はなめがねさんでずっと欲しかった「花々と星々と(補強版)」を購入vv
目録ハナメガネがバージョンアップ!!
とてもかわいいのです。奥付印まであるのですよ(*´∀‘*)
これからゆっくり読みまーす♪
ペネロピ・ファーマー 訳
「夏の小鳥たち」
「冬の日のエマ」
「ある朝、シャーロットは…」
主に児童書感想ブログなどで絶賛されていた3冊ですが、期待が大き過ぎたのか
もひとつでした。(´・ω・`)
夏の小鳥…つがい(オスメス)にならなきゃ子孫が絶えちゃうので本命シャーロットではなく
身寄りのない方を選択というか、身寄りのない女(の子)がついてくっていう…うーんうーん。
冬の日のエマ…シャーロットの妹ですんごい鬱陶しい子…。
ある朝、シャーロットは…夏の小鳥から3年、17になって今度は過去にタイムスリップ。疑似子育て経験。
ライト小説風にさくっと訳しなおしたら人気の出る設定だとは思うんですが、
文章でも刺し絵でもシャーロットもエマもちぃっともかわいくないので、中年の私には受け付けませんでした。
ナタリー・リバース「天使の裏切り」
ペニー・ジョーダン「愛と掟のはざまで」
デボラ・マクギリヴィレイ「ハイランドの霧の魔法」
田辺聖子「田辺聖子全集6 言い寄る/私的生活/苺をつぶしながら」
今西靖子「巴里より愛するママへ」
まぁなんというか、ハーレクイン3冊はいつもですがどれも凡庸な出来、
「ハイランドの~」も今一つ訳が悪いのかちょっと分かりにくくてどうもなぁ。
そして、男35歳で年寄りですか!!そうかーそうなのか…(p_-)
田辺聖子の言い寄る三部作はすごくアマゾンなどでも評判が良くて
いちいち本を買うのも面倒だわと全集を借りたのですが…すんごい重いの!!Σ(´A`;)
おまけにハードカバーで読みづらい1段仕様というなんというか全くありがたくない…、
頁を開けてすぐに月報が貼り付けてあって綿矢りさのコメントとかあるんですが
えーとえーと、田辺聖子ご本人のあとがきを先に読んじゃいまして、
わあvv(*´ェ`*)と色めきたったリアル剛像に、ちっとも共感できなかった………。
どこがいいのか…と思っちゃったら関西弁すらもわずらわしくて読めませんでした。
フリートーク(エッセイ、随筆、日記)本は大好きなんですが、
レンタル前に買った「九時まで待って」もまったく魅力を感じない話で(男も女も)
現代小説はあわないことがはっきりわかりました。…しょうがないよね。
今西靖子のは、大変な思いをして戦前パリ留学しときながら最終的にピアニストにはなれなかったという
しょっぱいお話でした…。手紙のやりとりというのが「足ながおじさん」みたいだけど
母親との書簡だから甘酸っぱいとかはなく、普通といった内容でした。
どれも不作のレンタル本でした。
「愛と偽りの結婚式」
著:シェリル・ホルト 訳:藤倉詩音 扶桑社ロマンス文庫
侯爵令嬢ペニーがひたすらけなげでかわいい感じで女たらしの男の筈が
ヘタレで駄目駄目という…お話でした。
もともとは破談になったのも父親が(ボコボコ非嫡出子を作った)諸悪の根源なわけで
その上、父親よりも年上の伯爵63歳との婚約が決まり、その婚約者が酔っぱらって
ペニーに乱暴しようとしたところを、アメリカ人のルーカスが助ける所から始まります。
ルーカスは年の離れた妹が侯爵との間に産んだ男の子の認知と復讐する為に近づいたのですが…
とりあえず懲りてない感じの父親にもっと痛い目見せても…と思ったお話でした。
「新釈 走れメロス 他四篇」 祥伝社
えーと…何というか、「夜は短し歩けよ乙女」と同じ世界観ということで
楽しみに読んだのですがというか、読みかけたのですが……すっげ、つまんないの(´・ω・`)
パンツ番長とか詭弁部とか図書館部長とか出てはくるのですが、面白くない。
初っ端の「山月記」がまずもうダメというか、なんですかこれって聞き返したい代物で
名作「山月記」の孤独というか孤高の人っぷりってこういうのじゃないと思うし、
「藪の中」 「走れメロス」「桜の森の満開の下」 「百物語」といずれも名作旧作?で
今の若い人が読まない作品群、それを読もうヨ☆ みたいな気持にするか?というと
それも…ないかな~という。高校や大学の(文学)部(活動)試とか同人誌のノリでしょうか。
新潮文庫 定価540円
yonda?パンダの夏の100冊キャンペーンにつられて購入したのですが、
なんですか!このロマンス小説ぶりはっ!!ハーレクイーンも真っ青ですよΣ(゜д゜ノ)ノ
主人公は34歳、父親は大学教授で、美人。大学を卒業後、フードライターになり、年収2000万円。
婚約者はエリート新聞記者で政界に進出予定という何このプチセレブっぷりな登場人物、
さらには背中に龍の刺青を持つやくざで強面男前の同級生…。
エンターテイナー小説、とかいうらしいんですが、私にはもうハーレクイーンだわvv(*´ェ`*)
優司のかっこよさにしびれうっとりしながら読みました。
とにかく、かっこいい!!