goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

8/25。キビタキ、エゾムシクイ、秋の空。

2009年08月25日 | Weblog
 窓を開けて裸で寝ていたら、朝方は涼しいより、寒さで目覚める。確実に四季は巡って来る。夏鳥たちは来てるかな~と、まどろみの中で思う。

 2番やぐら跡でキビタキ♀型1羽。8/15に飛騨の森で見たとの話を聞いているが、私は今期初の出合い。
 修道館裏の垣根にウグイス1羽。空堀を1羽のツバメが舞う。カワラヒワは各所で。ササゴイは南外堀に2羽。市民の森ツツジの四辻でエゾムシクイ。飛騨の森でもエゾムシクイ。
 昨日2羽が見られたと飛騨の森でコルリを待つ人。今日はまだ観察していないとのこと。昨日は午後3時になって出てきたらしい。

●今日の観察種。
 キビタキ、ウグイス、ツバメ、カワラヒワ、カワウ、シジュウカラ、ササゴイ、メジロ、エゾムシクイ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。