パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

結局・・・・??

2016年09月23日 | ヒッポファミリークラブ

今日は挨拶なしです。 いつもこのブログの初めに

その内容に登場する国のことばの挨拶を書いているのですが、

今回は??無し

 

Why 何故 

 

先日 久々に、一週間ぶりぐらい・・・(これって久々?)

Sゼリアにエネルギー補充に行きました

 

最近はコンビニだけでなく外食も色々な国の人が働いていますが、

 

その日、注文を聞きに来てくれた女性。。。。

外見はフツーの日本の若いお姉さんですが、

注文を確認する時の日本語が

 

なんというか、

まあ、なんの とりえも無いワタクシですが

海外の人が話す日本語を聞いて、瞬時に

あっつ、これは韓国の人、この日本語は中国の人ってわかるニッチな特技がありまして

 

たとえば、韓国の人なら

コンニチワ ワタシノ ナマエハ ○○デス ドウジョヨロシク

たとえば、中国なら

ワタシ ○○ネー ヨロシク アルヨ(これは盛ってます) 

まあ、文字で書いても、この微妙なイントネーションは表現できないので、あきらめますが。

 

で、その時の店員さんの日本語が

このワタクシにして、初めての音の波、

えっつ 

この日本語 ナニ これ日本語?

 

では注文 カクニン します

サラダ ひとっつ~~

パスタ ひとっつ~~

フォカッチャ ひとっつ~~

 

全く想像がつかなくて、こーゆー時は名札を見るのですが

なんと、そこには

「研修中」の名札が。

もしかして、「ケン シュウチュウさん」ってありえない 

 

で、すっごい気になったんだけど

その日本語の元になっている、現地の言葉を想像したんですが、

私の頭の在庫にない、モンゴルとか?かなとも思いましたが。。。

 

 

いかにも、フォーリンピーポーなら

いかにも、交流好きのふりをして

「どちらの国の方ですかーーー?」 って

何気に明るく聞けるけど

もしかして、ホント申し訳ないけど

東北とか、東北とか だったら 超失礼だし。

 

初回、注文時に結局 聞くことができず、

次回、料理が来たら聞いてみようと思い

いよいよ料理が来て

 

「おまたせしましたーー」

 

では、勇気を出して 

 

と思いきや、その「おまたせしましたーー」の日本語が思わずきれいで

そして、こちらもまだ、エネルギー補充ができておらず 

まだ、パッキーになり切れず (恥じらいのあるフツーの人状態ということ)

 

と言うわけで、結局聞けませんでした。

じゃんねん

次回、いや、誰か Nポリ駅のSゼリア行ったら 聞いて見て

 

 

 

 

 

 


メープルシロップキャンディー

2016年09月17日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンジュー というか、ハロー というか・・・・

 

先日、ゲストハウスのパッキーハウスに

消火器の入れ変えと、草むしりと、掃除と、食器入れかえと(まあ、色々ありますが)

久々に行きました。

 

ここのところ新しい人の入れ替えが激しくて

顔のわからない人も多々あり

 

で、掃除をしていたら、二階から英語、英語、英語が飛び交い

これはnative の人の英語だわーーって思える

男性たちの声が聞こえてきました。

 

そして、どんどんその声が近づいて一階に降りて来たんですが、

 

体格のいい若い男性二人

そこに飛び交う流暢な英語に

ハッツー ハローーと言える自信を無くし

柱の陰からそっと覗く 家政婦は見た状態パッキー

すっかり気迫負け??してしまい

 

 

その後彼らは出かけて行って、結局声をかけられず

何だよ、パッキー って少々落ち込み

 

するとですね、なんとそのうちの一人が戻ってきました。

よし、今度こそ 声をかけるぞーーとパッキーパワーを奮い立たせていたところ

 

向こうから 「ハーイ ここの住人?それとも クリーンスタッフ?」と

この身なりとほうきを持っている姿を見て英語ですぐに声をかけられました。

 

うっつ、先手を取られた、しかもこの軽いノリ

しいて言えば わかる人にしかわからないと思うけど、友近の元彼が

物マネでやってた デイラン?見たいなノリで、

完全に 0 対 2 (負けているってこと)

 

なんか、言い訳ですが、第二外国語の人々の英語には結構、いけるじゃん

って思うのですが、こうnative 攻撃だとちょっと引いてしまい、

おまけに、意外に カッコよかったので、そこでも 引いてしまい 0 対 5 完敗状態

 

ですが、気を取り直して・・・・

 

そう言えば 近々 フランスの人が入るって連絡来てたなって思い出し

もしかして、その人かと、思い切って言ってみました

 

「ボンジュー」 

 

すると、「おーフランス語いけるんだーー ボンジュ 僕はカナダのケベックだから

フランス語OKだよ」って

外したのに、ギリ 当たり 

 

そっかー カナダ、ケベックかー

 

そういえば、以前高校生の交換留学でケベックに行ったヒッポ仲間が

ケベッコアといって、フランスとはちょっと違うカナダのフランス語を話していたことを思い出し

「ケベッコア?」と聞いたら、そうだよって嬉しそうに答えてくれました。

 

確か、フランスのフランス語より音がはっきりしていたような

自分は行った事なくても、ホント ヒッポの場に出ているといろんな音と体験が

貯まってるんだわーーー

 

そして、先週、木曜日の掃除スタッフのZロリが

カナダの人に飴もらったよって報告があったことも思い出し

その話をしたところ

 

「あーー飴、そうそう、あげたよ、君も欲しい、いいよ、あげるよ」

 

 

いやいや、あの、彼が喜んでたよって話だけなんですがーー

「いいよ、いいよ 部屋に沢山あるから」

 

「あっつ、いや、その、そんなつもりでは・・・ じゃあ いいですか

 

「オッケー」 ということで、彼は2階に上がり、部屋に飴を取りに行ってくれました。

 

わー 悪いなー どうしよう、でも珍しいから 今度のヒッポの集まりで

皆に配ろうからなー 楽しみ、いい人だわ

 

って妄想していたら、すぐに彼が降りてきて

「ハイ」って飴 貰いました。

一個 

なんか、妄想外の出来事でしたが、

カエデの形をした、メープルシロップのキャンディーで、

聞けば、彼の町の特産品とのこと。

 

一個 となると、有り難すぎて、食べるのも気が引けて

飾ってありますが。

 

パッキーハウス オープン9年目に突入で二人目のカナダからのゲスト。

増々、楽しい世界が広がっています。


池上さんの話

2016年09月11日 | 今日の小ネタ

前回の続きで、

池上 彰さんの講演会の話ですが、

聞いているうちに、なんだーー私と同じ事が考えてたんじゃないのーーイケガミーーって 上からですが

 

ヒッポで、色々な国の人に出会ったり、ホームステイの受け入れなど20年以上してきて、

その中で以前から感じていたことがありました

 

ある時、来日したゲストに「好きな食べ物は?」と聞いたら

Mドナルドという返事、 それが 色々な国の人に聞いても 私もMドナルドっていう答えで、

聞けば、ポテトにハンバーガー、まあ、日本と同じですが。

アメリカはもちろん、フランス、中国、台湾 世界に多々あり

 

考えたらその国本来の食文化があるでしょうが、ポテトにコーラに、ハンバーガーって

グローバル化を唱えて、世界が皆同じ味に、同じ味覚になっていくのかなってちょっと危惧してました。

そして、伝染性の病気なども最近では、他の国で発症しても、飛行機など移動手段も簡単なので

あっという間に世界に広がるようになりました。

 

情報もまた同じで、日本で株価が急に下落すると、その後開いた市場でも連鎖的に

アジア、ヨーロッパ、アメリカと世界同時株安の現象がおきて

交通も情報もこんなに発達してくると、もう自分の国だけで生きていくのは

良かれ、悪しかれ難しのでしょうかねーー

 

ということを感じていた昨今ですが、池上君いや、池上さんの話では、

イギリスのEU離脱も、難民を受け入れず、EUに頼らず

自国で自国の経済を成り立たせ、自分たちでやっていきたいという発想がスタート

 

アメリカの大統領選挙もしかり。

フィリピンでは大統領のもと、色々な問題が浮上。

 

おのおの、世界で起こっている、「点」の問題を「線」にして、

麺に (あっつ 脳内 自動漢字変換してしまった) 

面にしていくと共通問題が見えてくるとのこと

 

グローバルになった世界が、今度はそれぞれが

自分たちのことばかり考える流れになって来ているらしく

 

振子も、右に行きすぎたら左に大きく振れるように

一方に行きすぎると、バランスを取るために

その反動がでるのでしょうか。

 

世界の潮流がそんな流れになってきたのかなって思ってたとこに

池上さんの話だったんで、思わず共感してしまいました。

 

よっしゃー次は私も 文化会館で講演かっつ

 

 

出たーー、持病のすぐに影響される なりきり症候群

 

 

 

 

 

 


同じこと考えてた!池上さんと

2016年09月11日 | 今日の小ネタ

みなさん、こんにちは!

 

ってまじめですが、NHKアナウンサー的なスタート 

なんでかと言うと・・・・

 

先日、あの、池上 彰さんの講演会に行ってきました。

 

「ニュースから世界を読む」

 

そこで、すごい驚いたことがあったんですが、

60歳を過ぎていると思われる年齢で、

90分の講演を原稿も見ず、

そして、とぎれることなく よどみなく

そして、たくさんの、いろんな人の名前がすらすらと登場し

 

そして、「本日は90分の講演時間を頂きましたが、申し訳ありません、90分と25秒出てしまいました。」と

計ったかのようなこの正確さ さすが元NHKアナウンサー 

 

そして、そして、なんと、一番びっくりしたのが、一緒に行ったYちゃんの

「すごいわねーー 水も飲まないんだもの」

って、えーーそこにびっくりするんだって、

びっくりしましたが。

いやあー いい話でしたが、内容まで行きつかず

タイトルと全然違う話になってしまいました。 ロシエント 続きは次回。


前回のことば・・・

2016年09月07日 | ヒッポファミリークラブ

ニーハオ 毎日暑くて・・・・9月なのにね 


前回からだいぶ、時間が空いてしまいましたが、色々な偶然で予想外の楽しいことがいっぱいあった受け入れを

一言でいえる言葉は・・・・


セレンディピティ(serendipity)


素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。

また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。

平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。


ということらしい。

メンバーのAビーから聞いたのですが

最近 このことばはビジネスの中でも広がっているらしく、

顧客との対話で、仕事のことだけ話して終わり・・・ではなくて、

その後の雑談の中に意外な共通性がみつかったり

趣味、出身地、家族構成などなど 


そしてそこから、また新たなる展開が思いがけず生まれる。


取りあえず、やることを終えたら終わりと考えがちですが

その後の余白の時間に、ラッキーが隠れているのかも。


無駄な時間だったなーーって思える時間も実は

無駄がないらしい。

先日地域で読んだDNAの冒険の本にも書いてありました。


とういことは、この辺の無駄な贅肉も何か役にたっているのかな?



想定外の日々

2016年09月01日 | ヒッポファミリークラブ

ニーハオ

天気も日常も激動だった8月が終わりました。

 

少し涼しくなり、その激動の受け入れを振り返っていますが

なんたって、予定の立たない、

明日の予定を前の晩に立てるという日々でした。

でも、その想定できない日々が意外に面白く。

ふり返って見れば

もともと この受け入れは、初めに手を上げたメンバー家族の

オンマが、もらい事故的なアクシデントでケガをしてしまい

そのため、急きょ我家でトライ、

なもんで、かなり強制的に部屋の掃除ができ、


そして、初日の日曜日 パッキーハウスの掃除とゲストの歓迎会もあり、

今は台湾のゲストが結構多いので、「としえちゃん」と交流してもらおうと思い連れて行きました。

しかし、受け入れ翌日に掃除・・・・も なんなので、その前に近所のサンシャインに観光に行きつつ

そのあと掃除という、馬ニンジンな予定を組み。


ところが 池袋に昼頃着いたのですが

日曜日のサンシャインシティの想定外の人出にびっくり、


しかも、水族館とセットのチケットだったので、まずは水族館へ

と思いきや2時間待ち、それなら先に展望台へと

予定を切り替えるも、3時にはパッキーハウスに戻らないと

掃除が間に会わず サンシャインシティの中を言ったり来たり 


するとそこで、 まさかの かなりの なぜここで?という あり得ない足を引っ張る人出現 

 

全く想定外の 私 が想定外をやらかす 

 

沢山歩くことは頭でわかっていても、足がわかっておらず

折角のお出かけだからと、履きなれない 靴を登場させてしまい

靴づれ、

で、しょうがないから、靴を買うことにして、ショッピングに変更。

想定外の出費なので、財布と相談しつつ

でも、やっぱりこのデザインの方がいいいなーーって

フツーの人になってしまい、

ちょっと、早くしてよー  もーー

でも、これの方がいいんじゃない

だめだよ、これ結構高いよ

と脳内会議が始まり 

結局全員の意見を摺り合わせ靴が決まり

レジに行くと、なんと長蛇の列 

 

気が付くと としえちゃんもショッピング

 

まあ、こんな時間の繰り返しでしたが展望台を堪能し

パッキーハウスに帰ってみれば、処々の事情で結局

掃除は、長男が引き受けてくれることになり

また歩いてサンシャインに引き返し水族館を見学 

 

夏の暑い日々、水族館でスイスイと泳ぐ魚たち

青い水槽にカラフルに配置されたサンゴ礁に癒され

帰宅後はとしえちゃん作の、台湾ビーフンを堪能

 

いやああーー 激動の日曜日でしたが

意外に楽しめたわ、靴も買ったし

 

と言うことをヒッポ仲間に後日話したら

こんなことを一言で表現する言葉があるよって教えてくれました。

 

えっつ、掃除、買い物、水族館に展望台に焼きビーフン

これをどうやって一言で言えるのか、

これは 次回の お楽しみで。

では、再見