豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

東西美女暦12ヶ月 Robert Sayer 

2014年04月15日 | 今日の美女

Robert Sayer 1725~1794

  横に一月、二月・・・・・の順。 

  

  

  

  


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルアート 補遺

2014年04月14日 | 今日の美女
◎ 左はボッティチェリのフレスコ画のリベラルアートで、一部漆喰が剥離している。
  この絵を「リベラルアート」の女性たちとみる理由が、始め判らなかった。しかし仔細に見てみると奥中央の女性が黒いものを持っている。これは「蠍 さそり」のようである。他のリベラルアートの絵の中にも右の絵のようにサソリと木の枝をもったものがあってこれは「論理学」であった。さらに右下三人の肩の辺りに曲尺があり、隣の顔の向うに天球儀らしきもの、下中央にあるのは楽器だろう。
 私の推定はこうである。左端の人物は若い男性のようで不明。立っている白衣は「数学」、次は「文法・論理・修辞」、高い所に座るのは「哲学」、左下三人は「音楽・天文・幾何」でどうだろうか
   

 ◎ Robert Bonnart はさまざまなセツトがあり、「7リベラルアート」もあるが、内容がかなり異なっている。
  上段は共通している「音楽・幾何・天文学」。  
    

  残りは「詩・絵画・彫刻・建築」で、日本人には「アート=芸術・美術」として文法や数学などは含まれないこちらの方が親しみやすいと思われる。
   

 ◎ 「天文学」のアレゴリーに似ているものに、天文を司るミューズのウラニアがある。
  下は左端が「天文学」、中央・右はミューズ ウラニア。中央のように星の冠をつけるが必ずそうとはかぎらない。
 Giovanni Francesco Barbieri                Tocque Loui                     Sir Edward Burne-Jones
     


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tea time

2014年04月13日 | 今日の美女


  Jean-Baptiste-Simeon Chardin                            Emilio Sala y Frances
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルアート 4

2014年04月12日 | 今日の美女

  Luca Ciamberlano
  人数が増えたうえに女性だけではないようなので、いささか戸惑う。左端が修辞、その右が文法。


  Pierre Mignard
  画像がシャープでない故判りにくいが一番奥の女性の持っているのは天秤で論理、真中文法、右端は音楽、白衣の人は「哲学」か。


  Cornelis-Iをもとにしたタペストリー
  一見ごちゃごちゃしているが、判別はそれほど困難ではない。


  Laurent de la Hyre Grammar
  大きな絵の部分部分のうだが、油彩画でセットになったのはこれくらいしか見当たらず、しかも論理が欠けている。
  

  







にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルアート 3

2014年04月11日 | 今日の美女

  ◎ George Glover
    

      

  ◎ Francesco Primaticcio
   女性のお尻に敷かれた男どもはおそらく「無知、粗暴、野蛮」などを寓しているのではないか。
    

      

  ◎ 左端の男が何者かわからないが、「哲学」に連れられた「文法、修辞、論理、音楽、幾何、数学、天文」のアート達。


  ◎ Marten de Vos
    これまで述べた特質が把握されていれば、各アートを指摘するることは容易なはずである。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルアート 2

2014年04月10日 | 今日の美女
 七つの学術を具現する女性像を見分けるの特質について復習しながら補足しておく。
 ただし特質のすべてを備えているわけではなく欠けているものもある。

  ◎ Johannes Sadeler  左列                ◎ Cornelis Cort  右列

 文法学 … 言葉の基礎を子どもに教えている様に描かれる。または大きな鍵をを持つ。
  

 論理学弁証法 … 両指を使いながら議論している様子。鳥が頭に止まっている。足下に蛙、腕には蛇が絡みついている。木の枝を持つ時もある。
  

 修辞学弁論術 … 片手に巻いた紙、そして二匹の蛇の絡んだ杖を持つ。この杖、「ケデュケイオンの杖」という。
            この杖は神々の伝令役ヘルメスの持ち物なので「正しい伝達」の意味を含めるのか。
  

 
 音楽 … 楽器の演奏。または横長の楽譜の本。
  

 数学 … 石版を使って計算したり、考え込む姿。
  

 幾何学 … コンパス・曲定規などを持 って地球儀を計測している姿。地球儀のところに蛙と蛇。
  

 天文学 … 上をむいて天体観測。天球儀。この女性だけ天使のように羽根がある。脇には鷲。
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Allegory of the seven liberal arts  七つの自由学芸のアレゴリー

2014年04月09日 | 今日の美女
 この リベラル アートというのはギリシャに端を発して中世から現代に至るまで西欧知識教養人の思想の根底にあって支えをなす七つの学術学芸とでもいうべきものらしい。その七つとは「文法学・論理学・修辞学」という言葉に関する文系の学問と「音楽・数学・幾何学・天文学」の理系の学術である。どちらかといえば感覚に訴える情緒的な音楽が後者に纏められるのはピタゴラス学派の宇宙の構成と音楽との関連といった考えによるようである。
 そして中心にあって七つを統括するのが「哲学」なのだろう。そんな内容が下右の絵ということになる。

  

◎ Crispijn de Passe the Elder
 まずは個々の学問を具現化した女性像ということで、左から順にその特色を見ていく。
 文法学 … 大きな鍵をを持つ。あるいは言葉の基礎ということか小さな子どもに教えているさまに描かれる。
 論理学弁証法 … 両手の指を使って議論している様子か。なぜか小鳥が頭の上に止まっている。
 修辞学弁論術 … 片手に巻いた紙、そして二匹の蛇の絡んだ杖を持つ。この杖、「ケデュケイオンの杖」という。
      

 音楽 … 楽器の演奏。または横長の楽譜の本。
 数学 … 石版を使って計算する姿。
 幾何学 … コンパス・定規などを持って計測している姿。
 天文学 … 上をむいて天体観測。天球儀。この女性だけ天使のように羽根がある。
    

◎ 下の絵は横長の一続きのえを真ん中の天文学をダブらせて二分したもの。
 書かれた言葉は上の説明と英語からなんとなく判ると思う。
 ところで、足元の小さなオジサンたちはなんだろうか。
 各学問の代表的人物ということで、上段左から
  数学ピタゴラス、幾何学ユークリッド、音楽トバルカイン、天文学プトレマイオス
  これらの中で音楽のトバルカインたけが異質で、旧約聖書の弟殺しのカインの子孫で鍛冶屋の祖とされる人物。
  トパルの異母兄弟にユバルという音楽家がいるのになぜ鍛冶屋の方が音楽の代表者になってトンテンカンとやってるんだろうか。


  (プトレマイオス)、論理学アリストテレス、修辞弁論術キケロ、文法学プリスキアヌス(ラテン語文法学者)





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜狩の美女

2014年04月08日 | 今日の美女
  

  鈴木 華邨 二点
   

  三畠上龍              武内桂舟                                           伊藤総山       
    

  伊東深水                鏑木清方           
  

  山本昇雲                      木谷千種                      恩地孝四郎
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観櫻會 揚州周延

2014年04月07日 | 今日の美女
 皇居の桜が一般公開されている間に、こちらは高貴な方々と共に東京各地の観桜の会と参りましょう。
 でも、大根のカマボコ、沢庵の卵焼なんかでオ茶ケを一杯やる花見の方が性に合ってる、そうでしょ、そうでしょ。
 

  小金井の桜


  上野の桜


  飛鳥山の桜


  墨田堤の桜 ( 再出 )


  墨田川の桜



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coffee time

2014年04月06日 | 今日の美女


   Henriette Ronner Knip                                 Wayne Westwood
   


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観梅・観桜 洋楽事始

2014年04月05日 | 今日の美女
 楊州( 橋本、豊原 ) 周延 1838-1912
  江戸期、明治開化期の風俗画に高い評価のある浮世絵師。


   梅園唱歌図
 

   上野桜花観遊図


   欧州管弦楽合奏之図


   小学唱歌之略図


   貴顕舞踏の図


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見美女

2014年04月04日 | 今日の美女

   鳥居清長


   喜多川歌麿


   歌川豊国


   細田栄之


   歌川国芳


   渓斎英泉



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のもとにて

2014年04月03日 | 今日の美女


  歌川房種                      歌川国明                       歌川芳滝
    

  落合芳幾 「花暦琴棋書画」


  鳥居清峯 「今様五人囃子」
    

  

  落合芳幾 
  






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花魁花見の図

2014年04月02日 | 今日の美女
 落合芳幾の錦絵



  

 下掲二枚は本来上掲の様な三枚揃いのはずで中央もしくは右の図が欠けているものと思われる。
       


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2014年04月01日 | 今日の美女

   
       Louise Abbema
   

  Edouard Bisson                      Konstantin Makovsky              Eduard Veith
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村