goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

豆腐のあっさり中華スープ

2010年03月06日 | 汁もの
豆腐 適当に切る
溶き卵
刻み葱



醤油

ヒガシマルのうどんスープ
コショウ
ごま油

① 鍋にAを入れて、薄味の中華スープを作る。

② ①に豆腐を入れ火が通ったら、溶き卵を回しいれる。

③ 卵にさっと火が通ったら出来上がり。器に入れて刻み葱をふる。

新玉ねぎの澄まし汁

2010年03月05日 | 汁もの
新玉ねぎ 皮をむいて縦に放射状に6等分し、ほぐしておく


昆布
かつお

醤油


① なべにAで吸地を作っておく。

② ①に新玉ねぎを入れ、コトコト柔らかくなるまで煮る。

③ 器に取って、出来上がり。

  ◎おろししょうがや三つ葉をのせてもよい。
  ◎新玉ねぎの代わりに、にんにくをいれてもよい。

白ネギ、エンドウスープ

2010年02月23日 | 汁もの

3人分
白ネギ 2本 斜め切り
エンドウ 適量 中身を出しておく
ベーコン 3枚 1㎝幅に切る


水 適量
白コショウ
コンソメ 1個

① Aを鍋に入れ、火にかけ沸騰させる。

② 白ネギ、エンドウ、ベーコンを入れ、柔らかくなるまでコトコト煮る。

粕汁

2010年02月15日 | 汁もの

大根 拍子木切り
金時人参 輪切り
こんにゃく 拍子木切り
薄揚げ 適当に切る
こんにゃく 適当に切る
だし昆布 1枚
削りカツオ 1袋 だしとり袋に入れる



塩鮭 適当に切る
味噌 少々
酒粕 松竹梅のクリーム状のもの

① 鍋にAを入れ火にかけ沸騰したらだし昆布、カツオを取り出し野菜が柔らかくなるまで煮る。

② ①にBを入れしばらく煮て出来上がり。

  ◎塩鮭の塩分があまり効いていないときは醤油を少し足す。

中華風コーンスープ

2010年02月13日 | 汁もの
クリームコーン 1缶(190g)
絹こし豆腐 1丁 角切り
溶き卵 1個分
刻み葱




コショウ
味覇(ウェイパー)

水溶き片栗粉 少々(同量の水と片栗粉を溶いたもの)

ごま油 少々

① 鍋にAを入れ沸騰したらクリームコーン、豆腐を入れる。

② 水溶き片栗粉でとろみをつける。

③ ごま油を入れて軽く混ぜ、器に入れ刻み葱をふって出来上がり。 

白菜のチゲ風汁

2010年02月08日 | 汁もの
白菜 適当に切る
白ネギ 適当に切る
生くずきり ザルに取って水気をきっておく
がんもどき 適量

A


チゲ鍋の素(市販の瓶入り)

① 鍋に材料をすべて入れAを加える。

② ①を中火にかけ、白菜がクタッとなったら出来上がり。