goo blog サービス終了のお知らせ 

パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

パッキーハウス 初のグリーンランドから

2018年11月27日 | パッキーハウス

シンガポールの話はちょっとお休みで、

パッキーハウスの最近の様子です。

 

 

サクラハウスから管理会社が変わり、自分で管理しているので、

すっかり、空き部屋が多くなりとうとう11人の定員に対して

2人まで落ち込んだゲストハウスでしたが、そこからの、V字回復、いやU回復 いや 先々考えると回復しているかわかりませんが、

とりあえず、4人まで増えてきました。

 

で、その中の一人がグリーンランド生まれのデンマーク育ちということで、パッキーハウス初のお国の方が入居しました。

 

デンマーク語、グリーンランド語、英語、日本語、フランス語などなど多言語な彼でしたが、

流ちょうな日本語でグリーンランドについて話してくれました。

 

まず、日本で聞かれるのは、グリーンランドってどこ?  毎回ここから らしく、

聞けば人口6万人で、ちなみに日本人はそこに3人らしい(こんなところに日本人)

逆に日本にいるグリーンラド人はやはり3人ぐらいとのこと。

あまり知名度のないグリーンラドは日本に大使館もないらしく、他の国の大使館の間借りらしい・・・

 

で、言語ですが、初めて聞く音にあまりなじみもなく、しいて言えば何語?的なものが何も 全く感じず。

だけど、彼の風貌やグリーンランド語に何か日本の音に近いものがあり、ルーツは同じなのかしら

 

さて、さて お待たせしました。そのグリーンランド語の空耳  日本語の音にそっくりなものがあるそうで・・・・

聞いたとたんに もう これは

今年の  空耳大賞   絶対受賞まちがえなし。 って誰が選ぶのか知りませんが

 

最近こんな笑ったことはありませんよ。

 

はいはい、 前置きはいいので、どんな空耳かとういと

もう、ほぼ、察しは着くと思いますが、どうせこのブログですから

そうです。ネタ

 

 

彼が状況説明をしてくれたのですが、

日本人の友達が自己紹介してくれた時に、ちょうど彼の弟もそばにいて

 

「これは私の オトウト です」 と 友達

 

それを聞いた彼  

 

「えええええええーーーーー!!!!!」 

 

ものすごいびっくりしたとのこと。

しかも、「僕の弟はまだ小さいんです」が付け足された日には 

 

 

もう、これ以上は18禁でない このブログでは表現できませんが、

聞くところによると

「弟」発音が  オトウト  のような音らしいのですが

グリーンランド語では あの、その、

 

 

男子の部分らしく

だから、それを想像してその自己紹介を聞くと

 

「これは、私の オトウト です。 オトウトはまだ小さいです 

 

その話を聞いてから一か月、先日久しぶりに再会して 一緒にご飯を食べたのですが、

会った瞬間に私たちの挨拶は もちろん 

 

 オトウト   すっかり合言葉になりました。

 

誰か、日本に3人しかいないグリーンランドの人に会ったら、是非聞いてみてね。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。