大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/21 水鳥でにぎわう、大阪城の堀。

2014年11月21日 | Weblog
 最近は、大手前に着いて最初にすることはカンムリカイツブリの確認。

 ところが、今朝のぞき込んだ西外堀にカンムリカイツブリが見当らない。
 「えー!」

 急いでもう少し北の方まで見える場所へ移動。乾やぐらの下辺りからゆっくり双眼鏡を動かして確認するも見当たらない。
 心の隅に少し暗い部分が・・・。

 
 取りあえず我慢しているトイレへ行く。 すっきりして心も落ち着いて、「よし見つけてやる」 再度端から探してみる。やはり見つからない。
 嫌ーな予感。

 でも北の端には死角があって、ここからは見えない。後で回る場所なので、きっとその場所にいるんだろう。気持ちを整理して大手前からの観察を終える。

 園内各所の観察後、京橋口から出て西外堀の北部を確認。きっといるだろうと思ったカンムリカイツブリがいない。ヒドリガモやハシビロガモ、それにオオバン。
 とうとう来る日がきたか! かなり絶望的。

 朝に大手門の方から探した時から数時間経過している。あの時はこちらにいて、今私が北側に着いた時は南側に移動。行き違いになって、ともに死角で見えない可能性はないのか?

 このまま 「確認できず」 という訳にはいかない。
 堀沿いに観察をしながら南へ進む。追手前小学校あたりまで来た時、眺めた堀の中ほどにカンムリカイツブリ。
 数か月ぶりに彼女に会った気分 「あー!、居た。居た。よかった~♪」

 
 メールの着信に気づいて開けてみると、朝に大手前で出会った知人から 「北側に居ました」 とメールが入っている。
 

 オオバン。昨日は49羽。今日はいよいよ50超えか?
 東外堀は21羽で昨日より1羽多い。南外堀1羽、西外堀3羽は昨日と同じ。北外堀、昨日は25羽。今日は何故か23羽に減っている。
 結局、合計48羽。50羽を前に足踏み。

 明日からの3連休には、きっと50羽を超えるだろう。


 オカヨシガモは、東外堀、南外堀、内堀、北外堀の計102羽。
 ヨシガモは、東外堀、南外堀、北外堀の計22羽。
 ヒドリガモは、すべての堀で観察し計411羽。最多数更新。

 マガモは、本丸日本庭園池の♂1羽のみ。アヒルみたいな奴。
 カルガモは、東外堀、人工川、本丸日本庭園池、西外堀、北外堀で計27羽。
 
 ハシビロガモは、南外堀、北外堀で109羽。
 コガモは、南外堀、人工川で35羽。緑のウキクサ繁茂の人工川の方形池に6羽。

 ホシハジロは、東外堀、南外堀、北外堀で計64羽。
 キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀で計55羽。

 ユリカモメは、東外堀に42羽。
 ハクセキレイ、各所に12羽。

 アオサギ、東外堀飛翔と本丸日本庭園池。
 コサギ、いつものように人工川に。
 ゴイサギは、西外堀に成鳥1。筋鉄門北外堀沿いの木に成鳥とホシゴイ。

 ツグミは普通に姿を見たり、声を耳にしたりする。各所の合計55羽。
 シロハラも普通。各所で35羽。 ツグミとともに地面で採餌はまだ少ない。

 市民の森の石の水場にアオバト、ツグミ、シロハラ、アトリなど。

 アオジは、豊国神社東、音楽堂西上、一番やぐらなどで8羽。
 ルリビタキは、♂成鳥が豊国神社裏水場から一番やぐら辺りを大きく動き回る。♀タイプは一番やぐら前。
 ジョウビタキは、豊国神社裏、もみじ園、沖縄復帰の森、大手前、梅林南側上桜広場、梅林で9羽。

 ウグイスは、音楽堂西上、大手前、梅林南側上桜広場、元ヘリポート。笹鳴き。

※追加情報=ルリビタキ♀型、飛騨の森、修道館裏、市民の森、豊国神社東2。ミサゴ、ハヤブサ、上空飛翔。


●今日の鳥たち。
 ツグミ、シロハラ、メジロ、ハクセキレイ、オオバン、ユリカモメ、アオサギ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、アオバト、アトリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、コサギ、ゴイサギ、ルリビタキ、アオジ、カンムリカイツブリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ミサゴ、ハヤブサ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする