お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

我が家の月下美人 ~今年はやっと咲きました~ 2023/07/01

2023-07-01 | スケッチ写真

 最初のお花が咲きました。昨年は、6月中にたくさん咲きましたが、今年は、やっとです。いつものように、いい香りがしていました。お花、今年は、裏年なんでしょうかね。ハナショウブも咲かずじまいでした。

我が家のお花 ~一気に咲きました~ 2022/06/14 - お散歩探検倶楽部

昨夜、月下美人が咲きました。しかも、二つ咲きました。ハナショウブも、どんどん咲いています。コチョウランも5つめの花が咲きました。いい感じです。我が家のお花~一気に...

goo blog

コメント (2)

宗像大社月次祭 ~名所・史跡見学ツアーに参加しました~ 2023/07/01

2023-07-01 | お散歩

 宗像大社月次祭。初めて見せて頂きました。むなかたの名所・史跡見学ツアーに初めて参加しました。月2回、宗像歴史観光ボランティアの会の案内で、開催されているものです。今朝未明、市内に土砂災害警戒情報が発出され、心配されましたが、幸い朝方から雨足は弱まり、大きな被害もなく、開催されてラッキーでした。宗像大社の月次祭は、毎月1日と15日(1月1日、4月1日、10月1日を除く)に開催されています。宗像市に移り住んで20年以上になりますが、月次祭の参拝は、そのうちと思いつつ、今日に至りました。月次祭での巫女さんの浦安の舞。浦は、心、安は、安らかに、という意味合いがあるそうです。ツアーでお話を聞きながら歩いて、今までの断片的だった知識のいくつかがつながってきて、とても有意義でした。もっと、いろと調べてみたいと思いました。帰りに、道の駅むなかたへ買い出しに。釣川の河口の話題の迷子のコブハクチョウさんは、まだいました。でも、そんなに焦っているような様子ではありませんでした。道の駅にも、あまたのツバメさんが営巣しています。糞よけの、かわいい絵柄の庇がつけられていました。(歩数計 5,552歩/日)

コメント (2)