goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/28。夏鳥のさえずり。

2006年04月28日 | Weblog
 市民の森に入るとキビタキのさえずり、遠くでエゾムシクイの声も。更に進むとみどりのリズム辺りでもキビタキとエゾムシクイのさえずり。シジュウカラ、アカハラも鳴き出した。夏鳥の合唱まではいかないが、いい時期になったとしばし立ち止まっていると、樹冠部をサンショウクイが鳴きながら通過。姿を求めるが見つからず。音楽堂西側上辺りまで来るとやはりキビタキとオオルリ。センムシも鳴いている。豊国神社裏ではコサメビタキが鳴く。こいつのさえずりはややこしい、ぐぜり風で響きが無い。声だけで識別する自信がない。
 帰宅後電話でムギマキ2羽との情報。市民の森トイレと太陽の広場東の森弓道場辺りとのこと。春の渡りがますます面白くなってきた。もうすぐサンコウチョウが出るだろう。
●今日の観察種。情報を含む。
 エゾムシクイ、カワラヒワ、メジロ、アトリ、シメ、ツバメ、クロツグミ、ツグミ、キビタキ、コゲラ、アカハラ、シロハラ、シジュウカラ、オオルリ、サンショウクイ、センダイムシクイ、カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサメビタキ、アオジ、マミチャジナイ、コルリ、ハクセキレイ、ムギマキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。