はばかりさま

日常生活など諸々の自己満足日記、
マイブームは「スウィンギンロンドン60'&昭和40年代」です。

図書館本 古川緑波「ロッパ日記代わり手当たり次第」

2015-09-30 | 

古川緑波「ロッパ日記代わり手当たり次第」 河出書房出版 20150422

横山エンタツ花菱アチャコ榎本健一と並ぶ大正昭和の喜劇(演芸)のスターであり、
この4人の中では一番、凋落ぶりが激しい人じゃないかと思われ…。

大体が、男爵加藤照麿の六男として生まれ、嫡男以外は全て養子に出すという
家訓らしいけど多分貧乏貴族の上手い生き残り法というか言い訳ですな…。

(浜尾)四郎:子爵浜尾新の養子(浜尾実侍従長の父) 弁護士、小説家
(京極高鋭)鋭五:子爵京極高頼の婿養子 音楽評論家
(古川緑波)郁郎:静岡県氏族古川武太郎の養子、コメディアン
七朗:新潟県人増田義一の養子 東京帝国大学史書書誌学者


緑波は、実父の妹の婿(義理の叔父)、元陸軍中将古川宣誉の長男で
満鉄役員の古川武太郎の養子になり早稲田大学へと進み早熟の天才と
持て囃されてその気になってずるずる芸人に…で、
でも養子先は裕福ではあるものの、爵位の無い家で、平民ですよね。
他の兄弟は子爵家だったり、はたまた仕事も検事や学者だとかになっていて
本人は良い養父母で愛情をかけてもらったと書いてはいるけれど、
軽妙な文章中にチラリチラリと見える自分は他の人間とは違う!という
他者への見下し感というか、でも兄弟への「嫉妬」や
華族の生まれなのに芸人の職についているという屈辱感が
根深かったんだなぁと思いました。
貴族の生まれだからお金に対して執着心を出すのは憚られ
(かなりお金にうるさかったみたいですが、でも浪費家で大雑把)
その鬱憤がすべて食欲というものにいったのかしら、と。

ようは自分を捨て切れない、アホになれなかったから売れなくなった
戦後はしんどかっただろうなぁと思います。 


図書館本 「令嬢ヴェネシア」

2015-09-27 | 小説

ジョージェット・ヘイヤー「令嬢ヴェネシア」 20101015初版 ハーレクインMR文庫

なんでもイギリス、もとい世界?で歴史ロマンス(ハーレクインヒストリカル)の世界を確立した作家、らしいです。
19世紀後半に生きてその時代を執筆していたジョーン・オースティンとは違い、
20世紀生まれとして、当時を理解されやすいように書いた(参考文献など資料を集めた)とのこと。

で、1818年当時、(長)女に家の相続権はなく、跡継ぎは男子のみで、
弟が結婚したら家を追い出される、または召使いみたくただ働きせざるを得ないという。
後、相続権も(女王誕生してますもんね…)付与されることになりましたが
財産が無いというのは心もとないわー。
この主人公25歳美人は父親が偏屈で母が死んで田舎に引き篭もった上に、
娘が適齢期(15歳~20歳位まで)になっても社交界デビューもさせないで死んでしまいます。 

田舎で女主人のいない屋敷の切り盛りと体の不自由な弟の面倒をみる毎日、
求婚しにくるのはマザコンでカチコチ頭と、10才下の従兄弟、
いずれ戻ってくる上の弟(長男、跡取り)が結婚したら居場所が無くなることなどの不安。
ふとしたことで隣家の悪評高い 不埒な男爵と知り合い……、
ヒロインは美人だけど、相手役は不細工で過去に人妻と逃避行するってゆーび、微妙な…お相手でして。
なんというか共感できない主役二人と、足の不自由な鬱陶しい弟、求婚者たちで
読んでいてつまんない(。´-д-)疲れた。。。
唯一、共感できたのが死んだとヴェネシア(だけ)が思っていた母親。
子ども産みたくなかった、体形崩れるし好きじゃない、とはっきり言っちゃう!
美人で露出の激しい…まぁ、恥ずべき人扱いですけど、自分に正直でこちらのほうが魅力的ですな。

濡れ場がないからつまらない、とは、思わないけれども、訳が下手なのかしゃれてないのか
すんごいつまらなかった。


2015年 月組 1789 ─バスティーユの恋人たち─

2015-09-26 | ヅカ(タカラジェンヌ)



宝塚大劇場 2015年5月9日 155分

ロラン:龍真咲 マリー・アントワネット:愛希れいか シャルル・アルトワ:美弥るりか カミーユ・デムーラン:凪七瑠海 マクシミリアン・ロべスピエール:珠城りょう ラザール・ペイロール:星条海斗 オランプ:早乙女わかば ソレーヌ:晴音アキ

今、絶賛されているトップ娘役といえば、95期の愛希れいかと実咲凜音の二人。
(先日星組のトップ娘役となった妃海風も同期ですがまだ1作しかしてませんし、ね)
で、その愛希れいかの当たり役と評されるマリー・アントワネットを
42歳ハナちゃん(花總まり)と33歳凰稀かなめがWキャストで来年東宝でやることに…。
観ておかないと!と。

えーと、初っ端観て、何となく「ロミオとジュリエット」に通ずる世界が…、
妙にロック?パンクテイスト交じりのお衣装と、音優先の音楽(日本語で歌ってるけど印象が)
何々?(´⊙ω⊙`)
あ、『2012年フランスでメガヒットしたフレンチ・ロック・ミュージカル』
然も有りなんでした…。

ロラン…図々しく弁えもせずかなめさん(涼風真世)にあて書きされた「PUCK」を
やったこいつが大嫌いでしょうがないのでマイナスしか持ってないのですが、
これ役としては退団公演向きな役ですよね?主役だけど死んでしまうし…。


アルトワ:綺麗です、歌も上手いし最初から最後まで悪役でした。二番手の役?美味しい役でしたな。

カミーユ: あさこ(瀬奈じゅん)の時にエリザベートをやったんだっけ…顔が…しぶじゅん(紫吹淳)の細い版みたいな声もちょっと篭り気味、でもシシィなのよね…。

ロベスピエール:歌は上手いほう、かな…顔がでかい…二番手なの?

ペイロン:冷酷な将校役で鞭が似合う。ハーフだそうですが、宝塚メイクの前ではあまり差がないように思えます。

オランプ:君島十和子にしか見えなかった…素顔の方が綺麗ですな( ˘ω˘ )

ソレーヌ:ロランの妹、歌は上手いけど顔が…目から下が長大きくみえる化粧です、改善を!

マリー:実年齢は同じで期は1つ下の咲妃みゆよりも貫禄があり王妃らしさはありましたが、絶賛するほどでもないような(・ェ・`)
なんというか、トップじゃなくてもそこそこ娘役さんならこれくらいは歌えてたような気が…洲悠花とか朝凪鈴とか羽根知里とかね。
で、子ども3人いるようには見えないし大人に見えない、色気皆無。
痩せすぎてて、顔もさとう珠緒(野沢直子)似なのがどうも受け付けない(´・ω・`) 
体つきは首長くてひょろっとして厚み無くて細いゆうこ(風花舞)に似てるのに、顔が…顔が化粧が下手なのかなー。綺麗じゃないよね…。


お話は農民が田舎からパリに出て、小金持ちのボンボンと知り合い、
「人権」「自由」「平等」を学びフランス革命を起こすってゆー話?
ベルサイユ宮殿のルイ16世役の美城れんがえっらい老けてみえたので
政略結婚とはいえ、そりゃあ浮気もするわな、と思いましたが、
一国の王妃が恋する相手のフェルゼンが…童顔の暁千星(20歳)。
…おおぉぉ…研18と研4ではお父さんと息子または孫に見える_:(´ཀ`」 ∠):_
大体、マリー(24歳)より年下って!

 

銀橋で全身白のキラキラお衣装で歌う美弥るりかを見て、分かりますた(`・ω・´)
かしげ+ガイチ(貴城けい+初風緑)似なんですよ!化粧顔が…。
華は少なくともかしげよりもあると思うけど、いわゆるフェアリー系で声低さんの、
ご本人もかなめさんファンだったとかいうしね。でもトップになれるかというと…どうだろう…。
凪七?珠城?うーん。珠城が二番手の扱いっぽいけど、でも華ないよねー。
育つまで龍真咲でいくの?いやー長過ぎでしょう。
そろそろ、ね。次の人に譲ったらどうなのかしら、なんて。いや本当に。
初舞台生のロケット&口上付きの公演、毎度思いますが、化粧が…(ಠωಠ)
ロケットのフランス国旗になぞらえての、赤青白の3色のダルマ姿
ガーターベルトゆーのもいいですね。


2005年 月組 エリザベート

2015-09-24 | ヅカ(タカラジェンヌ)

宝塚大劇場 2005年2月25日 166分

トート:彩輝直 エリザベート:瀬奈じゅん フランツ:初風緑 ゾフィー:美々杏里 ルキーニ:霧矢大夢 ルドルフ:大空祐飛 マデレーネ:城咲あい

どいひー、なんて昭和な言葉を呟きたくなる出来でした…(。´-д-)
というか1幕途中で眠くなって寝てたよ…orz

まず、歌ダメな人がやったらあかん演目ですよね、それを補うものがあればいいのですよ。
補う…補う補う…え?ねえじゃん…:(´◦ω◦`):
ベースは指先、視線と細かい芝居で魅せたあさじんまりこ(麻路さき)トートを
持ってきてるのですが、その細かい芝居が全く出来てない…。
(棒)立ち姿は綺麗ですが、でも足太いしね。
声はしゃがれたおかま声、92年のPUCKの時にヘレン役をした時は
ここまでしゃがれてなかったのに…13年も経つと…:(´◦ω◦`):
そのあかんトートをカバーするエリザベートに、男役ゴリゴリなあさこって?!(゜゜)
歌劇団は何、考えて男役二番手に娘役トップをやらしたわけ?
タイトルロールに「エリザベート」、(娘役トップの名がくるわけ)主役ですよ!!
大体、東宝版だと本当に主役、看板ですよ。

それを特に、(娘役としての)美貌や歌が優れているわけでもない男役に…って。
さえこの退団公演(トップ就任後、本作込みで大劇2、地方1、バウ1作品)で大作だけど、
あさこのトップ就任の為の歌唱力アップのレッスン?と感想を書いてる人もいて…
 「風とともに去りぬ」スカーレット「ME AND MY GIRL」ジャッキーとは全然違うし、
二番手にやらせる意味は全くないから、裏読みされてもしょうがないよね。
東宝版「ゴリザベート」でシシィを元男役トップが必ずやることを揶揄する感想を
チラホラ見かけるけど、これを宝塚でやるんだから…ね。

で、まぁ、ごつい肩が、たくましい背中が、シルエット、声…全てが!!
詩を諳んじて登場、♪パパみたいにを歌う場面…どう見ても15歳の少女に見えない、
ギリギリ20代半ばがいいところ、シシィには圧倒的な美貌が必要なのですよ、
「美貌が武器になる」ってきりやんも歌ってるやん!
歌はさっぴいても美貌が…皆無っておかまショーに等しいものがありますた(゜゜)

フランツが♪もぎたてのフルーツ、フレッシュで、瞳はアーモンド、くちびるは苺って
いやいや姉のヘレネの方が綺麗やん!ドレスも可愛いし、髪形もおかしくないよ?
花瀬みずか、確か首席で入団で娘役トップになるだろうなぁって当時思ってた。
新人公演「WEST SIDE STORY」で叶千佳とWキャストでマリアをやってて
どっちもどっちの歌ったけどルックスは断然花瀬みずかだった…。 
路線だと思われていたのに、副組長か…。 

鏡の間の白いドレスはほんっとおかまのショーかイタイおばさんにしか見えなかった。
フランツ(役のガイチ、初風緑)にそこまで譲歩せんでもええやろ…とか
そらぁ、さえこもデレることはないわなぁとか…。新公で夢咲ねねがエリザベートね。
本役とどっちがマシだったんだろう。怖いもの観たさで観てみたい。

ハンガリー貴族の3人を観て、あら!(๑°⌓°๑)
エルマー月船さらら、ジュラ真野すがた、シュテファン北翔海莉、
研8~研10か…若いなぁと思いながら、結構くさい感じの男役だった月船さららに驚き。
歌と迫力が弱いな~リヒテンシュタイン夫人役、誰だろうって思ったら紫城るい!
宙組では美々杏里が迫力満点で歌ってから余計に、物足りなく感じてしまう。
歌馬なのに宙組ではタキちゃん(出雲綾)がいたため役をふられなかったけれど、
今回は、ゾフィー役をこれでもかツ!と歌い演じてくれました。 
やっぱり上手い、低音がいいのね。エトワールでも美しい歌声でした。

マダムヴォルフの嘉月絵里、2012年のガラコンの時よりかは上品でしたが、
鈴奈沙矢よりかは下品でした。

マデレーネの城咲あい、きつめの顔立ちが栄える白塗り無表情で妖しく美しかった。
小ルドルフにさえこの妹をもってくるってゆー…顔が…歌声も…、ね…。
ルドルフにゆうひ(大空祐飛)、顔立ち?化粧?きつく見えるけど気品はない。

気が進まないけど、でも観なきゃと自分を奮い立たせたのは
ひとえにきりやん(霧矢大夢)のルキーニを観るが為、だったのです。

んー。
んー。
巷で言われてる、狂気っていうよりも ヤンデルですな、ヤンデレならぬ。
だいもんはこれを基にしたんだなぁってのはすごくよく分かりました。
100周年の時も思ったけれど、声が通らない、だから上手く聞こえないというか
好きな声ではないなー、と(・ェ・`) 

フィナーレのさえことあさこのデュエットダンス…あさこの鬘がショートだから
余計におかま臭とリフトに見えないリフト(失笑)
微妙だった…。
これ誰得の「エリザベート」だったんだろう、酷いわー。


1982年 月組 シブーレット 1987年 ME AND MY GIRL

2015-09-24 | ヅカ(タカラジェンヌ)

シブーレット 
バウホール 1982年 大地真央 黒木瞳 榛名由梨 こだま愛

えーと、翌年コンビを組むしょーこ(黒木瞳)のお披露目をかねての公演が、
大地真央様も出るわ!と仰ってアホボンの公爵役を熱演。
榛名由梨がやっぱり恰幅が(苦笑)まぁ、渋い役で出てましたが
これしょーこ、娘役が主役のオペラなお話であまりのつまらなさに寝てしまいました。
画像が悪かったのもあるけど、お話としては微妙(・ε・`)

ME AND MY GIRL 
宝塚大劇場 1987年 剣幸 こだま愛 涼風真世 郷真由加

えー、「ミーマイ」の日本初演のウタコ&ミミ(剣幸&こだま愛)です。
柄の悪いもとい下町のあんちゃんとねえちゃんの雰囲気が
やはり天海祐希以下のミーマイは、適いませんな。
でもお話としては、あまり面白いお話ではなく、かなめさん(涼風真世)の
ジャッキーは美しい(*・д・*) それ以外に特に残らないお話だったなー。
その後、かなめさんよりも声の低いマミ(真琴つばさ)が
(おかま)ジャッキーをやってましたが、あれは怖かった:(´◦ω◦`):