パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

ありがとうございました。

2015年07月31日 | 今日の小ネタ

連日、暑い日が続きますね。

前回のブログで、母の件を書かせてもらいましたら、

沢山のか方々ら、お悔やみを頂きまして、

 

本来なら、個々にご連絡するところですが、

この場をお借りして、御礼申し上げます。

本当に、皆さまからのメール、励ましに元気づけられました。

ありがとうございました。

 

暑い中ではありましたが、意外にゆっくりと過ごせて

母の思い出話をしたりと、いい時間が過ごせました。

 

まあ、長患いなので、覚悟はしていましたが、

意識がしっかりとあった、数日前に話したことが

印象的でしたが、その後は混濁もあり

当日はあっけないものでした。

 

一同駆けつけた時には、事切れており、

それから儀式的に先生が駆けつけて

テレビドラマのように

「ご臨終です」と言うのですが、

その時何故か、私の中に

「医者の時計は、いつも正確に合わせておかなければいけないんだろうなーー」って

ぼんやりと考えが浮かびました。

で、その後 定型の

「〇時〇〇分、ご臨終です」と言って

一同がベットにわっとよって、泣くという

光景は・・・・・・・なく、部屋が狭かったので

厳粛に聞いていたのですが、

ふと気になって私の時計に目をやると

先生の言った時間と5分ちがっていました。

隣の叔父の時計を見ると

やはり、私と同じ。

 

気が付いたら一同、深々とお辞儀をしていましたが、

なぜか、私だけ、時間ちがいませんか?って

言ってしまいそうになり、あわてて抑えて、お辞儀をしました・・・・が

最後まで、お母さんは いろんなエピソードを残してくれました

 

 

 

 


ことばの退化の変化

2015年07月29日 | ヒッポファミリークラブ

ヒッポでは言葉がどうやって話せるようになるのか、赤ちゃんのプロセスを見ながら

みつけていますが、

逆バージョンもあるかと、老人の言葉の成長の逆で、退化?のプロセスを

身近な例をとって考えてみました。

 

テレビをテビレ、おくすり を おすくり とひっくり返りのことばが

幼児の成長のプロセスにもありますが、

母もご多分にもれず、退化?のプロセスありましたよ。

 

ユニクロで買ったシャツを 「ユ ニ ロ ク で買った」

と言っていたり、

 

赤ちゃんは、ハヒフエホの音が言いずらく

息を抜くのが難しいようで、パピプペポになってしまう

ということは聞いていましたが、

デーサービスのスタッフのことは スタップ と 定型通りに変化していました。

 

退化のプロセスは赤ちゃんに戻っていくということなのでしょうか?

自然の流れは、ホント申し合わせたように、どこにでもある同じ現象なんですね。

 

 

で、なんでこの話題を書いたかというと 

長い間介護していた母が先日の暑い日曜日に亡くなりまして。

 

まあ、あえてブログで発表するような、有名人ではありませんが、

自分の心情的に、この話題を書かずには前に進まないので、

書かせてもらいますが、長患いで覚悟もしておりましたんで・・・・

 

やっと、母も痛みを耐える生活から解放されて

好きな、ピザや、巣鴨のお地蔵様のしょうゆに何度もくぐらせた、茶色い煎餅が

バリバリ食べられるのではないかと、想像しております。

 


応援歌

2015年07月26日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ   毎日ほんと、熱いですね。暑い。熱い。

 

そんな中、子供たちが夏の大冒険 青少年交流に出発しましたが、

 

直前のヒッポの集まりで、一人一人が応援メッセージを参加者に伝えました。

それぞれが、思い描くステイや、想像されるであろうことを

アドバイスをしていましたが、

一人、お母さんメンバーの Eりーが

 

「私は、ここで皆に送る歌を歌います」 とのこと。

 

 

平和台のヒッポに参加したときにSちゃんが歌っていたとのこと。

それをEリーが披露してくれたのですが。。。。

 

えっつ、歌? ここで歌うの?

アカペラ?

すごい、Eリーって歌うまいのかな??

などなど、主催者の私は突然のことで、

ちょっとドキドキ  手拍子?

したほうがいいのかな?

歌ったあとに、どうやってフォローしたらいいのか?

などなど、急な申し出に、一同もちょっと、

驚きムード 

そんな中 堂々と Eリーが歌い始め・・・・・・

 

 

歌い終わって

一同大爆笑、

そしてもう一度、皆で大合唱。

 

それは、愛にあふれた、そしてピンチに役立つ、

もし、あなたが人生で苦境に立ったら

これを歌うと元気が出るかも 

 

ピンチ ピンチ 

チャンス チャンス

らんらんらん!


いよいよです

2015年07月24日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、アンニョンハセヨ、ハーイ 

と三ヶ国語  イタリア、韓国、アメリカ 

私の所属する板橋区内のヒッポの活動から3名の

子供たちがいよいよ、この夏の大冒険にでかけます。

が、

今年は色々ありました。

韓国では準備期間の一番楽しい時期に、

マーズ騒ぎがあり、行けるのか、行けないのか、

半分半分の気持ちで、揺れる時間もありました。

アメリカ準備期間も揺れる時間もありました。

そして、とうとう無事出発の時を迎え、

ほんと、小中学生が一人でホームステイに行く!というだけでも

すごいけど 兎に角、「行ける」というスタートラインにつけることが

すごいって、今更思っています。

関わった、親御さん、応援隊、皆の思いを胸にいよいよ

冒険のスタートです 

 

写真は、旅の安全を祈願して、皆に贈った

巣鴨の身代わり地蔵さんのお守り  なんだかかわいらしい笑顔が気に入りました。

さあ、いよいよ出発です。

一人で行くには、いろんなことあると思いますが、

ヒッポを作った榊原さんのことばによると

「同じじゃつまらないよ、ちがうから面白い、その違いを楽しむんだよ!」

とあります。

この歳で、この違いを楽しむことを思いっきりしてきてほしいです。

無事の帰国を願って、ボンボヤージュ

いってらっしゃい。


仕事の進め方

2015年07月22日 | 今日の小ネタ

毎日 暑いですね。 

日々色々問題があり、ブログに向かう時間もなく、って

本当はあるんだけど、以前書いた ぼーっとテレビを付けて、見てるようで見てない生活が

復活してしまい。

 

そんな日々の私に、ドキッとする文章がありました。

 

仕事をどう進めているかという文章でしたが・・・・

私の場合

やることが沢山あると、まずは、時限の許す範囲で

やりたいことからやる、

で、途中調べたり、立ったりすることがあると、

面倒になり、別の事をやる。

そして、また、簡単なことを終わらせて

一つ終わった――と達成感を味わいながら

飲み物などを飲んで、休憩 

 

その後、さっきやめてしまった仕事に取り掛かるも

あれ、これ何取りに行こうとしてやめたんだっけ、

あれ、これどこが面倒でやめたんだっけと 

まずは、その時の流れを思い出す(数分) 

あーそうだったんだーーと 

また面倒な思いを もう一度思い返して、

またやな思いをして 

それから、先ほどの位置にやっとついて

始まるわけで・・・

 

そんなタイプの私でしたが、

先日の文章は

まずは、一つの仕事をやりきる。

途中でやめてしまい、後でその仕事をまた再開すると、

思い出す時間が

もったいない、とのこと。

 

ふーむ、なるほど。やってしまえば なんということはないんだけど

つい、山にぶつかると面倒になって、他の事を始め、並行して同時に仕上げるタイプの

私にとっては、目からうろこ 

 

「思い出す時間がもったいない」

考えたこともなかったけど、こんな風に無駄な時間を積み重ねて

行くと、きっと無駄な人生に繋がるんだろうな。


多言語大家の楽しい(汗)生活

2015年07月15日 | パッキーハウス/PakkyHouse

毎日、ほんとーー暑いですね。

そんなある日の夕方 ゲストハウスを大元で管理している

サクラハウスから、電話がありました。

 

夕方、  電話、 サクラハウスから 

 

この3つのキーワードで 電話の内容は、出なくても、ほぼわかります。

 

だいたい、サクラハウスとのやり取りはメールが主で、

よっぽど急ぎでないと電話はかけてこない、

しかも夕方というのが、超怪しい。

これから、なんだかのアクションを起すことになるであろうことは必至。

 

とりいそぎ、色々妄想してもしょうがないので、電話に出てみると

ピンポン大正解 

今日来日して、今日部屋の下見をして、今日から入りたい人がいますが

ベットメークができていないようなので、午後8時45分までにお願いしますとのこと

って、今、午後7時15分 

この猛暑に、これからですかーーー

結局人出もみつからず、ワタクシが参上いたしました。

 

まあ、ベットの用意がでてきいなかったのは、ちょっとした手違いでしたが、

床の工事をして、完了後入居募集を開始したら、その日にすぐ決まってしまい。

最近来日が増えているせいか、ある意味嬉しいことですが

 

 

というわけで、滑り込みセーフでお客様到着の少し前に、お部屋が整いました。

で、やってきたのは、アジア系の女性

 

しまった、どこの国の人か聞いとけばよかった。

 

とりあえず、ニーハオ、または、アンニョンハセヨ それがだめなら、オーラ

ボンジュー、アパカバーぐらい入れてみるとだいたい

ヒットします。

 

今回は ニーハオで返事があり、ああ、中国の人かと想い

ゲストハウス大家専門用語って大げさですが、

いらっしゃい、大家です。よろしく みたいな

ワンパターンの中国語で挨拶すると

全部日本語で答えてくれて、中国語上手ですねと

ついでに褒めてもらいました

 

その後は全部英語になり、聞けば中華系のロンドン在住の方とのこと。

汗びっしょりになって、到着ですが、

せめて、お国を旅立つ前に宿ぐらい決めてきてよーーーって

度胸あるわいね(まれちゃん風)!by NHK

 

とてもきれいな庭が気に入って、すぐに決めましたと

明るい笑顔で言ってもらうと

疲れも吹き飛ぶ 多言語大家(汗)ライフでした。

 

 

 

 

 


4文字の略称

2015年07月12日 | パッキーハウス/PakkyHouse

今日、新聞に出ていた記事ですが

セカオワ、ニコタマ のように4文字の略称は定着しやすいとのこと。

 

で、今回その愛称の一つに「セクマイ」が加わりそうと書いてありました。

別にジャニーズのグループではないけど

性的少数者 セクシャルマイノリティーの略とのこと。

 

日本ではまだまだ、色々な偏見があるけど、

ゲストハウスをやっていると世界からいろんな人がやって来て

こちらの世界観、常識も変えていかなければと思えることも多々あります。

そのうちの一つが上記の事で、

以前 アメリカからの入居者があり、

女性の名前で入居だったので

会って挨拶したら、ちょっとカッコいい雰囲気の男子?

でも話すと 女子、でも雰囲気は男子?

 

そんな出会いに戸惑いを覚えていたら、

彼女(彼?)から LGBTという初めての言葉を聞き

このスペルの羅列から、恐縮にも

私の知識ではベーコンレタスバーガーなどを想像してしまったんですが、

 

レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの略とそのアメリカの子から

教えてもらいました。

 

その話がずっと何故か印象深くて、その後入居してきた人にも

そんな話題を振ってみたら、結構海外では、知られた言葉

日本では、まだまだかもしれまんが、それなりに理解を求めて、

苦しんでいる人も多いんでしょうね。

もしかして、LGBTより

セクマイの方が普及するかな?

普及イコール、理解が広まることになると思うので。

 

以前の入居者も外見は男の子っぽくしてるけど

中身は女の子で、その彼氏は外見はきれいな女性だけど

中身は男性という、初めて聞くと??でしたが、

それなりにお似合いの二人。

そんな人々が理解される世の中に日本もなっていかないとね。


テレビをやめたら・・・

2015年07月11日 | 今日の小ネタ

チャオ  ヒッポでは夏の青少年交流の出発が近くなり

続々と今、ホストファミリーが決まっているところです。

みんな、どんな、家に行くのかワクワクどきどきです

 

で、話題はそれとは関係ないのですが

最近、朝、急にテレビが映らなくなります。

なんかBSのカードが上手く入っていません的なコメントが出るのですが

 

しばらくつけていると、突然画面が出なくなります。

忙しいので、しばらく、何の解決もしないままほっておいたら

毎朝その状態になりました。

で、ネットでその件を解決するべく、調べたのですが、答え出ず。

 

でも、それって、もしかして、私にとってはラッキー

というのも。。。

朝はよく、時計代わりにテレビを付けています。

見てはいませんが、見ているような、見てないような。

夜も同じで、つけていても見ているような見てないような。

 

ところで、

 

以前、ヒッポの場で小学一年生になったKちゃんが、テレビを見ないお約束を

したところ、ずっとそれが習慣となり(エライ)

テレビを見ないと、自分で遊びを考えたり、本を読んだり、絵を描いたりと

受身的でないテレビなし生活をエンジョイしている、おかあさんのEりーが

そんな話をしてくれて、それにえらく興味を持った私。

 

 

実はテレビって、見たくて見ているというよりは

疲れて、座り込んだ先にテレビがついていて

見たいわけではないけど、なんとなく、ぼーっとしている先に

画像があり、お笑いだとか、バラエティーだとか

非日常を面白おかしく演出している 

まあ、見なくても生きていけるような内容だったりと。。。(作ってる人ごめんなさい)

 

 

そんなぼんやりした時間を毎日、数時間すごしたら

一生のうちで何千時間ぼんやりした時間をすごすのか

そんなことをずっと考えつつも

なかなかやめられないテレビ生活

そんな中 Kちゃんの話を聞いて、

小学生ができるなら、私もと思い 

数時間かんばりましたが、天気やら、ニュースが気になり結局はもとの生活 

 

なので、そんな思いの中、強制的にテレビが止まるとうのは

意思の弱い私にとっては、まさに、もってこいの現象です。ハイ

まあ、しばらくは このままにしておいて、

テレビなし充実ライフをエンジョイ・・・・すべく暮らしてみますが、、

どれぐらい続くかな

 

あっつ、でも youは何しに日本に!は見たいな。


ただの茄子が!!

2015年07月10日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンジュー

外国人専用のゲストハウス・・・ パッキーハウス

 

今は、中国、メキシコ、イギリス、タイ、

そして、フランス、フランス、フランスと

パッキーハウスはなんだか、いつもフランス率が高く

大元のサクラハウスがフランスに強いのか?

先日もワーキングホリデーですでに9か月ぐらい日本にいるという

 

フランスの&%$%というところから来たという

(全く聞いたことが無い地名)

本人も、小さな町ですと恐縮してましたが、

そこから来た Sさんと会った時の事。

彼はゲストハウスにはめずらしく、

昼間から大分時間をかけて料理をしていました。

 

お米が大好きで、炊飯器でご飯を炊き、

ポテトというので何かなと思いきや

紫いもで、スイートポテトを作っていました。

 

次に、おもむろに出してきたのが

オーベルジュ というような音を発するので

なんだか、豪華なものが出てくるのかと思いきや

「ナス」

でした。

その音だけ聞くと、ステキな響きですが、

なーんだ 茄子か(茄子ごめんなさい)

まあ、それを使ってノートを見ながら

昼間っから色々作ってましたよ エライ 

そこで、おせっかいおばさん病が出て、


これ、日本語では

ナス だよって教えてあげたら


ナス? ナス!!  おーー ナスと

嬉しそうに何度も言ってました。

なにやら長い優雅な名前より

ナス のほうが なんか覚えやすい

フランス人にも親近感ですかね


そして、茄子の和風マリネ的なものと

紫いものはちみついり、スイートポテトと

デザートにパイナップルと

うれしそうに白米をほおばり、

一人昼ごはんでもちゃんとエンジョイしているのは

さすが、フランス気質ですかね。


おりしも、わたくしの弁当に 茄子のみそ炒めが入っていたので

トレードしようと待ち構えていたところ

全然料理が終わらず、トレードならすでしたが、

手を抜かず、美味しい物を作る

異国生活エンジョイ してました。

 


昨日の続き。

2015年07月09日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ 

昨日のナオの話の続きですが、

彼の日本語の話し方がお父さんのMシーナにそっくり。

話す時の語尾がそのまま、Mシーナと話しているのかなと思うぐらい。

 

で、何故なのかナオに聞いてみると

(と言っても本人は気が付いてないのですが)

 

日本語を話す相手は、主にお父さんとのこと

 

それをそっくり、意図的に真似をしているのではないと思いますが、

結局は自然に真似をしている。

逆に言うと、ことばは真似をして話せるようになるでしょうね。

 

で、こんな面白い会話がありました。

ナオは話したいことが沢山あるのですが、

ことばを選びながら色々話します。

なので、それでね、それでーーーと

すぐに出てこない時があり・・・・

そんな時、おばちゃんの私

先に「あーxxxxだからね」とか

「それ、&%$#だったからでしょ」と

話の落ちを待ちきれなくて、

相手が話そうとする前に、口をはさむ症候群・・・おばちゃんによく発病

 

で、何度かそのやり取りが続くと、普通の人なら

「ちょっと、こっちの話もきいて

となるのですが、その時、彼は

「ねえねえ、ちょっと ナオの話 聞いてみて」と

実に、丁寧に、提案するような口ぶりでした。

 

すると私も、「なに、なに、どうなったの?」って気持ちで

話を聞くことができました。

 

まあ、ちょっとしてことですが、

たぶん、お父さんのMシーナがそんな言い方なのかな?

それは不明ですが、

兎に角ことばの振る舞いを見ていると

ナオの場合は日本語の相手が少ないので

お父さんから全部もらっているというのが

よくわかります。

 

そういえば、大分前にアメリカの大学生を受け入れした時に

日本語が女の人の言い方なので、

「あなたの日本語の先生は、女性でしょ?」と聞いたら

なんでわかるのと驚いていました。

 

ことばは勉強するものと皆思っていますが

実は人からもらっているものなんですね。

 


久々の再会 中学生

2015年07月08日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ 

相変わらず、日々忙しいパッキーですが

先日、ヒッポの活動中に

なにやら 背の高い、立派な男性が「パッキー」と言いながらやってきました!

 

うん??誰だろう、この人 貸しスタジオの事務の人?

でも、パッキーって言ってるよな??

知っている人かな?

とよくよく見ると、年に何度か日本に帰省し

現在はフィリピンで英語の勉強をしている

韓国のお母さんと日本のお父さんの間に生まれし

ナオでした。

小学2年までは一緒にヒッポをやっていて

パッキーといいながら、よく私の膝に乗っていたのですが

 

お父さんは池袋に住んでいるので、定期的に帰省しますが、

会うたびにどんどん大きくなり

現在は175cmぐらいあるかな。そして外見もなんか

どう見ても30歳(失礼)ぐらいにみえましたが

実は中学3年、14歳でした。

 

 

英語と韓国語、日本語をどれもまざることなく、きれいな音で

話し、多言語人間としてはうらやましい限り。

 

その切り替えは、

日本の人に会うと日本語が自然と出てきて、

そこで、韓国語話して!と言われても出てこないよって つまってしまい

英語話してって言っても同じ

で韓国の友達の中では、韓国語しか出てこず、

 

受け止める相手により言語が自然と変わるとのこと。

 

さしずめ、東京で標準語をはなしていても、

故郷に帰省し仲間や、家族と話すと

自然と故郷のなまりになる そんな感じですか

言語も方言と一緒なのかな。

 

そいうえば、会話の中で

きっかけになった言葉は忘れましたが、

日本語で少し難しい言葉が出てきて

これは韓国語でなんて言うの?と聞いたら

その言語自身を何語でも知らないので、

 

今は、そのような場合は英語で生活しているので

英語で考えて、英語で調べるとのこと。

 

これからオーストラリアに留学すると言ってましたが、

益々英語ベースの生活。

韓国語、日本語がどうなっていくのか、楽しみです。