今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

図書館 (本日2つめのエントリーです)

2012-07-14 21:42:29 | BOOK
今日、市の図書館に行って来ました。

就職して、転職してからめっきり行かなくなったので20年ぶりぐらい?
途中、住んでいた別の街の図書館に数回行きましたが、蔵書のしょぼさに通わなくなってしまいました。
(仏像作って魂入れずって、まさにこのことだよって思いましたよ。某C立市だよw)

図書館の周囲は建物が増えたりしてますが、図書館自体は昔と変わらず。

姓と住所が変わっているので図書カードを新しく作り直しました。

そして、目ぼしい本が無いかとうろうろ…

お目当ての本は書庫に仕舞われていたので、出して貰い、この7冊を借りてきました。



左上から
・ローマ人の物語Ⅰ
・ローマ人の物語Ⅱ
・北欧ストックホルムのアパルトマン
・ベルリン、わたしの部屋づくり
・奈良「くるみの木」のレシピ
・まいにち食べたい"ごはんのような"クッキー
・臨終力

目当ては上部の2冊でしたが、他にもなんとなく…

「臨終力」って何だか恐ろしげなタイトルですが、エッセイです。
嘗て「イギリスはおいしい」で英国旋風を巻き起こした林望(はやし・のぞむ)氏が書いていらっしゃいます。
リンボウ(林氏のあだ名)氏の本は比較的好きで(苦手な物もあります)、英国シリーズなんかは結構手元に残してあるんですよね。
でも、この「臨終力」て言うのは初めて見ました。
書店でも見たことが無かった
それに、自分も人生の折り返し点を過ぎたので、こういう物を読んでもよかろうと思いまして。
(んー、でも残す物も、残したい人も、残すべき何かも何もないんだけど…)

『奈良「くるみの木」のレシピ』
このお店は一度は行ってみたいお店なんです。
でも、此処から奈良って案外行きにくいんですよね。
京都へ出て南下するか、三重・亀山から西に向かうか。
斜めに行けば近いのに鈴鹿山系が邪魔をするw
案外、東京や関東の人達の方が、京都・奈良ってことで一緒に行っちゃって、行きやすいかも。

「まいにち食べたい"ごはんのような"クッキー」
バターや生クリームを使わないクッキー。
個人的にドツボど真ん中ですw
もしかしたら、密林でポチるかもw

ストックホルムとベルリンは、都市が好きなのと、インテリアにも興味があるから。
ベルリンは…行ったことあると言えばあるけど、時間が無いせいで充分に街を観られなかったんですよね。
(一応、イーストサイドギャララリーには行ったけど)
ホテルが豪華過ぎて居心地良くて、ホテルに居たってのもある(爆)←ウェスティン・グランド
ストックホルムは未踏の地です。でも興味があるのは…お察しの言い方はおわかりでしょう。
"かもめ食堂"です(爆)何だか好きなんですよ、この映画。
"かもめ"で火がついて、ソレ系の映画が好きになって、こないだは「しあわせのパン」でございました。

他にも読んでみたい本がありました。
読みたかった雑誌は貸し出し中だったので予約してきましたw

久々に本の虫が疼いております。
こないだ、ブックラックを組んで、手持ちの(僅かになっちゃったけど)本を全部出したからかもしれません。

図書館はそう遠くはないし、多分通い詰めると思いますw
雑誌は買うより図書館で読んだ方がいいから(爆)←それから買っても遅くない

今日もカウンターで色々お話ししていて「気になる本があったらリクエストしてくださいねー」って言われちゃったw
殆ど初日みたいな状態の私なのに。
…思い出した。図書委員、ずっとやってたんだったorz


本好きは実家父の血ですね。
あの御仁は山岡荘八の徳川家康の旧字の全巻持ってて、他にも旧字体の日本文学全集みたいのとか、色々持ってましたもん。あの狭い社宅で。
でも、カラーテレビが入ってからはすっかりテレビっ子になったそうです(爆)
(テレビとか無かったから本を読み漁ってただけかい、実家父orz)
でも、実家母が本を買うことって無かったので、やっぱり本好きは父からの遺伝ですな。
なんか、子供世代(つまりは私と妹)で、更に凝縮されたような気がしなくもありませんがw

うん。本は良いです。
活字は良いです。
紙媒体は良いですw←真田さんを想い浮かべた

2199の時代でも紙媒体で本が残っているんだから、若者の活字離れなんて一時の戯言ですよ、きっと。

さて。
明日から読むぞー!
(って、みたいBDなども溜まってるんですけどね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースト・インパクト

2012-07-14 21:04:05 | ヤマト
えーと、某Qとかじゃありませんよw

某tubeに落ちてた(?)ヤマトのテーマソング(ヴォーカル無し)をエンドレスで聴いているのですが…。
聴いているうちにどんどん気持ちが熱くなってきて、涙が零れそうになりました。

私が一番最初に出会ったヤマトは、「新たなる旅立ち」でしたので、この曲はその時の主題歌ではなく、イスカンダルでデスラー達が暗黒星団帝国と戦闘しているところにコスモ・ゼロ率いるコスモタイガー隊が現れた時に流れてました。

聴いていて本当に気持ちがいい。
背筋がスッと伸びるような。
それでいて音に引き込まれる。

音楽について詳しいわけじゃありません。
小学校で鼓笛隊やったのと、
リコーダーアンサンブルを小中学校とやってた程度なので。

今回改めてヴォーカル無しで聴いてみて
『音の宝石箱やわぁ~』…コホン。
どのパートもちゃんと主役を張っているところがあって、
主旋律と同じくらい派手なのに決して主旋律を邪魔しないオブリガートとか、
こっちのパートがフェードアウトしていくと同時にあっちのパートがドカン!と入ってくる。
そのタイミングの絶妙さ。
何だか、音楽がヤマトのドラマそのものみたいにも思えて。
ヤマトって群像劇だから。
一人一人は大きく目立つことなくとも、その人が欠けると駄目っていう。
藪くんだって、2199に登場しなかったら「あれ?」って思うでしょ?
そんな感じに思える。

と、御託を並べるよりも「一度聴いたら忘れられないメロディー」というのが、何より一番素晴らしいんじゃないかと。

鼓笛隊やアンサンブルをやっていたおかげで、確かに田舎の小中学校にしては、普通の児童生徒よりは音楽に触れる機会は多かったです。
でも、私の音楽のファースト・インパクトは、コレなんですよ。
アルトリコーダーで何度吹いたことか。
自宅が田舎なのを良い事に、一人吹きまくって悦に入ってましたもん。
ヤマトのおかげで運指も良くなったしw
高校に吹奏楽部があったら、きっと漫画研究会じゃなくて吹奏楽部に入ってたと思う。
演劇部とは迷ったかもしれないけど(爆)←演劇と漫研とを迷った奴

今にして思えば、マン研だろうが演劇だろうが吹奏楽だろうが、きっと今の場所に来てると思うんですよね(苦笑)
高校で部活を選ぼうとした基準が全て「アニメ」に関わってるからw
どんな道を通っても、きっと今の自分にしかならないんだろうなあ。
(それはそれでどうよ って思いもありますが)

ヤマトを見て、初めて色々と考えるようになったかな?
少しだけ大人になったような気がして、親ともそれまでとは違った視点で話すようになった気がする。

本当に、人生の分岐点たる出会いだったなあ、ヤマトは。

やっぱり、ファースト・インパクト。ですね。
音楽にしろドラマにしろ。


このメインテーマは、脳内で「ドレミ…」で再生される数少ない楽曲です(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする