、お酢が入っているので持ちもいいです。

ドレッシングを買わない習慣になって何年経つかな~

 

暑い季節はトマトやきゅうりをガツガツ食べたくなります。

ドレッシングは食欲増進効果もありますので、夏野菜をいっぱい食べて体温を下げ、熱中症予防しましょう。

そして今回使っている玉ねぎは血液さらさらや疲労回復効果で知られています。

まだまだ体調に気をつけて暑さを乗り切りましょうー