金曜日はポジティブオフ。朝は東京方面へ遊びに行くというカミさんを最寄駅まで送ってから海へ。
エサ屋でジャリメを調達して今回の目的地へは8:30頃の到着。海はベタ凪。ここってこんなに凪るんですか?って感じ。おまけに海の色がとっても青い♪ いつもどこへいっても緑色なので、とっても新鮮です。
ちなみにエサ屋で聞いた話、ここらの海岸ではお盆休みまでは全然ダメだったものの、お盆休み明けから急に釣れるようになったそう。ただ、Yさんが先日調査した感じだと、もっと南の方の海岸は全然ダメだそう。
いやはや、この海岸はもう何年も前によく来ていた場所。懐かしい。いつだったか水戸ナンバーのクルマ(たしかスターレット)で来られていた若い投げ師お二人と遭遇したことを覚えているんです。あの時は遠投で良く釣れたっけ。
という昔話はともかく、管理人はまず流れ込みを目指して南下。
途中、投げ師がいらしたのでお話を伺うと、月曜は大きいのが数は出ないもののそこそこ釣れたけど、今日は小さいね、アタるのは1色くらいだよとのこと。ん〜、今日は小さいですか・・・ 管理人は流れ込みを目指してさらに進みます。流れ込み下、かつてはよく攻めたっけ。でも今日はキスちゃん不在。何もアタリません。
もう少し南下すると1 色で20センチ級♪ 激震でした。
ただ、やっぱり続きません。小型のを2つ追加できたのみ。
海はこんな感じで青々。魚さえ居てくれればなぁ。
最初のうちは風も弱くてちょっと暑いくらい。まだまだ夏空。
全然釣れないので北上開始。途中でエイの赤ちゃんが打ち上げられているのに気づきましたが、レスキューできず。無事に戻れたかな。
刻んで刻んで探るも、生体反応なし。ぐーふーすら遊んでくれません・・・
さらに戻って先ほどお話を伺った投げ師にお聞きしたら、急に釣れ始まったとのこと、横で投げてもいいですよとのこと。それはありがたいです。邪魔にならないようにちょっと離れて仕掛けを放るも、全然ダメ。北への流れがあるところとないところがあって、そのバランスで魚の付き場が決まっているみたいで、どうやらピンポイントの模様。管理人にはホントにアタリありません。でも師には3連、2連と釣れています。ん〜、これはキツイな、と思ってさらに北上。
ちょこちょこ刻んでいきますが、魚居ません。一気に先週1尾だけど釣れてくれたポイントへ大移動しようかと考えてしまいました。
注意深く海をみていたら、ちょっと良い感じの場所に気づきました。
・・・ここには居ますね。
ん〜、1−2色で激震♪ 小一時間ほどほぼ素バリなしの入れ食いでした。
良い海です。こんなに青い海はホント久しぶり。
3連も。
これは大きめのダブル♪
また3連。いつだったか鹿島灘が釣れ盛っていた時を思い出します。
風は途中から強めの南東が吹いてきました。涼しくて助かる・・・ でも砂嵐を起こしてくれてリールは砂まみれ。ヤバイんじゃないかなと思うくらい。でも19トーナメントサーフ、何の問題もありませんでした♪
いや〜良い陽気。
こんな感じで加わっていきます。
今日は結構釣れるんじゃん?なんて妄想します。これまたトリプル。
ふと陸側を見たら、またも良い感じです。行く夏を惜しむ・・・
近距離のポイントにオモリを打ち込み続けると群れがどこかへいってしまいます。そういうときは少しずつ移動。すると、ですね、これは大きめを含んだトリプル。
でも、ぐーふーダブルもあったりして。良いアタリだったんですけどね。
その後もパラパラとアタリがあって追加フェーズへ。たださっきの入れ食いとは違って、文字通りパラパラな感じでした。
最後の最後は大きめダブルで試合終了。
おみやは、こんな。
流しに放ってみたところ。
8時半過ぎに開始、13時半まで粘って、52尾のキスちゃんを水揚げしてきました。
これはみりん干しサイズかな。
これは天ぷら。
大きいのはお刺身に。
みりん干し用に作業した後は、天ぷら用を。
お造り用も。
結局、みりん干しに23尾、天ぷら用に19尾、お造り用に10尾という風に分配。
と、こんな感じで夏の終わりの鹿島灘を満喫してまいりました。しかし、どうしてあの海岸だけに魚が寄っているのか、ちょっとよくわかりません。このところよく通っている海岸は全然ダメですし、さらに南の海岸も全然との情報。さらに今回釣れてくれたポイント、どうして魚が溜まっていたかがわからないんです。明確なアゴなし、離岸流なし、横への流れの変化なし、特段深い感じもなし。どうしてここに魚がいたんだろう。一つだけ覚えているのは、白く泡立つことがこの場所だけ多かったんですよね。何某かの変化があった、ってことでしょうか。
今回のタックル
竿:シマノ15キススペシャル405CX+
リール:ダイワ19トーナメントサーフ45HG
ライン:PE1号
オモリ:自作遊動25号
今日の場所は久しぶりの訪問で少しは遠くも探る必要があるかも、と思い、硬めの竿を持参しましたが、アタリが出るのは1-2色と近くだったので、もっと柔らかい竿で十分でした。ただ、硬めの竿で感じるアタリって、カンカンと硬質なものなので、これはこれで面白い。あと、リール、ハイギアは慣れてくると結構使えるような気がします。とにかく回収が早い。素バリを引いた時などは良いです。今日は近距離だったからそうでもありませんでしが、もっと先から回収するときはさらに良いかも。
9/7追記:釣れた情報をお流ししたYさん、土曜日に出撃されて昨日の管理人同様、朝方はイマイチで昼前から1091になって56尾確保されたとか。
エサ屋でジャリメを調達して今回の目的地へは8:30頃の到着。海はベタ凪。ここってこんなに凪るんですか?って感じ。おまけに海の色がとっても青い♪ いつもどこへいっても緑色なので、とっても新鮮です。
ちなみにエサ屋で聞いた話、ここらの海岸ではお盆休みまでは全然ダメだったものの、お盆休み明けから急に釣れるようになったそう。ただ、Yさんが先日調査した感じだと、もっと南の方の海岸は全然ダメだそう。
いやはや、この海岸はもう何年も前によく来ていた場所。懐かしい。いつだったか水戸ナンバーのクルマ(たしかスターレット)で来られていた若い投げ師お二人と遭遇したことを覚えているんです。あの時は遠投で良く釣れたっけ。
という昔話はともかく、管理人はまず流れ込みを目指して南下。
途中、投げ師がいらしたのでお話を伺うと、月曜は大きいのが数は出ないもののそこそこ釣れたけど、今日は小さいね、アタるのは1色くらいだよとのこと。ん〜、今日は小さいですか・・・ 管理人は流れ込みを目指してさらに進みます。流れ込み下、かつてはよく攻めたっけ。でも今日はキスちゃん不在。何もアタリません。
もう少し南下すると1 色で20センチ級♪ 激震でした。
ただ、やっぱり続きません。小型のを2つ追加できたのみ。
海はこんな感じで青々。魚さえ居てくれればなぁ。
最初のうちは風も弱くてちょっと暑いくらい。まだまだ夏空。
全然釣れないので北上開始。途中でエイの赤ちゃんが打ち上げられているのに気づきましたが、レスキューできず。無事に戻れたかな。
刻んで刻んで探るも、生体反応なし。ぐーふーすら遊んでくれません・・・
さらに戻って先ほどお話を伺った投げ師にお聞きしたら、急に釣れ始まったとのこと、横で投げてもいいですよとのこと。それはありがたいです。邪魔にならないようにちょっと離れて仕掛けを放るも、全然ダメ。北への流れがあるところとないところがあって、そのバランスで魚の付き場が決まっているみたいで、どうやらピンポイントの模様。管理人にはホントにアタリありません。でも師には3連、2連と釣れています。ん〜、これはキツイな、と思ってさらに北上。
ちょこちょこ刻んでいきますが、魚居ません。一気に先週1尾だけど釣れてくれたポイントへ大移動しようかと考えてしまいました。
注意深く海をみていたら、ちょっと良い感じの場所に気づきました。
・・・ここには居ますね。
ん〜、1−2色で激震♪ 小一時間ほどほぼ素バリなしの入れ食いでした。
良い海です。こんなに青い海はホント久しぶり。
3連も。
これは大きめのダブル♪
また3連。いつだったか鹿島灘が釣れ盛っていた時を思い出します。
風は途中から強めの南東が吹いてきました。涼しくて助かる・・・ でも砂嵐を起こしてくれてリールは砂まみれ。ヤバイんじゃないかなと思うくらい。でも19トーナメントサーフ、何の問題もありませんでした♪
いや〜良い陽気。
こんな感じで加わっていきます。
今日は結構釣れるんじゃん?なんて妄想します。これまたトリプル。
ふと陸側を見たら、またも良い感じです。行く夏を惜しむ・・・
近距離のポイントにオモリを打ち込み続けると群れがどこかへいってしまいます。そういうときは少しずつ移動。すると、ですね、これは大きめを含んだトリプル。
でも、ぐーふーダブルもあったりして。良いアタリだったんですけどね。
その後もパラパラとアタリがあって追加フェーズへ。たださっきの入れ食いとは違って、文字通りパラパラな感じでした。
最後の最後は大きめダブルで試合終了。
おみやは、こんな。
流しに放ってみたところ。
8時半過ぎに開始、13時半まで粘って、52尾のキスちゃんを水揚げしてきました。
これはみりん干しサイズかな。
これは天ぷら。
大きいのはお刺身に。
みりん干し用に作業した後は、天ぷら用を。
お造り用も。
結局、みりん干しに23尾、天ぷら用に19尾、お造り用に10尾という風に分配。
と、こんな感じで夏の終わりの鹿島灘を満喫してまいりました。しかし、どうしてあの海岸だけに魚が寄っているのか、ちょっとよくわかりません。このところよく通っている海岸は全然ダメですし、さらに南の海岸も全然との情報。さらに今回釣れてくれたポイント、どうして魚が溜まっていたかがわからないんです。明確なアゴなし、離岸流なし、横への流れの変化なし、特段深い感じもなし。どうしてここに魚がいたんだろう。一つだけ覚えているのは、白く泡立つことがこの場所だけ多かったんですよね。何某かの変化があった、ってことでしょうか。
今回のタックル
竿:シマノ15キススペシャル405CX+
リール:ダイワ19トーナメントサーフ45HG
ライン:PE1号
オモリ:自作遊動25号
今日の場所は久しぶりの訪問で少しは遠くも探る必要があるかも、と思い、硬めの竿を持参しましたが、アタリが出るのは1-2色と近くだったので、もっと柔らかい竿で十分でした。ただ、硬めの竿で感じるアタリって、カンカンと硬質なものなので、これはこれで面白い。あと、リール、ハイギアは慣れてくると結構使えるような気がします。とにかく回収が早い。素バリを引いた時などは良いです。今日は近距離だったからそうでもありませんでしが、もっと先から回収するときはさらに良いかも。
9/7追記:釣れた情報をお流ししたYさん、土曜日に出撃されて昨日の管理人同様、朝方はイマイチで昼前から1091になって56尾確保されたとか。