goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

煮込み豆腐ハンバーグ

2012年02月01日 | 合挽き
【3~4人分】

A
合挽き肉 300g
木綿豆腐 1丁 水切りしておく
玉ねぎ 1/2個 みじんぎり
粉チーズ 大さじ2
片栗粉 大さじ1
コショウ
ナツメグ(あれば)
塩 少々

B
バターロール(レーズン入りでも良い) 細かくちぎる
卵 1個

湯 

C
水 1/2カップ
赤ワイン 1/4カップ
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ2

① ボールにBを入れよく混ぜ、さらにAを加えよくこねる。

② フライパンに①を丸めていれ、両面こんがり焼いたら(この時、なかは生でよい)湯を肉の1/3の高さに入れ、ふたをしてギョウザの要領で水気がなくなるまで蒸し焼きにする。

③ ②にCを入れて、途中でひっくり返しながら5分程煮込んで出来上がり。

  ◎ 蒸し焼きする時に脂の混じった肉汁などが出て水分がなかなか飛ばない時はキッチンペーパーでふき取る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツ

2010年11月21日 | 合挽き
合挽き
じゃが芋 さいのめ切りにしてざるに入れ、水で洗ってデンプンを落とし水けを切っておく
玉ねぎ くし切り
サラダ油

コショウ
玉子

① じゃが芋を丼(大きめで電子レンジに10分位入れても大丈夫な陶器)に入れてゆるいめにラップをかけ、
  電子レンジの根菜キーで火を通す。

② ①をしている間に、フライパンに少量のサラダ油を入れ玉ねぎを炒める。八分通り火が通ったら
  合挽き、塩、コショウを入れ炒め、途中でレンジでゆがいたじゃが芋も入れる。

③ 出来上がった具をじゃが芋を入れていた丼に入れる。

④ 弱火で温めたフライパンにサラダ油を少々入れ、溶き卵を広げ真ん中に具をのせ卵で巻いて出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎハンバーグ

2010年10月24日 | 合挽き
2人分

合挽き 200g
玉ねぎ 1個 縦2つに切り、小口から薄く、くし切りにして大きめのボールに入れ、軽く塩をふってしんなりさせておく


卵 1個
塩 少々
コショウ 少々
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ3


とんかつソース 3
ケチャップ 1
和からし 少々

① 玉ねぎの入ったボールに合挽き、Aを入れよくなじむように混ぜる(さらの台所用ビニール袋を裏返して、
  手を突っ込んで混ぜると、清潔でよい。この時、片方の手を袋に添えるとやりやすい) 

② テフロン加工のフライパンに(脂をひかずに)①を成型して入れ、蓋をして焼く。

③ 片面が焼けたらティッシュで脂を吸いとり、ひっくり返す。再び蓋をして焼く(脂はまめに取る)。

④ 焼いている間にBを混ぜておく(表示の割合で)。

⑤ ハンバーグが焼けたら、お皿に取り、Bのソースをかけて出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリコンカン

2010年10月19日 | 合挽き
3人分

大豆の水煮 170g×3袋 袋から出してざるに入れさっと水洗いして、水けをきっておく
タマネギ 1/2個 みじん切りにしておく
ニンニク 1個 みじん切りにしておく
合挽き 100g
サラダ油

A
トマト水煮缶 大1缶
固形コンソメ  2個
黒コショウ

① フライパンにサラダ油を少々入れニンニク、タマネギを軽く炒め合挽きを加えてさらに炒める。

② ①で出た脂をティッシュで吸いとる。大豆を加える。

③ ②にAを入れ、焦がさないようにときどき混ぜながら、トマトがすこし煮詰まるまで煮る。

④ 大豆が好みの柔らかさになったら出来上がり。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ

2010年07月06日 | 合挽き
4人前

A
バターロール 1個 細かくちぎっておく
卵 1個
牛乳 50cc

B
黒コショウ
カレー粉 少々
塩 少々
濃口醤油 少々
酒 少々
片栗粉 大さじ3位

合挽き 300g位
干しブドウ

① ボールにAを入れよく混ぜる。

② ①に合挽き、干しブドウを入れ上からBを入れる。

③ さらのビニール袋に手を入れ②をよくこねる。

④ フライパンを温め(油をひかない)③を形を整えながら4個ハンバーグを作り、入れる。

⑤ 蓋をして片面やけたら、余分な脂をティッシュで取り、ひっくり返して、蓋をして焼く。

⑥ 焼きあがったら(まめにティッシュで脂を取る)お皿に入れ好みでケチャップをかけて出来上がり。

  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートボールトマト煮

2010年04月22日 | 合挽き
4人分
ハンバーグ種(各家の)
粉チーズ

A
おろしにんにく
トマト水煮(角切り) 1パック
黒コショウ
コンソメ1個

① ハンバーグ種に多いめに粉チーズを入れよく混ぜる。

② フライパンに油をひかないで、①をスプーンでボール状にすくってフライパンに入れ表面をこんがり焼く。別の器に取っておく。

③ きれいに洗ったフライパンにAを入れ火を付け、沸騰してきたらミートボールを入れる。

④ ③を蓋をしないでコトコト煮る。ミートボールに完全に火が通ったら出来上がり。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする