大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

調理実習がありました。

2014年12月18日 15時53分49秒 | 学校生活

18日(木),3・4校時。1年3組家庭科の授業で調理実習をするというので,様子を見に行った。
頭にバンダナ(三角巾?),口にはマスク,体にはエプロンという清潔ないでたちの生徒たち。
わいわいがやがやしながら,野菜や肉などの食材を,切る,混ぜる,捏ねる,煮る,焼く等の作業を楽しそうにしている。何を作っているのだろうとレシピを盗み見ると「煮込みハンバーグ」とある。
なるほど,どおりで肉団子にしては大きすぎるものを作っていると思った。
家庭科を教えている志村先生がニコニコしながら話しかけてくる。
「今年の1年生は優秀ですよ。自分たちでどんどんできるし,遊んでいる人も誰もいません」
そう言われて聞き耳をたててみれば,わいわいがやがやしているが,話している内容はみんな調理に関わることばかり。
しかも,調理している人の横では,前の作業で使った道具を洗っている人もいる。
役割分担も決めてあるのだろうが,それぞれが気をきかせてテキパキと協力して作業している。
休み時間もとらずに作業すること約1時間。
盛り付けもばっちりできた見事な作品ができあがった。
ほら,この通り。

彼らの名誉のために付け加えておくが,見た目だけでなく,もちろん味もばっちり。
1年3組3班のワークシートを紹介しておく。
★工夫したところ(調理,班での協力などなど・・・)
・野菜などをメンバーで分担し,きれいにまっすぐに切るようにがんばりました。
・煮込む時に,時間を見ながら行い,ソースを入れる所をがんばりました。
・付け合せに,味をつけてみました。少ししょっぱいかもしれませんが,味わってみてください。
★調理を終えての感想(苦労した点,学んだことなどなど・・・)
・野菜のゆで方は,初めてやってみたので,とても苦労しました。先生の指導で,やわらかくしあがりました。
・一人ひとりの苦労がつまったハンバーグなので,味わって食べて欲しいですね。

※おまけ
学校で学んだことを実生活でも生かさなければ学んだ意味がありません。また,生活の中で使わなければ身にもつきません。これから始まる冬休みの間に,ぜひとも復習してみましょう。
ねらいどころは,クリスマス。
お家の人に食べさせてあげれば,お小遣いがアップするかも?あるいは,お年玉が増えるかも?ね。