パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

テレビに出ました 第3弾

2015年10月26日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ハロー  ここのとこデレビネタが多くて 

今回は・・・・私も大好きな テレ東の「youは何しに日本へ」に

なんと、パッキーハウスの卒業生が登場してたんです。

 

そかも、管理を依頼している Mみゅう宅で

来年ホームステイにやってくる、韓国の高校生軍団の打ち合わせをしていた時の事。

 

「出た出た パッキー出たよ」って大声で言われて

 

これはもしや、ゴキブリかって?

 

いやいや常にきれいを保っている

この家にいるはずがないし 

 

って思って テレビ見たら、

いましたよ、懐かしの顔 5年前の卒業生で、アメリカから来た弁護士の彼女が

ニコニコ映ってました。

 

パッキーハウスに着いた当初、本棚の「フーリエの冒」を見て

これは、アメリカで読んだことがあり、ヒッポ知っていますと

話していたっけ。

 

その後日本の生活に慣れて

お弁当箱を自分で買って、弁当を作っていたな。。。

 

懐かしく思い出します。

 

 

そうだ、そうだ、こんなこともあったよ。

 

まだゲストハウス立ち上げたばかりで、こちらにもいろんなカルチャーショックがあったころ

彼女が、台所にネズミのフンがコロコロ、転がっていると言いだし

そんなーー と現場を見てみたら、

それは、中国の留学生が国から送ってもらった、乾燥した黒い小さい豆でした。

国はもちろん、ことばも文化も食生活も全く違う人が一緒に住むという

ゲストハウス、いろんな事がおこることに、こちらも段々慣れてきました。

立上げ8年目に入りました。

 

 


資生堂のCMにでました

2015年10月21日 | 今日の小ネタ

ハーイ!(^O^)

 

ちなみに、このタイトルですが・・・・・私ではありません。まあ、当たり前だけど。

 

コマーシャルに出たのは

 

よく、このブログでも登場する 

ジョイナー

いまや、トライアスロンのシニア部門 タイトル総なめの有名人らしいですが、

その娘さんのなっちゃんです。

NYにダンス修行に旅立ち、

もう、、、8年になるでしょうか。

いろいろなオーデションも受けて、活躍してるようす。

 

そして、そして、

 

今回、なんと レディーガガと共演とのことで、

先日、偶然コマーシャル見ましたよーーー。

かわいらしく、メイクしている左の彼女です。

 

切れ切れのダンスはさすがですね。

 

実はこのなっちゃんが、一時帰国した数年前に

パッキーサダと言う踊りを作ってもらったのですが、

私がやると「盆踊り」

と言われたっけなーーー

 

ほんと、感慨深いですわ。生まれた時から知っているので。

アメリカでのダンサーという職業は

日本のイメージとちがって、かなり、地位が高い

「アーテイスト」らしいです

日本でも活躍を願っています。

 

 

 


しょうもない小ネタ 3題

2015年10月18日 | 今日の小ネタ

ボンジュー

秋の、夜長、過去のブログを読んでみました。

 

最近は日記代わり、

なんたって、このブログ、来月で7年目に突入ですから、

去年どうったかなーー、

その前はどうったかなーーって

たまに一人で、見て 笑っています。

 

そうそう、それで今頃思い出したんですが、

このブログは多言語やゲストハウス

また日々のしょうもない小ネタを書いて、

小笑いして、疲れを吹き飛ばす そんなつもりでスタートしたんでしたっけ

そこで、初心に戻って日々の小ネタ3題 

 

その1 ぎんなん

ぎんなんの美味しいシーズンとなりましたが、先日マレーシアの元パッキーハウス住人と

ぎんなんの入ったごはんを食べた時。

この緑はなあに?

と質問するので、イチョウの実と説明すると

イチョウの木がマレーシアにないのか、中々わかってもらえず

しょうがないから 

胃腸 

と 得意の英語  で説明

微妙な反応でした

そいうえば、以前にも書いたけど、フランスの人に

木は1個だと tree

3個書くと wood

4個書くと ジャンクルだよって教えたこともあったわ!

なんか、高田純次的 適当大家になりそう

 

その2  まさに、日々の小ネタ

年齢とともに くせ が気になり、髪をばっさりと切った直後に

ヒッポ仲間の幼稚園児に会ったら

「パッキー 髪切ったの、子供みたい」

と子供に言われた

 

その3

良く見るテレビ東京の経済ニュースで

以前から始まったコーナーがあり

一番最初の回で「今日から始まりますこのコーナーは

妖怪ウオッチです

とアナウンサーが言ったので思わず

えっつ

朝から、まさかの 妖怪ウオッチ

 

あわてて

テレビに目をやると

「業界ウオッチ」でした

でも、業界と妖怪 かなり近い音。

テレ東だから、受け狙いかなとも思い

 

というわけで、いよいよ7年目のパッキーの多言語日記。

これからも、しょうもなく、書いていくのでよろしくです

 

 

 


テレビで紹介

2015年10月15日 | ヒッポファミリークラブ

ヒッポに入り、初めてホームステイの受け入れしました、、、、

というドキドキの家族の様子が

朝の番組 ビビットで取り上げられました。

 

65歳のカリフォルニアの女性が

初めて受け入れをする

ヒッポ家族の家でステイします。

 

着いて部屋の案内をしたり、風呂の入り方を説明したりするも

お湯を入れたら、今入るの?と質問され

うまく、伝わらず、ハラハラのスタート、

こちらもドキドキしましたが、

夜は互いの様子などを語り合い、最後には

本当の息子、娘、孫のようでしたと

涙涙の別れでした。

 

いやあ、心洗われるシーンでしたよ。

英語が流暢に話せるというのとは

全然ちがう次元の

心の伝わり方があることを気づかせてくれた番組でした。


みんな同じ

2015年10月12日 | 今日の小ネタ

先日、小学一年生のヒッポ仲間がいる家で

ホームステイの報告会をしました。

その時に持ち寄り料理を持参して行ったら、

一年生のKプンがすっごく喜んで、

「ねえ、ねえ、見て見てーー パッキー」と自作の絵を沢山持ってきて見せてくれるは

飛び跳ねて自作の創作ダンス??を見せてくれるは

変顔をして見せてくれるは、とっても楽しそうにはしゃいでました。

 

話変わって、知り合いの家で小型犬を飼っていますが

その犬はどうも私を気に入っているようで

私が行くと、もう、すっごい喜んで

「キャン、キャン、キャイイイイーーン」と

スキあらば膝に乗るべく、ジャンプし、きゃんきゃん寄ってきます。

そして、またまた、話変わって

この夏、母が亡くなり、一人暮らしとなった父は

高齢ではありますが、食事の支度や、家事など、それなりに

マイペースでやりくりしています。

で、たまに私が行くと、

私としては、家に着いてちょっと一息、お茶でもしたいところ

 

「今日は、庭の木を切ったんだよ 

布団も干して、シーツも洗ったんだよ、

喪中のハガキも頼んだんだよ、そして、あれも見てくれ、

これも見てくれーー見て見てーーキャンキャン、キャイイーーーーン 

 

 

あーーなんか、コレ でじゃぶ どっかで感じたこの感じ 

 

人はみんな 、ワンちゃんも

自分を見て 欲しいんだわね。そして

自分の存在を確かめたいということだろうか。

上記3件 何か共通する深いものを感じるわ

 

 

 

 


久々の送別会

2015年10月12日 | 今日の小ネタ

久々の日暮里、職場ネタです

 

恒例の転勤、送別会のシーズンとなり、

最近はご無沙汰だったんですが、

直前にご要望もあり、色々考えました。

劇、小芝居、コント・・・・ 

送別会の出し物を

 

この頃は吉本的な流行りネタの流用が多かったんですが

 

 

最近 何 流行ってるかなって思いつつ

 あっつ、ありました 

 

紅白のシャツを着て

人差し指を合わせて

5人ぐらい登場して

一郎丸でーす。

二郎丸でーす。

とつづき、最後は日暮里丸って

小ネタ考えたんですが、試作発表したところ、

それを知らない人がいて イマイチのウケ 

 

 

で、定番の「贈る言葉」に決定、

くれーなずむ、ニッポリーー

 

歌い終わって 最後の落ちは・・・

Fちゃん(転勤する人)がいなくなって、どうしよう。困るわーーと

二人が小芝居をするのですが、

その間に私が割って入って、

 

「安心してください Nさんが来ますから(転勤してくる人)」

 

似顔絵付きで、真ん中からジャーーンと飛び出す。

 

意外に軽く思いついたのですが、これが結構受けて

送別会は大盛り上がり。

 

その後、転入者のNさんも ノリが良くて、

次回ネタのアドバイスあり 

 

一発ネタはすぐ使えなくなるけど

鉄板ネタみたいなのあれば、長く使えるよ

とのこと。

 

 

もしかしてだけど~ 

もしかしてだけど~ 

こんなことばっかり考えて

仕事もしないと

首になっちゃうんじゃないのーー

 

いやあ、、さすが私  鉄板ネタすぐに出来ましたよ って ホント  首 大丈夫かしら 

 

 

 

 

 


ケンケン

2015年10月11日 | ヒッポファミリークラブ

オーラ またまた ご無沙汰のブログですが、

書きたいネタは日々沢山あって、脳内ブログは色々書いていたのですが

これでは、だれも読めませんね。

 

今回はメキシコにホームステイに行ったヒッポ仲間の話です。

もう4年前とのことでしたが、

メキシコにホームステイに行った、ケンケン。

(ヒッポにはそれぞれニックネームがあります)

男性一人で、年代は60代?ですか、

ヒッポではどんな年代でもホームステイに参加できます。

そして、4年前の話ですが、今でも鮮明に話してくれます。

それはとっても思い出深かったからかもしれません。

 

ホームステイ中にケンケンは家族のためにカレーを作ったとのこと

(写真はイメージ写真ですが・・・)

チキンカレーですが、鳥のモモ肉を骨付きで

1人2本計算で8本入れて煮込んだとのこと。

さすが、男料理 

 

そのカレーがすっごおおおおおおおく美味しかったそうで、

ホストファミリーの長男が

 

自分が今までで食べたカレーの中で一番おいしかった

 

と、ほめてくれて・・・・

 

それはそれは美味しかったんでしょう。

嬉しそうにケンケンが報告してくれました。

 

 

で、後日談があり、今年、そこの家の次男のミゲルが一年間

インターンシップで来日。私の主催している蓮根のヒッポにも

遊びに来てくれました。

 

ケンケンとの久々の再会でしたが、その時こんな話を次男から聞いたそうです。

ミゲルの家では それ以来カレーは

名前が変わり

カレーのことは 

なんと

 

ケンケン 


というらしいです。

今日の夕飯はケンケンね!

って言うのかな

 

すごい、歴史に(まあ、一個人の家庭ですが)

名前を残すなんて。

お土産や写真もいい思い出だけど、

こんな形で自分がまだ、ホストファミリーの心の中に

残っているなんて、嬉しい話ですね。


考えることに無駄はない

2015年10月02日 | ヒッポファミリークラブ

先日、東大で脳科学を研究されている、酒井邦嘉先生の講演があり、その話を聞いた人の

話を聞いて、ふーーんと思ったことがありました。

 

[考えることに無駄はない]

という話でしたが、

最近はわからないことがあるとネットですぐ検索して

すぐに答えが出て、わかる時代。

でも、「知っている」と、「考える」ことは全然ちがう。

苦労して探して、想像して考えて、得た答えは

時間がかかるけど、その考えるプロセスが実はとても大事で、

決して無駄ではないとのこと。

 

そういえば、わからない単語なども 今は、翻訳機ですぐに出てくるけど

昔の紙の辞書は、該当するページに出るまでに

それ以外の言葉も沢山目にするので、なんとなく

それを見ているうちに、違う言葉も見つけたりして

自分の世界を広げる役にたっていたのかも。

それも大事な時間なのかな。

 

直線的に効率よく、短時間で結果をだし、無駄を省くことは

時にはいいけど、寄り道も大事なのかなって思えて

その寄り道を、それでいいよって、周りが認めてくれる環境も大事だよね。

 

あーーーもう、

色々書きましたが・・・・

大筋は合っていますが、

この話をしてくれたM美ちゃんの話は、もっと深くて、面白くて 

私の、手帳のメモと、退化した頭のメモでは再現できないのが、超がっかり。

 

ビデオで再生したいぐらいですが、

そうやって、便利に頼り、自分の記憶力をまた退化させていくんだわね