goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ノゴマ♂6羽 ♪♪ 2022.10.19

2022年10月19日 | Weblog
 今朝も雲ひとつない青空。そしてやや冷たい風、出かけるのに一番の時期。お母さんが2~3歳の子どもを遊ばせている。いかにも幸せそう。

「春のコマドリ、秋ノゴマ」 の通りノゴマが多い。今朝は各所で計6羽も全て♂。

・キビタキ 14羽 ♀型 みどりのリズム、もみじ園、音楽堂西側上、南外堀、教育塔裏、豊国神社裏、二番やぐら跡など各所に多い
・シジュウカラ 8羽 各所
・シロハラ 1羽 音楽堂西側上
・メジロ 4羽 各所
・イソヒヨドリ ♂1羽 多聞櫓屋根
・モズ 4羽 西の丸庭園入口ほか高鳴き
・メボソムシクイ 4羽 修道館裏、豊国神社東、第二寝屋川
・ジョウビタキ ♂3♀1 天守閣東側配水池、豊国神社東ほか
・ノゴマ ♂6 一番やぐら、本丸日本庭園、空堀、飛騨の森、梅林
・コサメビタキ 1羽 豊国神社裏
・ウグイス 1羽 空堀
・エゾビタキ 1羽 梅林南側上桜広場

・ハクセキレイ 6羽 太陽の広場東の森、市民の森、第二寝屋川ほか
・アオサギ 2羽 東外堀、北外堀
・カルガモ 5羽 東外堀、人工川
・カワウ 4羽 南外堀
・コガモ 1羽 南外堀
・マガモ 8羽 人工川
・キンクロハジロ 2羽 南外堀
・ヒドリガモ 79羽 西外堀75・北外堀4
・ハシビロガモ 20羽 西外堀3・北外堀17
・ホシハジロ 1羽 北外堀
・コサギ 1羽 北外堀
・オオバン 2羽 内堀
・ゴイサギ 1羽 北外堀

■■ノゴマ ♀2009.10.18 山里丸 ♂2009.11.4・5 太陽の広場東の森
 今春はノゴマがよく見られた。目が多くなったことも理由かも知れない。ネットでの情報、デジスコで気軽にできる超望遠の撮影。などなどによりカメラマンも非常に多くなった。
 数十人で取り囲んで撮影している現場によく遭遇した。出ているなら通りがかりに数枚撮影する。
 ♀は山里丸もの。数人しかいなかったので気楽に撮影。♂は太陽の広場東の森で植え込みに突然現れて5日間見られたもの。
 当初十数人が撮影していた。やがて飽きられたのか、早朝から構えている人は少なくなった。この日も通りかかった時には誰もいない。
 飛去したのかと探していると目の前に出ている。そこで数枚の撮影。10分もかかっていない。簡単に撮影できる気楽さと引き換えに、出合いの感動、撮影できた時の感動は減少している。