はばかりさま

日常生活など諸々の自己満足日記、
マイブームは「スウィンギンロンドン60'&昭和40年代」です。

かもめ食堂

2006-03-31 | 雑貨

映画「かもめ食堂」の映画前売りチケット購入特典ピンバッジ。
公式サイトのレイアウトもとてもかわいく…出演者も小林聡美という…、
期待感高まる映画です。
ああ、早く観に行きたい!

イースター

2006-03-30 | 切手

チェコ(スロヴァキア)の2005年のイースターの羊さん。
50年~80年代後半の切手が多い中でかなり新しい切手です。
チェコの切手は細かい絵柄が多くて、でもスウェーデンやデンマークなどの
北欧切手とはまた違う、中欧独特というのがあります。
テイスト的にはモナコとかベルギーに近いかなーと、思います。
手書きイラストの、いやペン画みたいな彫りの感じが…。

実店舗書店 しおり 

2006-03-29 | 栞(ブックマーク・しおり)



図書券から図書カードへと移行を促すしおりでしょうねえ。
紀伊国屋書店のしおり。
ブックファースト1、今はイラストのない物みたいですが…。
右3枚は、神戸市東灘区のJR住吉駅(COOP)の斜め前にあった光文堂書店の栞3種。
今から15年くらい前(!)によく本を買いに行きました。
震災前後でたしか閉店したような気が…店舗後には居酒屋?みたいな
飲食店ができた記憶が…。
民藝の貼り絵っぽい素朴な味わいのもので右のは永田萌の絵柄。
昔はちっとも可愛いと思わなかったんですが(苦笑)今見ると両方とも可愛いです。


インターネット書店 しおり

2006-03-28 | 栞(ブックマーク・しおり)



左 ブックスパブリック(オンライン中古書店)
→薄い紙なので余りブックマークとして役割は果たしてませんが男の子が可愛いので。

真中左 古書モダン・クラシック
→お洒落な感じ、薄い紙です。何度か買いましたが、1回だけしか…。

真中右  YEBISU ARTLABO
→何語でしょうか…オシャレ系です。ミニコミリトルプレスとか狙い目で他店で売り切れた後に
こちらで買ってたりします。

右 恵文社一乗寺店
→以前は通販の際に必ず入れてくれてたんですが最近は無かったり…。
もっと細かい事をいうと梱包の際のダンボールに100%orangeのはんこで
「恵文社」と押してあったりと芸が細かかったんですが担当の人が代わったのか
去年辺りからそれもなくなって事務的になってしまったのが残念。