パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

フランス語の早口言葉

2015年04月30日 | パッキーハウス/PakkyHouse

パッキーハウス 歓迎会に参加したフランスの学生ちゃん

一人は漫画の勉強。

一人はトゥールーズから来たそうで、ロボットの研究をW大学でしているとのこと。

 

そんな二人、一生懸命日本語を話そうとして頑張ってましたが、

色々苦労話もありました。

 

橋と端と箸の発音の区別がつかないとのこと。

だから、文章の前後を聞いて想像していると言ってましたが、

「たとえば、ご飯をアシで食べる」

って時は 橋じゃなくて、箸って考ガエルデショ とのこと。

ところが、フランスの人々は ハヒフヘオ の発音が苦手のようで、

Hの音が自然に抜けてしまい、

 

ホテルが オテル になったり  羽田空港も アネダ空港

高橋さんが、タカアシ 

有名なところでは  ハローキティが

エロキティ って ちょっと 怪しいキティちゃんに変身ですが。

そんなわけで、例文を出してくれたんだけど

それが、また変形してしまい

「ご飯を足で食べる」

雑技団かっつーー 、一同大爆笑でした。

 

その後も 日本語談義から

早口言葉大会 フランス日本

 

フランスの早口言葉はホント シャカシャカ シャカシャカしてて

ざっと 言えたのは

リセッシュ シュシュ リセッシュ シュシュ 

意味も プリンセスの靴下は生乾きだけど、こっちのほうがもっと生乾き 

とうい、何だか意味不明

対抗するは 日本の早口言葉の代表格

これを Bライアン君が挑戦

 

生ごみ、生ごみ、生たまご  

 

なんだか、こちらも意味不明ですが 

笑いが絶えず、

楽しかったーー 


歓迎会 楽しかったね。

2015年04月30日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンジュー   緑豊かな頃となりましたね。

そんな気持ちのいい休日にパッキーハウスにて歓迎会を行いました。

写真は ホットプレートビビンバ 

皆で、ワイワイと食べるには、簡単だし、美味しいのでうってつけのメニューです。

 

歓迎会と言えど、誰も来なかったらと

心配していた、ゲストですが、

フランス留学生が二人参加

とっても乗りのいい学生で、場も盛り上がりました。

 

で、ちょっとショックが。。。。

 

沢山集まったので、椅子が足りなくなり

フランスのBライアン君に

部屋の椅子持ってきてねって 私なりに英語でお願いしたら

 

ちょっと、引いた彼

 

「スミマセン、私は、日本語ワカラナイ」と言われて

えっつ、今の英語なんっすけど 

聞いていた一同大爆笑でありました。


自分の老後

2015年04月27日 | 今日の小ネタ

4月の誕生石はダイヤモンドですね。

 

今月 誕生日の母親はリハビリ施設で誕生日会をしてもらいました。

 

その誕生会の盛り上がりの後に私が訪問したのですが

なにやら大音響で カラオケが始まっていました。

 

 

スタッフの盛り上げで、みんな、多いに盛り上がり

マイクを持つ人も

持たない人も一緒に唄って

母親も楽しそうに手拍子

 

そんな 熱気の中に急に入った私でしたが、

まあ、悲しいサガというか、すぐになじみ

一緒に拍手と、ハイハイなんて

アイの手まで入れてしまい、

 

まあーー うちの娘、興奮してるわーーって

母親にも言われてしまい。 (いやあ、ほんのお付き合いです、はい

 

東京音頭、炭坑節、青い山脈、憧れのハワイーー航路だったか

その当時の歌が沢山歌われていて

母曰く、 年代が一緒だから みんな同じ歌を歌えるので楽しいとのこと。

 

ふーーん、やっぱり自分が歌った頃の歌が歌いたいんだね

と思いながら、じゃあ自分は??

 

もし私がこの年代になったら、

松田聖子かな?

婆さんが松田聖子

 

赤い~すいいとぴいーーー

あっつ、それから きゃりーぱみゅぱみゅ 

つけまつけてーーー

 

あとは、楽園ベイビー

常夏の楽園ベイビー 

なんて ラップ

口も回らず、ヘロヘロしてるかも。

 

考えたこともなかったけど、

こう考えると近い将来かも

果たして、何歌ってるかな??

ヒッポのCDの場面だったりしてね

 

 

 


歓迎会の危機

2015年04月26日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンジュー サワディーカー ニーハオ、アンニョンハセヨ、 Hello 

世界の挨拶

今 パッキーハウスに住んでいる人々の言語で書くと こうなります。

 

写真は玄関側から見た パッキーハウスです

今は緑がきれいです。

さて、恒例の新人入居者と住人の歓迎会をGw前に企画しました。

歓迎会といっても、食べたり、飲んだり、飲んだり、飲んだりとワイワイするわけですが、

最近ゲストハウス人気があり、

ゲストハウスやりたいという人が今回 見学に来ます。

不動産関係の方で、すでに立ち上げており

様子を見たいとのことです。

 

そして、息子の友達では 英語を話したい、交流したいという人も参加予定。

そして、今回管理会社のサクラハウススタッフも参加したいとの連絡あり、

 

サクラハウスのスタッフブログを見てみると

先月、別のゲストハウスのオーナーさんが住人をよんで

庭でパーティーをしましたとアップされていました。

 

住人が全員参加して、皆ニコニコ、 日本人とおぼしき人はオーナーさんご夫婦のみ。

 

というような 状況が整い

さてさて、パッキーハウス 歓迎会参加者予想はというと

 

今のとこ、 ゼロ  ゼローーーなんですわ。

やばい、誰も来ないかも。

 

その割にヒッポ仲間が

 

あっつ、行ってみようかなーーって声が結構あがり、

 

まあ、蓋をあけると

ぎっしり日本の人々でにぎわうのではと予想されます。

パッキーハウスリビングにて

単に、場所使って飲んでますーーって感じで。

 

まずい、これでは、期待してきた皆さんの・・・・

こうなったら、

トイレや風呂、ごはんを作りに、部屋から出てきて住人には無理やり参加してもらうか

ヒッポメンバーに金髪ズラできてもらうか。

どうなることやらの歓迎会です。

 

 


ランニングマン やってみたら!

2015年04月25日 | ヒッポファミリークラブ

前回のランニングマン  

なんというか、踊りのステップってことなのかな。

その場にいながら、走ってるみたいに見えるって、あれ。

マイケルジャクソンのムーンウオークみたいなジャンルかしら

 

で、ある日 ヒッポの場で、

実は 無駄なこと・・・

ってことで、恥ずかしながら、カミングアウトしましたです。ワタクシ

 

すると、会が終わってから、想定内に小学生がやりだし、

やはり、学校ではやっているのか?

軽々とやってました。

 

で、、で、、 思わぬ伏兵

フツーのお母さんメンバーの Kちゃんが

これでしょ!ってまたまた

軽々と やってのけて。

えっつ、なんで、できるのん 

 

ちょっと、ショック 

てなわけで、

私のランニングマン魂に火がついて

俄然やる気になりました。

いつか、YouTubeアップ  めざすどーーー

 

 

 


一見、無駄なこと パート2

2015年04月24日 | ヒッポファミリークラブ

一見無駄な事 パート2ですが

人生の中での、遊び

無いわね、

人生の中の余裕

 

無いわね、

 

人生の中の無駄なこと

無いわーー あっつ、

あるある (腹の肉ではなく)

無駄なこと、最近やってます。

こんなことしてどうするのって?

 

やってみたいけど できなくて

でも できたら かっこいいなって 急に思い立って

練習しました。

 

今更の 三代目J Soul Brothers のランニングマン 

 

小学生の子供たちは結構うまくて 何気にやってましたが、

どうしても、重くて、ただ、じたばたしてるだけって感じですが。

ちょっと。面白かった。無駄なこと。


一見無駄と見えること。

2015年04月23日 | ヒッポファミリークラブ

先日、ヒッポでの研究部門で、研究発表会がありました。

数学で、フーリエの波を表すのに、皆で列になって、エグザイルのようにずれて回り波を表現したり

また、易の話や 

赤ちゃんの言葉がどうやって話せるようになるのかのプロセスの話などありました。

相変わらずですが、先生的な人がいてパワポで研究を発表というよりは、

それぞれが、面白いってことを持ち寄ってワイワイやっていることを

拡大版で発表した感じで、すっごく面白かったです。

 

で、写真ですが、古代中国の王様のかっこをして登場した

Bちゃん、 何故か、とっても似合ってましたが、

この帽子の意味は

凄く賢くて優秀な王様だから、家来、部下がみんな馬鹿に見えてしまう。

なので、このスダレ??のついた帽子をかぶり、人々をそこから、通してみた方がいいという意味で

スダレがついたとのこと。

 

この帽子、とても良くできていて、

どこで買ったのかな、

中国のお土産かなと じっくり見ていました。

すると、舞台で発表しているお母さんが 

 

「実は私これ作ったんですーー」というじゃありませんか 

 

えっつ、まさかの手作り 

こんなの作って、あとどうするんだろう、普段 街ではかぶれないし

と、ついつい現実的なことを考えてしまう私と 

 

この、スダレはビーズを繋いで作ったんですよ、こうやってーー

と本当に楽しそうに、話していたそのお母さんと

 

そのスタンスの違いは何だろう。

 

その後のスライドで、作家の赤瀬川源平先生の

「人間は遊びの中で感覚が全開になる」ということばが映し出され

 

遊び、遊びね、

 

大人になると遊ぶってことあまりないよね。

子供でも学校ではすぐに答えを求められたり

会社ではすぐに成果を求められたり

でも、遊んでいる時にこそ意外な力が発揮できたり

そこに真実があったり、

そして機械や車の部品など多少の遊びがないと 壊れやすとか

 

遊ぶって意外に大事で、それは心の余裕なのかな。

そんなことを考えさせられた一日でした。

 


壁に文字を書く

2015年04月20日 | ヒッポファミリークラブ

これもアパートの続きですが、

壁一面に文章が書かれていました。

ビニールテープで一文字一文字書く というか、貼っています。

部屋中にこんなに文字が書かれていると

結構 圧倒、圧迫感があり、なにかぐぐっと迫ってくるものを感じます。

 

そこですぐに思い出しのが 昔話の耳なし芳一の話

体中にお経を書いて、悪霊から守ろうとしたが

耳だけ書くのを忘れて 耳をもぎ取られたという・・・・

 

聞くところによると作者の人はそれをモチーフにしているようで

ホントに アートな世界に生きている人々はいろんな発想をするもんだわね。

すばらしい。

でも こんな大胆、ステキな企画を考えた人々もすごいよね。

 


アパートの絵画

2015年04月20日 | ヒッポファミリークラブ

アパートア―トの続きですが、

これは パステル調の色彩でとってもきれいで気に入った一部屋  

若い男性が一人で描いていました。

天井も青く塗られて 天井から白いスズラン テープが沢山ぶら下がり

まるで水の中にいるかのような幻想的な雰囲気が表現されていました。

 

書いてあるのはキッチンの壁です。

 

壁紙は凹凸がある、白い壁紙なので、クレヨンがそのぼこぼこにひっかかり

そのために薄くなるのですが、それが逆にいい風合いになってました。

 

ほんと、みんな、いろんなこと考えるんだなと、

普段全く、その部分の脳は使わない生活をしている感じなので

異空間を体験した感じでした。


アパートに絵を書こう!無事終了

2015年04月20日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、

 ヒッポメンバーのAこちゃん宅の実家の

アパートが解体されるとのことで、

その前に、「よその家に絵を描いてみたい」をという発想から 

外壁や部屋の中をアートするプロジェクトが立ち上がり

先日 完成し 地域の公開されました。

 

子供たちの担当した部屋から

アーティストの担当した部屋

そして武蔵野美術大学の方々などなどいろいろな表現があり

すっごく刺激的で、楽しいアパートに変身!

 

多言語でアートと題した 107号室は

子供たちが思い思いの絵を描いたり

生地や布を持ち寄ったり

そして最後はみそ、ケチャップなどを壁に塗ったりと

大胆、激しく、そしてやったことない体験に子供たちは

大喜びでした。


易で占い!

2015年04月16日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー  タイの友人に会い、タイ語の挨拶

久々のブログですが、忙しかったのは、介護ですが、その間に書きたいことも

色々あり。

 

でも、どんどん時間がとられ(両親介護)

で、どんどんテンションも下がって来たころ

ヒッポの研究発表会があり

その中で、キキマングループの 易の話を聞きました。

面白かったのですが、内容は後日。。

 

で、その時に易の卦を読み解く話が出て思い出しました。

 

そうだ、こんな時は易で人生占おうって

 

別にどこかでやるのではなく、

私は自称、板橋の橋田寿賀子いや、まちがえた

板橋の母であることを思い出し

自宅で占いました。心を集中して

部屋を清めて

 

おっとここで、

前日の夕食に食べた刺身のツマがテーブルの上に落ちてるじゃないですか

それが、乾燥して、切り干し大根のようになっており

 

てなものは、すぐにふき取り 神聖な場を即興で作り(超お気軽)

そして、心に占いたいことを思い神聖な気持ちで

 

おっとここで、テレビがついていた

集中集中 でも、このクイズの答え、コマーシャルの後の見たい!!

という欲求は捨てて 

集中集中 

 

邪念だらけの、占いですが、

 

こんなん 出ましたえーー

 

まあ、簡単に言うと

一陽来復 

 

 

冬が終われば必ず春になる

目の前のことを誠実にやることです

とのこと。

そうか、そうだ、誠実に頑張ろうって

心を切り替えて

職場転勤者送別会の出し物を

心をこめて やりましたよ。誠実に

ちょとまてちょとまて 支店長 

転勤するってどこですのん

 

今回は職場の若者男子を操り

練習5分

完成度イマイチでしたが、

楽しく盛り上がりました。ハイ

 

では、今日のひとこと

冬が終われば春は来ます。

 


電車好きにはたまりませんね。

2015年04月04日 | 今日の小ネタ

チャオ  

ヒッポに集まる子供たちは電車が好きな子が多くて、毎週色々名前を聞いているうちに

 

私も、刷り込まれて、この歳ですがちょっと心惹かれるようになりました。

 

特に金沢に向かう新幹線の絵をたくさんかいてくれたKプンの絵が本当にうまくて

E7系も頭に入ってきました。

 

そんな時、日々使っている日暮里の駅のポスターが目に留まり

ここに来ると一気に電車が見られるので電車好きにはたまらない場所があると

紹介の写真がありました。   

本当にいつも見ているのに、その日はへーー そうなんだって、

 

人って意識して見るのと、何も考えてないで見るのとでは情報の理解力がちがうんですね。

 

さしずめ、「見る」 と 「観る」 のちがいでしょうか。

 

ということで、行ってみました。その橋 

 

下御隠殿坂橋

 

行くっていっても、いつもの通勤距離を10mぐらい移動して橋に出ただけの「旅」ですが

 

すごい、何秒に一本というのでしょうか、

えっと、山手線、京浜東北線、上下の京成、新幹線、あと、なんと線となんとか線と

という感じで、どんどん押しよせてきて

こりゃ好きな人にはたまらんでしょうね。

 

家族連れの親子が隣にいて、いやあーー坊やの詳しいこと詳しいこと、

色々解説してくれているのを聞いていました。

 

大分長くいたのか、お母さんがさすがに

あと10分で帰るわよ!!って言ってましたが・・・

 

ほんの10mみちを外れるだけで、

違う世界が見えるんだわね。。

いつも蟻のように来た道の行き帰り。

たまには、道を外れましょう。


ウイスルとは?

2015年04月03日 | パッキーハウス/PakkyHouse

サワディーカー  タイ語の挨拶です

 

パッキーハウス   タイの女の子と話してた時の事。

 

花見し過ぎて、疲れ気味らしく

 

浅草、隅田川、新宿御苑と色々 堪能したよう。

 

で、結局疲れて体調崩してしまったらしいです。

私の周りではウイルス性胃腸炎がはやっているから

気を付けてねと説明したところ、

 

えっつ??ウイイイー?と

ウイルスがわからなくて、結構日本語うまい彼女ですが、

ウイイイイス?

 

ここは英語なんですけど  

私も力を込めて

ブイルスみたいに言い換えても中々伝わらず、

 

 

結局、

風邪ひいてーー咳してーー

こんな風にーーーと一人芝居をしたところ、

ああああーー  ブイ>%&#=ねーーと

カタカナでは書けない音を発して、わかってくれました。

 

英語でも、日本語の波に入ると、音が全然変わってしまい、

マックでも、  マクドーナル (カタカナでは書けないですが)

みたいになりますが、それを英語っぽくしないで

元々は外来語だからと日本語の波で

マクドナルドと

伝えるとほとんど伝わらない体験は多々多々してきました。

 

マクドナルド、 エスカレエタア、 エレベエタア、 ワイシャツ 

以前 えっつ これがこれ?ってびっくり変換したのが

カリフラワーでした。

コリフラ みたいな感じ。

厄介ですが、やっぱりその言語のリズムや波が大事なんだということがわかりますね。

 

 

 


3歳の一生懸命

2015年04月02日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジュー 

先日 3歳の男の子と話していたときのこと、、、、

 

おじいちゃん、おばあちゃんとマックに行ったことを

一生懸命話してくれたんですが、

マックはわかったのですが、

そこで食べたものは

 

ジイチャンバーガー

 

えっつ、おじいちゃんが入っているの??

まさかの巣鴨で?

何度聞いても、そう聞こえるんで

 

じいちゃんバーガーとこちらも何度も聞き返すと

ちょっと怒り気味で 

ジイチャンバーガー 

を繰り返す。

解明できないまま そうなんだーーよかったねーと

受け止めていると

 

お婆ちゃんが登場して

そうよね、チーズハンバーガー食べたのよねと

解説してくれました。

確かにそう言われるとそうかも、

音の長さ、抑揚は合っている

大波からだんだん切れ込んでいくんですね。

まさに じーちゃんばーがーには

美味しさと、嬉しさが詰まった味がしたのでしょう。