パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

保育園での親子活動

2014年02月28日 | ヒッポファミリークラブ

センベイノー  モンゴル語の挨拶です。

 

先日、保育園主催で地域の親子に向けて

「親子で遊ぼう多言語で」

という会の依頼を受けました。

生憎の雨となってしまいましたが、

前回楽しかったので来ましたという親子など

7組と、保育園に在園している子供たちも参加で、楽しい場となりました。

 

民族衣装に身を固めた我々11名が楽しく世界のゲームや手遊びなど行い、

小さな子供たちも大変喜んでいました。

 

盛り上がりましたが、内容はとりあえず、置いといて、

 

その中で 私的に面白いことがありました。

 

前回のブログに登場した、タイのゲオ君もお母さんと参加してくれたのですが、

 

プログラムの中で、ロシア語を言う場面があり、

タイのゲオ君がロシア語を言った時。

 

ん??なんだろう、このタイ的ロシア語、

ロシア語といえば、寒い国の言葉

 

ダーーー と 力強い音が続くイメージですが、

そこに、柔らかい、サワディーカー  という 

暑い国の なんだか、暑くて  はーーー

 

みたいな、語調

 

もう この文字では表せないけど、

つまり、

とっても、柔らかい、ロシア語で

たとえば、

ピロシキ って言うなら、

ぴぃ ろぉ し ぃきぃーーかーー

という具合でしょうか。

言葉を話すって

表面の単語を言うのではなくて

発生の部分から違ってるんだなと思います。

色々な国の人と交わることで、発見することも

たくさんあって面白いです。

 

 


黒い動物が増えて・・・・・

2014年02月27日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー  タイ語の挨拶です。

今週は近所のメンバー宅にタイの家族がホームステイに来ているので 夕飯にお呼ばれしました。

 

 

彼は12年前、高校生の時にヒッポのプログラムで来日。

その後ずっと交流が続いているとのことで、

今回はお母さんと彼女と3人がやってきて、

久々の再会です。

 

一緒にごはんを食べました。歳は27歳になりました。

 

彼は日本が大好きで、日本語も一生懸命勉強したそうで、

九州の大学にも留学。

お母さんの通訳を立派に果たしていました。

とってもいい子です。

 

だが、しかし、たまにユニークな日本語で・・・・・・

 

お母さんが言うには、彼は日本のお菓子が大好きで、

部屋にいっぱい買ってあり、誰にも食べさえないのよ!と

暴露話も出て、

それに従い、彼も、

実は部屋にたくさん日本のお菓子を買っておいてあります。

 

と日本語で話してくれました。

 

でも、そのお菓子をずっと?・・・・2年ぐらい 食べなかったら、

どんどん膨らんできてって、

 

どんなお菓子だかわからないけど、

 

そして、黒い動物が増えてきてーーーー

 

ええっつ 黒い動物って何??

 

お菓子に黒い動物。

 

楽しい食卓が、一瞬固まり。

えっつ??なに??

 

で、そこから英語になり、

まああ、結局は バクテリアってことで、

 

なんだ、黒カビ??

もう、あれは、動物じゃないし、

しかも、どんだけ、長く置いておくのか。

ほんと、よっぽど、日本がすきなんだね。

あーびっくりした。

 

でも、優しそうな息子さんと素敵なお母さんでした。

 

タイにぜひ来てねと言ってくれました。

いつか行きたい、タイ です。

 


対称性 シンメトリー

2014年02月25日 | ヒッポファミリークラブ

ダスビダーニャ    ロシア語のさよなら

 

オリンピックも終わりましたね。

 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

さて、前回の対称性の話ですが、

その話を、ヒッポの赤ちゃんのことばについて、投稿している

メーリングリストにあげたら、いろいろ反響がありました。

 

同じカテゴリー内での間違え、

前と後ろ、 上下、 左右 

でも、前と下は間違えないとか、

右と、後ろは間違えないとか、

 

つまり、

 

自然って、間違え方も自然にまちがえるし

間違っては間違えないんだ。

って、よくわからない表現だけど、

前後、左右は 入れ替わるけど、

前と右はまちがえない つまりカテゴリーが違うということかな。

 

なんだか、わからなくなってきたので、やめます。

ちょっと 疲れ気味。

 

で、最後に一つ以前から気になっていたことがあり、書きます。

我が家はマンションですが、

春先には引っ越しが多くて、

エレベーターホールに、よく段ボールが積まれていることがある。

 

これって、新しく引っ越してくる人の荷物かな、

それとも、これから出ていく人の荷物かな、

 

出る人、来る人では、まったく逆だけど、

その場だけ見ていると、どちらかわからない。

なんか不思議だなっていつも思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


対称性

2014年02月23日 | ヒッポファミリークラブ

ズドラストビーチェ   ロシア語の挨拶

そろそろ感動のオリンピックも終わりですね。

 

さて、タイトル 対称性の話ですが、難しいことではなくて、

子供がどうやってことばを獲得するかの話です。

 

先週のヒッポの活動で、3歳の息子が、受身で云う時のことばが反対になって、面白いという

ことを話していました。

それを聞いて、私も、以前幼稚園のA君が 「このオモチャ おじいちゃんに あげたの」 

という言葉を思いだしました。

 

ここは  「もらったの」 でしょと思いましたが、

たぶん、おじいちゃんがあげたんだよねっていうのを

真似すると、 確かに そうなる  

 

自分側のことを言うには、反対に言わないといけないけど

真似っこの段階では なかなか難しいのでは。

 

それを、赤ちゃんの言葉をみんなでワイワイと投稿しているベベフィーメールに

アップしたら、面白いという反響が色々あり、

自転車の前にすでに乗っているのに、

前に乗りたい(実は後ろのこと)

 

おんぶしてもらっているのに、

重たいなー って、あんたが 重たいんでしょ!って感じですが、

たぶん おぶっている お母さんの言葉をまねしたのかな。

 

まずは、合っているか、合っていないか なんて、考えない子供たちの言葉。

その状況が整い こんな 感じなら、その言葉が出ることをまず、感じて そして 発しているのでしょうか。

 

単語を覚えて、準備して、考えて話す、そんな学習で話すプロセスとは

真逆の子供たちの言葉の出来方が、面白いです。

 

 

 

 


動画の進捗状況

2014年02月19日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー    タイ語の挨拶です。

 

さて、恋するフォーチュン動画作成計画ですが、

計画を発表したものの・・・・・・

 

本当にできるのかな  

 

小心者の私、もう、不安が不安を呼んで、

みんなやってくれるかな、

動画送れるかな、

編集出来るかな、

うまく、表現できるかな、

などなどなどなど、

などなどなどなど

昨日も色々考えていたら、電車の駅乗り過ごしてしまいそうになったり、

 

パソコンが上手く立ち上がらなくて、イライラして、

誰か使ったーーー と荒れていたら 

結局、電源と、あれ、なんていうの、あれを差し込んでなかったりと、

あれの 名前までわからない私、

だから、ネットも繋がらなかったのか、超初歩的 

 

もう、落ち着け  って感じです。が 

 

なんですが、が、

 

現実は意外にトントン運び、

やっぱ、ヒッポの人って想像力、創作力、いや、単なるノリですか??

すごい、ハラショー 

 

一番に届いた動画は、チャイナ服を着た幼稚園生が、韓国受け入れした高校生の

似顔絵をもって、アピール、後ろでは、 民族衣装のママさんたちが

美しく踊り、ウルトラマン 着ぐるみおやじたちが、固まっていたりと 結構笑えました。

 

そして、昨日は 泥棒、オオカミ、リロ&ステッチ ブタ 

など、なんで、こんなに 着ぐるみ持ってんの?というぐらい個人所有の

フェロウ(ヒッポの主催者)がいて、こちらもまた楽しそうに

小学生から大学生まで、照れながらも、楽しそうに踊る画が取れました。

 

いやああ、ちょっと安心しましたが、暗中模索、五里霧中 試行錯誤で焼肉定食って感じ

がんがん 頑張っていきましょう。


出来ないことが出来るように!

2014年02月17日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー  タイ語の挨拶です。

来週はタイのゲストに会う予定でタイ語の挨拶です。

--------------------------------------

どうも、パソコン関係が苦手な私。

何をやるにも、誰かに聞いて、このブログも

大騒ぎしてみたら、意外に手助けが現れ、立ち上げまでやってもらいましたが、

それ以上の技術は進歩せず、いまだに、写真は一回に一枚しか入れられない私。

 

そんな、私が 言い出してしまった、

一大決心もなく。

その後不安な日々が続いていますが。

 

実はこのブログでも、何回かアップしましたが、韓国の受け入れがとても楽しく

その思い出に 「恋するフォーチュンクッキー 韓国受けれバージョン」を作ろうと

思い付き。まさに、思い付き。

そして、周囲の人に恐る恐る言ってみたら、「やってみようよ」と

声があがり、

その後、もう少し大きな声を出したら、

やろーーってことに なり。

そのころ、ヒッポバージョンでも出ていたので、

後押しされて、

どんどん、話が進んでいるみたいで、

 

ドキドキ 

 

なんたって、まず、

動画を取る ⇒ ここから不安でしたが、

意外に簡単にデジカメでとることができ、知らない機能を知りました。

 

そして、その動画をどうやって送ってもらうか ⇒ これも大騒ぎしたら、

仕事で、容量の大きいファイルを送っているヒッポメンバーがいて、試しに送ったら

なんだーー 送れるじゃん。 ってことで 私の中で世界がまた一つ 広がりました。(この程度ですが)

 

そして、その後、集まった画像を どう 編集するか ⇒ ヒッポバージョンを作成した

若者にフェイスブックで質問して、すぐに答えがかえってきて!!

 

と、まだここまでですが、

なんか、一つ決めたら、恐る恐るですが、前に進んでいる自分がいました。

この後は、集めた動画と、写真を地味に編集して

世の中に伝えるメッセージを込めてと 心では思っていますが、

どこまでできるか、とにかく、やってみます。

できるかな、できないかなって考えるより、まず 一歩前に 

それが、今年の私の 年間スローガンでした。

 

あーあー でも、その前にやること満載で、とりあえず ごみ捨てと洗濯だわーー

 

 

 

 

 


また土曜日雪でしたねーー。

2014年02月17日 | ヒッポファミリークラブ

ドーブレウートラ  

ロシア語の挨拶を毎日したくなるぐらいのオリンピック報道と、この雪ですが、

またまた土曜日の雨でしたね。

 

しかも、雪の積もった上に雨が降ると

足跡に雨がたまり、流れることなく 水たまり となるという

新たなる現象を初めてみました。

 

そして、車の わだち の あとは 雨がふりそそぎ

さながら 春先の雪解けの小川のような景色で

さらさらと 水が流れ 

と 表現はきれいですが、

その中を ずぶずぶと 入っていくわけですから、

ヒッポの会場に着くまでに、

靴下、ズボンとも濡れてしまい、

こんな日は 冬山装備的ないでたちが正解??

ですか。いやああ、大変な土曜日でした。

 

そしてまた今週 今度は 木曜日あたり雪とのこと。

どうなっているんだ。この地球は。


SNSワールドと現実の世界

2014年02月13日 | ヒッポファミリークラブ

ズドラストビーチェ   オリンピックでロシア語が身近になりました。

 

さて、今週末 またまた 大雪または雨とのこと。

また ですかーーー!

なんで、また、土曜日。 

がっかりな、今週末。気持ちだけは明るく行きましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日こんな話をしていました。

最近はフェイスブックやブログで いろんな人のプライベートタイムを

のぞく事ができます。

 

先日は、おいしそうな シフォンケーキの写真がアップされていて、

次の日会ったときに、ケーキ美味しかった?

と つい 挨拶代りに言ってしまうのですが、

書いた方は、ただアップしただけだと思いますが、

久々に会った人でも、 昨日の自分のことを知っている!

なんか、以前には なかった 距離感を感じます

 

 

また、別の人で 先日フェイスブックで パンを焼きましたという

コメントを読んでいたのですが、昨日 昼ごはんに

そのパンを食べている現場に出くわし

ああーー フェイスブックに出ていたパンだとすぐにわかりました。

これかーーってなんか、よく見てしまい!

 

そして、いつもブログで読んでいる 部屋の模様替が好きな

ヒッポ仲間の家に 行ったのですが、

へーー 写真ではいつも見てるけど、こうなってるんだーーと

なんか、不思議感。

バーチャルな画面の世界から、現実が飛び出してきたみたい。

 

そういえば、ヒッポの集まりで、200人ぐらい集まるワークショップというのが

定期的にありますが、

そこに参加すると、最近不思議な距離感を感じて

わーー パッキ  !!オーラ と すごい親近感で

久々に会った人でも声をかけてくれます。

 

はじめ、この 距離の近さと、この久々ではない、テンション

なんだろうって、以前は思ってましたが、

ブログでした。

いつも、読んでますーーって声かけてくれて。

 

そんな、以前にはなかった感覚が 面白い SNSの世界です。


すごい雪でしたね。

2014年02月11日 | ヒッポファミリークラブ

ズドラストビーチェ      オリンピックが連日報道されて、ロシア語が近くなりますね。

そういえば、[ソチ] と ロシア語で書いてあるようなスペルをテレビで見ました。

あれ、[ソチ]かな 雰囲気全然ちがうけど

そのあとに2014と書いてあったので。 文字数と感と想像と妄想で読むロシア語 です

 

さて、先週の雪は大変な大雪でしたね。

こんな日は家で、まったりとおこもり。

豆を煮たり、DVDを見たりと・・・・

FBに挙げられている コメントは そうだよなーーという妥当なものばかり。

 

だが、しかし、 私は違った。

なんで土曜日 しかも 風吹

土曜日の夜に近所でヒッポの活動をしているんですが 

 

この日は、見学の人もあったので、強行決行しました。

会場までは徒歩10分ぐらいですが

夕方からどんどん雪は吹き荒れ、

風が出てきて、雪の粒が顔にあたり、痛 冷たい。

 

ヒッポの会場は公園の脇なので、こんな日に公園に行く人もなく。

道路の新設を踏みしめながら、リュックをしょい、決死の覚悟でヒッポに行く!!みたいな!

まるで、北海道かって感じでした。

すると、雪はどんどん激しくなり、あたりは 真っ白、視界もだんだんと白さを増し

これって、ホワイトアウト 現象?なんて、心細くなっていたら、

 

 

急に 女の人の叫び   

 

「きゃーーー」 

 

ほんとだよ。       盛ってませんから 

まさかの、雪女か?

 

もう、びっくり、

すでに、かなり心細く歩いていたので!

 

まあ、よくみたら、道路沿いのマンションの一階の住人の声みたいでしたが、

あ゛あ゛ーー 怖かった。

 

というわけで、なんとか、会場にたどり着き。

ここまでして来たのは ヒッポ生活20年以上ですが、

初めての経験。  きっと忘れがたいでしょう。

 

そして、みんな偉いよ

この雪の中。集まった人々、子供たち。

外は寒いけど、アットホームに暖かい場がそこにはありました。

 

 


とうめし

2014年02月09日 | 今日の小ネタ

これが、うわさの とうめし です。

甘辛の味で、ネギの小口切りと七味をたっぷりかけて

うまかったーー。

なので、つまみに、この 飯 だったわけで、

そんなに、お酒もすすまず、

なので、そんなに、騒がず

お店の人にも以前の失態のように

怒られず、

楽しい飲み会、笑いあり でした。

 


おでん屋さん行きました

2014年02月09日 | 今日の小ネタ

チャオ 今日は多言語の話ではなく、

おでん屋さんに行った報告です。

おでんって、家では食べたことあるけど、おでんの専門の店に行くというのは初めてで、

しかも人生数十年生きていて・・・かなり長く生きてますが、

その店の前は、数えきれないぐらい通ってました。 In 上板橋

 

人生初おでん屋デビュー

かなり年季の入った店、そして出てきたおでんも 関東風というのでようか、

かなり、色が濃くて、しみてて、うまそーーって感じ。

で、これどれぐらい煮てるんだろうね?って女子会メンバーに

何気に話かけてたら、今回の幹事役女子が

 

35年らしいよーーって向こうの方から答えてくれて、

 

えっつ、35年??

どんだけ、煮てるんじゃーー

 

いやいや、汁の継ぎ足しが35年とのこと。

そして、あとは手作り感満載のメニューの品々。

 

ポテトサラダには、トマトが入っていて、

これが意外においしかったです。

 

あっつ、その前に茶碗蒸しが、本当の「湯飲み茶わん」に入れてあり まさに、お茶碗蒸し でしたが

これも、なかなか具たくさんで美味しかったです。

 

そうそう、その後、その茶碗が回収されて、

最後の締めに、プリンが出てきました。茶碗プリン

しかも、トッピングに ゆずの千切り。

 

不思議マッチングでしたが、

名物の とうめし もいただき・・・・・

これは、味付けごはんの上に、どでーーーん と これまた味のしみた

豆腐が ぷるんぷるんと 乗っかり。

すき焼き的な味わいですが、

斬新な発想に驚きでした。

いやあ、上板橋にこんな店があるとは、知っていたけど、知らなかった。

人生長く生きているといろいろあるね。

 

 


奇跡の確率

2014年02月07日 | ヒッポファミリークラブ

センベイノー           外は雪!

モンゴル語ですが、

先日ヒッポの本部 渋谷で ヒッポの仲間が集まる

ワークショップがあり、150人ぐらいかな、たくさんの楽しい仲間が

関東近県 津々浦々集まりました。

 

で、ワークショップは毎週やっているのですが、

今日初めて参加した人ーーー

って、ことで、手を挙げた若いお母さんが、埼玉のヒッポ主催者に付き添われて

前に出ました。

楽しそうなそのお母さんは、モンゴルの方で、国際理解授業などにも

参加しているとのこと。

ヒッポにも行ってみたいですとの感想で、

お住まいはどこですかと、聞かれていました。

 

まあ、埼玉の人が連れてきたなら、埼玉でしょと

ぼんやり、思いながら聞いていたら、

なんと、

板 橋 区

とのこと。


きたーー板橋区

私の周りには、たくさんの同じ地域の人と座っていたので、

大盛り上がり。

そして、板橋のどこーーって聞いたら

なんと、蓮根とのこと。

まさに、そこで、

ヒッポやってる私!!


いやああーー パッキー キテるね!!と周囲に持ち上げられ。

しかも、帰りがけに話したら

なんと、ヒッポの活動をしている会場の超 ご近所!!

さっそく、今週遊びに来てくれることになりました。


こんなに、たくさんの人がいるのに、大当たりを

引いた気分。

もしかして、今年の運をこれで使ってしまったかしら・・・・どうしよ。


でも、新しい出会いはいつも、わくわく、

これが若さの秘訣かな。フフフ。

 


韓国帰国後の思い出作り

2014年02月07日 | ヒッポファミリークラブ

サンバイノー    パッキーです

 

これはモンゴル語のあいさつ、煎餅NO- とか 三倍脳 とか聞こえます。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

いやあー ブログ 久々です。

ここのところ日々パソコンと格闘(長男が)

パソコン不調から、新しいパソコン 購入。そして移し替え(長男が)

ということで、なかなか思うような動きができず

いらつく(私)

 

で、やっとブログ開通でしたが、

ID番号忘れるは、

パスワード忘れるは

でした。

 

その間、いろいろあったんですが、

例の韓国高校生受け入れその後です。

受け入れした人たちから

写真をデーターで送ってもらい

感想文を集め、コラージュや文集を作ることになりました。

 

感想文を読むと、ほんと 見事にみんな楽しかったようで、

息子のようだった、親子のようだったという文章も多く、

中には、韓国のお母さんと同じ声で、びっくりしたという報告もありました。

 

私が主催している蓮根の活動のメンバーは

同居するおじいちゃんと、近所の高校生の姪が来て、

鍋を囲んで、大盛り上がりだったとのこと。

 

おじいちゃんの尺八と、JK(女子高生)の姪のフルートのコラボなど

もう、絵にかいたような、すばらしい国際交流だったようで、

ゲストの男子高校生は(中川家兄劇似)はすっごーーく楽しかった

ホームステイとのことでした。

 

そんな、思い出を形にちて残したいと

この交流のきっかけになった、MMがさっそく

コラージュにとりかかり、文集作りも進んでいます。

韓国にも一部おくりますが、

みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます。

 

 

 


パソコンが!!(汗)

2014年02月02日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ

 

ブログ、アップできるのか、おそる、オソル 書いてます。

古くて、良く頑張って、長く活躍してくれたノーパソが

ご機嫌悪く、体調、いや、機調不良??

 

最近のたくさんの 韓国交流記念写真の集約窓口として、

受け取っているせいかな??

古いからか?

メール 送受信ができなくなってすでに、数日。

ブログも 無理と 何もしないでいたんですが、

読める、ということは、送れるのかと、

送信してみました。

確認のためだけに送るのでは、つまらないので。

最近のコネタでも・・・・

---------------------

イタリア青少年交流に参加した、中学生がヒッポの場に報告に来てくれた時のこと。

チャオ って、イタリアでは人に会った時に言うのですが、

別れる時も チャオ とのこと。

 

 

ステイ中に、ホストファミリーが 日本語の挨拶を教えてというので、

こんにちは だよと伝えたら、

早速、喜んでホストファミリーが使い始めたんですが、

なんと、イタリア流に 別れる時も

こんにちはーーと 去っていったとのこと。

 

では、送信してみます。 送れるかな(??)