今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

アニメ色々雑感

2015-05-13 16:12:09 | アニメ
何か、色々書きたい事があるのだけれど、まとまった時間が取れないうちに忘れてしまう昨今。
(TwitterのTLを眺めてばかりいるからだろうが)

久々にアニメの事でも。

今期見ているアニメは
シドニアの騎士 第九惑星戦役
聖闘士星矢-黄金魂-
の2本。

星矢の方はバンチャでの配信なので時間に捉われずに見られるのがありがたいです。
シドニアは安定の面白さ←interistingと言う意味で

シドニアは、やっとお出ましになったヒロインの「つむぎ」の可愛い事ったら(´∀`*)ポッ
大きな本体はともかく、コミュニケーション用の、一歩間違えたらモザイクが掛かりそうなあのデザイン(笑)
その真ん中にあるつぶらな目が喜怒哀楽を表情豊かに表していて、ああ、もう、可愛過ぎるのよ、つむぎ!
触手うにょうにょも、普通なら嫌悪感を持つ人が多いのだろうけど、つむぎだったら赦せてしまうw
一期では長道のファンだったのだけど、今期はガッツリとつむぎ推しな私です(笑)
融合個体という、一種実験体でもあり、奇居子でも人間でもないつむぎ。
原作を読んでいないので、この先つむぎがどのような運命を辿るのかはしりませんが、つむぎには幸せになって欲しいなあ。
"その世界に於いて、ただ一つの異物であり、だがその異物が無くては構築されない世界"と言うのは好きです。
シドニアは、全シリーズ観ますよ!アニメでねw
(原作はいつでも読めるし、今は原作よりもアニメで楽しみたいのです)

星矢の方は、メインキャラのデザインが本橋氏と言う事で観始めました。
未だに私が愛してやまない六神合体ゴッドマーズのキャラクターデザイン&全話作監(今でいう総作監)を23歳と言う若さで成し遂げられた方で、本当に尊敬しています。
この人に憧れてアニメーターになりたい!と思ったほどでしたから←中学生だねえww
でも、絵を描くのが好きになった理由の大半でもある事は確かです。
今配信中の3話ですが、後半10分ぐらいの間に、物凄く特徴的なキャラクターの顔の作画がありました。
そう、故・荒木氏と姫野さんのあの特徴的な鼻や口、目の描き方。
本橋氏に引き継がれた美形の絵の特徴です。
故・荒木氏と姫野さんが作り上げたあの特徴的な絵は、連綿と受け継がれて30年以上経った今でも星矢の中に息づいているのです。
それがどれだけ嬉しかった事か。
どなたが原画を担当されたのかは分かりません。
でも、あの明らかな特徴はその昔にファンだった人間には嬉しくてたまらない物でした。
やっぱり長くアニメを好きでいて良かった!
と、心から思いました。

今のアニメ制作界隈がどうなっているのかは知りませんが、昔は師弟関係みたいな物があったみたいですからね。
先輩の絵の良さを盗んだり、真似からオリジナルを作り上げていったり。
または全く新しい事に挑戦したり。
そういう意味では80年代は本当に素晴らしい才能が開花しまくった時代だったと思います。
「作画崩壊」
なんて、視聴者の上から目線などもありませんでした。
アニメーターは自分達の個性と作品を融合させ、ファンはその妙を楽しむ。
良い時代でした。
OVAと言う実験的な作品もたくさん出ていましたいね。

ビデオレンタルが1泊2日で作品価格の1割だった時代、その2日間で目を皿のようにして隅から隅まで見たものでした。
(OVAなんて、1泊2日で1200円ぐらいになるのですからね)

何だか話が逸れましたが。
あの当時、アニメを見る事は色々な本を読むのに匹敵するぐらい楽しい事だったのです。
原作付きアニメも少なかったですし。

もっともっとオリジナルアニメで面白い作品を観たいなあ。

次の楽しみは「蒼穹のファフナーEXODAS」の2期です♪

気が付いたらロボットアニメw

2015-04-08 22:30:02 | アニメ
久々のアニメ話のようなww

最近、ヤマトとGM以外で何のアニメが好き?
と聞かれたら、速攻で

・蒼穹のファフナー
・シドニアの騎士
・翠星のガルガンティア

と、答えます。
次点は 夜ノヤッターマン

あれ?ロボットアニメばっかりやん?
と、ハタと気づいてしまいました。
共通するのは「ロボットアニメ」と言うだけで、
それぞれは世界観が全く違います。

ファフナーとガルガンティアは、基本的に地球上でのお話で、
宇宙はほとんど無いか、前提として出てくるぐらい。
地球上の話と言っても、全く別次元地球というぐらい、世界が違う。
シドニアはもう、宇宙を漂流してる感じw

この3作品、私はどれも同じに好きですが、人に勧めるとしたら

ガルガンティア → ファフナー →シドニア

の、順かな?

世界観の理解のしやすさとキャラクターの個性と主人公の成長が分かりやすいって事で、ガルガンティア
ヤマト2199のコミカライズを連載していた「少年ニコニコエース」で、ガルガンティアも連載されていたんです。
途中から読み始めることになったけれど、何だか面白いと思ってコミックスを買ってずっぽりとハマりましたわw
コミックス全3巻揃えて、それからアニメを見たと言う←情報に疎い人に有りがちな逆に辿るパターン
主人公機がヤマトのアナライザーと被る感じがします(^-^)
はい、チェインバー好きです。スパロボ天獄篇に初登場で嬉しい限りです♪

ファフナーは少し捻った面白さが好き。夫はヱヴァみたいだ。とか言ってますけどw
(判らないでもないけど、でも使徒とフェストゥムは全く違うのよねー)
んでもって、一騎のビジュアルでファフナーに入ったのだけど、喜安さんのおかげで、いつの間にか総士推しに(笑)
喜安さん面白すぎます←総士の中の人deキャラと中の人の盛大なギャップ萌えですわwww
(石井久司さんの絵も好きなのーん)
基本設定が色々と細かいのでここでは何も語れないとです。
ただ、ロボットのパイロット達は地球の人間だけど、普通の地球の人間では無い。と、言う、これまた私のツボな設定。
美味しすぎます(じゅるり

シドニアの騎士は女性キャラが多く出てくる割には、男臭い正統派SFな感じ。
でも主人公は母性本能を思い切りくすぐってくるタイプ(笑)
巨大艦が進路を急激に変えるとき、重力がどうなるのかを「トマト祭り(通称)」で見せてくれるスプラッタ要素も(をい
ヤマトの重力制御と比べると、シドニアの重力制御の方がリアル感たっぷり。
そして、元職業的に一番押さえたいポイントは、これはフルCGアニメであると言うこと。
キャラクターもCGなのです。
CGなのだけど、手描き2D風に落とし込んであるところがポイント。
うまくCGを使っているという意味で良作だと思います。
個人的にはクマーーーー(・(ェ)・)が好きです♪



シドニアの騎士は、今週からかな?2期がオンエアです。MBS系列の「アニメイズム」」枠ですね。
ファフナーはEXODUSの1クールが終わったばかり。2クールもあるそうですが、いつ放映化は未定だそうで。
ガルガンティアは、2期が無いそうです(T_T) 代わりに夏に電撃文庫からノベライズが出ると。
大人の事情って嫌よね、ホント

本日のシドニアの騎士女性特別上映会&舞台挨拶に、ファフナーの冲方さんが登壇されていました。
何でも、冲方さんはシドニア原作者の二瓶さんの大ファンだそうで、昨年の忘年会の時、酔っ払っていたこともあって、
いきなり二瓶さんに抱きついたそうです(笑)
今日の登壇も、キングレコードさんから「是非いらして下さい」と言うことで、客席で見るのだと思ったら嵌められた!ってw
でも、冲方さんのシドニア好きっぷりがとてもよく判りました(笑)
原作者よりも冲方さんの方が喋る喋るw
いやあ、ニコ生配信面白かったです。

そんなわけで、ヤマトがお休みの間もあちこちのアニメに手をだしている私でした(笑)

(しかも約2年半ぶりにALコン復活!4/11のびわ湖ホールに突撃いたしますwだって、あの曲やその曲やこのきょ…(ry )

4/11の翌日から寝込みそうな予感はしますが、今を楽しみたいと思います(*^^)v

夜ノヤッターマン

2015-03-10 20:46:45 | アニメ
第一話から注目して視聴していました。

何故「夜」なんだろう
何故「ノ」なんだろう

ドロンジョちゃん、健気よね。
ボヤッキーもトンズラもいい人じゃん。

しかし、この話のヤッターマンは何かがおかしい。
話を追うにしたがって、悪の権化でしかないじゃないか。

そしてガリタとアルエット。
始めはこの2人に?だったけど、次第にその実情が見えてくる。



ていうかさ、
ゴロー将軍のそばにいる犬って、キャシャーンのブレンダーだよね!
9話の車&お猿はそのまんまマッハGOGOGO!だし!!
なんですか、この爺婆ホイホイはww
次はガッチャマンでも出てくるのでしょうか<期待しちゃうじゃないか

話の本筋だけでも楽しく視聴できるのに、こういう小ネタがいちいち嬉しい。

久々に痛快なアニメを見られて嬉しいのだ。
これからどうなるのか、あと数話。非常に楽しみ!

素人が物申してみる、アニメ界のビジネスモデル

2014-10-11 09:11:46 | アニメ
先日、弊ブログで
アニメ業界の裏側をファンが知る必要があるのだろうか?
と言うエントリーを書きました。
それに似た記事になるかもしれませんが。
かなり辛口記事になりますので、お嫌な方は、ここで廻れ右なさる事をお勧めします。



























先日、Twitterであるアニメ関係者の方が呟いていらっしゃいました。
「深夜アニメも厳しくなってきました。どうか、円盤(DVDやBDのこと)を買って下さい」
と。


いつから視聴者がスポンサーになったの?
確かに、アニメを見て、そのスポンサーの商品を気に入れば買う。
と言うのが古来、アニメのの作品とスポンサーと視聴者の関係でした。
今は違うの?
制作委員会方式になってから、視聴者=スポンサーなわけですか?
そりゃないでしょ。

そもそも、円盤買うのも、
TVで見て気に入ったから。
とか、
もともと好きな系統のアニメだから。
とか、
原作からファンだから。
って感じでしょ?

TVアニメを見た全員が買う訳じゃないですよね?
それにさ、なんちゃらリマスターとか言って、作画が直されているのってどうなんでしょう?
アニメ業界ではそれって普通なの?
製造業に居た自分には、ぶっちゃけ有り得ない事なのだけど。
だって、一旦市場に出した物を有料でリコールするのと同じだよ?
普通、リコールに有料なんて、ユーザーは怒るよ?

スケジュールが無いから。
なんてのは理由にならない。
製造業ではユーザーの命に関わる物を作る。
それも納期厳守で。
その為にどれだけの努力が裏にあるのか。
しかも、残業禁止。
画像パーツで、チェック時でほんの1dotズレが生じただけで課内で原因追究&再発防止対策会議。
ここまでやってますよ?


円盤やグッズでしか製作費を回収できないってのは、何だかなあ。って気がしてる。
だって他のTV番組にはスポンサーが付いてるじゃないですか。
スポンサーがお金を出すに値する作品が少ないって事じゃないんですか?
魅力ある作品・コンテンツなら、スポンサーがちゃんと付くか、スポンサーがつかなくても、グッズや円盤で回収できるんじゃないのかな?
自分達の足元を見直さないで「深夜枠が危ないから円盤買って」は、虫が良過ぎると思うんですけども。
私は、深夜枠アニメで好きなのがあっても、そうそう円盤買えませんよ。
だって、専業主婦ですもん。

だから、Twitterで「円盤買って」って言った人は、アニメファンを舐めてるのか?って思いましたよ。
アニメ見るならオタクだろ?オタクなら金あるだろ?だったら円盤買ってくれよ。
みたいに読みとれたから。

アフォか。

自分達がアニメを見て育ってきた背景を思い出してみたら?
どうして夕方やゴールデンタイムにアニメ枠が無くなったの?
いつからアニメはオタクの物になったの?
オタクじゃなくたって、ドキドキワクワクしながら、ちょっと大人向け設定のアニメを一生懸命見ていた子供達がいたでしょ?
視聴者が理解できるようにアニメを作るんじゃなくて、視聴者が理解しようと思わせるアニメを作らなきゃ。

アニメは今一度、初心に帰って欲しいと心から思います。

前回の続き

2014-09-26 06:33:29 | アニメ
あと、思うこと。

似たような萌えキャラばかりのアニメもやめようよ。
見てて居たたまれない。
「も●キュンソード」ってのを一回見たけど、あれ、胸のピンクの場所がビーチクだよね?どう考えても。
それに、胸も尻もあんなに揺れないし。
気持ち悪かった。
あれだったら、2199のユキのマン●ジの方が余程ましだとおもいましたさ。
どっちがエロいか。もう。

それと、TVでオンエアが完成品だと私は考えています。
だって全国の視聴者に見て貰う段階で納品官僚でしょ?
それを円盤を売る段になって「何チャラリマスター」とか言って作画を変えるの止めてくれませんかね?
それは「リマスター」じゃなくて「書き下ろし」もしくは「書き直し」でしょ?
じゃあ、円盤を買えなくてTVしか見られない子供達が見たり録画したものは不良品なわけですか?
不良品を全国に流して、「リマスター」という聞こえのいい言葉でマイナーチェンジのリコールですか?
その辺りのやり方も気に入らないんですよね。
こと、工業製品関係に携わった者としては。

そんなんで多くの子供や若い子達の気持ちを引き付けられるアニメが作れるのかな?って思う。
チェック工程で1dotのズレを問題視して、課内会議の議題として再発防止対策を議論してきた世界の人間としてはね。

アニメ業界の上の人の考え方が変わらなかったら、アニメは先細りするだけだと思う。

アニメ業界の裏側をファンが知る必要があるのだろうか?

2014-09-25 23:01:54 | アニメ
http://news.livedoor.com/article/detail/9289612/

この記事を読んで、かなりモニョったのよ、正直。

それはビジネスの問題であって、ファンには関係ないことでしょ?
原油高?人件費の高騰?
だったら頭使って下さいよ。

丁度ヤマト2199だから言いますけど、森雪のフィギュアは何故あんなに出るのに、
男性キャラはぷちキャラすら出ないんです?
金型が超お金かかるのは知っていますよ?
でも、私達ファンが求めているのは、そこまで精巧でなくてもいい、
机の上にちょこんと乗ってて癒してくれるマスコット的な物で充分なんです。
女性ファンの多くはきっと、そう思っているでしょう。
キティちゃんでお茶を濁されて、正直腹が立ちましたけどね。

あと、資料集的な書籍が何冊も無計画(に私には思える)に出版され、しかも単価が高い。
高過ぎる。
せっかく興味を持った子供や学生達が買えません。
特に、原画集。
ああいう素晴らしい物はコレクター的な物としてでなく、誰もが手に取れるようにして欲しかった。
自分が原画大好きだから、余計に思い入れが入りますが。
実は原画集発売の同時期に、別のアニメの生原画が数枚、原画集と同じ価格でオークションに出ていました。
私はそのアニメが物凄く大好きで、結城さんの原画集と生原画とどちらを選ぶか非常に迷いました。
でも、結局は生原画を落札しました。
制作側がきちんと保存し、まとめて出版した複製原画。
すでに散逸してしまい、制作会社にも残っていない生原画。
私は後者を選びました。特にその原画マンさんの原画は、見付けたら落札するようにしています。
その人の仕事の航跡を残す為にも。

話しがそれました。

私達がアニメに夢中になって目を輝かせていた頃、裏のビジネスの話はシャットアウトされていました。
もっとも、子供に言った所でどうなるものでもありませんが。
だからと言って、既にいい大人になったアニメファンになら聞かせてもいいんでしょうかね?
ファンだってある程度察しはついていますよ?いい大人ですもの。
だからグッズも高額商品が多いという事も判っていますよ。
財布を狙われていることも。

でも、単純に夢を見ていたい時だってあるのです。
小さなフィギュアを手に載せて愛でてみたり、最近よくブログで見かける、出掛けた先でフィギュアと名物料理を一緒に写真に収めたり。
オフィシャル側から見たら鼻の先で笑われそうな、そんな事でも、やってみたファンだっているのです。

復活篇からとても楽しんできたのに、このビジネスセミナーの記事で、一気に気が抜けてしまった感じです。
「お布施をしなきゃファンじゃない」
って言われてるみたいで。
お布施どころか、何だか「投資」に近い気がしてきました。
"アニメ"と言うファンドに投資して、どのような物が配当されるのか。って。
業界は、ファンの投資に応えるだけの配当を出してくれますか?
それならば、もう少し「投資」を考えてみてもいいかと思います。

書きたい事はもっとあるけれど、全部書いてしまうと明日動けなくなるからここでお終い。
(書くと言う行為は結構身体的負担が大きいのですよ)

ヱヴァンゲリヲンとアオイホノオ

2014-08-30 08:59:39 | アニメ
昨夜、ヱヴァの破を見た。

新劇場版のTV版という、何と「版」の多いことだろうかww
まあ、そんなことはどうでもよくて。
正直内容はかなりすっぽ抜けてるし。
アスカとマリが出てくるって事ぐらいしか覚えてなかったのよねーw
(どんなヒット作でも、自分が関心なきゃそんなもの)
だって、ラストだって「あれ?こんなんだったっけ?」って新鮮に思ったぐらい(をい

なのに、ヱヴァは目が離せない。
やっぱり見ちゃう。
それなりに「魅せる」要素が揃ってるから。
そして、そのアンダーグラウンドにある物を考察するのが面白いから。

昔、フランスの有名教会で買った、ステンドグラスの説明本@英語を帰りの機内で読んでいた時に
「ヱヴァンゲリウム(綴り忘れたw)」
って単語を見つけて、
「ヱヴァって、イヴ(エバ)の事じゃなくて、これのことだったのかー!」
と、目から鱗だったりしたこともある。


内容がよく判らなくても、絵の描写とインパクトで充分に見られる作品だし、
内容に拘れば、底なし沼に嫌でも嵌まるという、作品。

色々な意味で楽しめる作品です。ただ、グロ耐性は必要だけどww




そのヱヴァを制作してる主軸が登場するドラマが「アオイホノオ」
1981年を舞台にしていて、私はアニメにハマって2年後でもあるんですよね。
だから、DAICONアニメの話も知ってるし、色々と知った名前も出過ぎなくらいなんですよ。
もうね、見てて痛いw ああ、私の黒歴史を消して!って思うほどw
この頃はちょうど六神合体ゴッドマーズにハマる頃だし、もう、バカがつくくらいアニメ見まくってたんですよ。

時代がシンクロし過ぎてて、もう、なんだか本当にww
このタイミングで「アオイホノオ」をドラマ化したテレ東もテレ東だが、そこに新劇ヱヴァを当てて来る日テレも日テレだww
おかげで3週連続でのたうちまわる羽目になってるんだからw

しかし、柳楽くんの顔芸は本当によろしい。非常に好ましいです(笑)

生みだしたかったのだ

2014-08-26 00:59:55 | アニメ
さっき、唐突に答えが判ってしまった。

ヤマトへの好き と ゴッドマーズへの好き の違いが。

ヤマトは私が知った時には既に確固たる地位を築き、多くの若者の心を捉え、
そして、既にヤマトを通り過ぎて卒業する人までいる程だった。
ヤマトは私にとって、目の前に突然現れた大きく頑丈で、しかし、意思さえあればいつでも開かれる門だった。
その門を開いた私には色々な世界が広がり、それまでとの世界とは一変してしまった。
そう、ヤマトは私にとって「世界の門」だったのだ。

一方のゴッドマーズは、私が門を開いてから2年後に、アニメ雑誌の片隅に載っていた新番組情報で初めて出逢った。
主人公や物語の世界観に惹かれ、その作品が存在する前から虜になった初めての作品だった。
ヤマトでは生まれる事の無かった気持ちが、ゴッドマーズに出逢って生まれた。
「アニメを作りたい」
私はゴッドマーズの世界を作る一部になりたかったのだ。
主人公をこの手で描き出して、そして命を吹き込みたかったのだ。

だから、ヤマトでは原画や設定資料集にさほど拘らずにいられても、
ゴッドマーズのM氏のラフ原画や修正原画を見ると、心臓が爆発しそうになるのだ。

やっと判った。
ヤマトで二次創作が書け(描け)なくて、ゴッドマーズで二次創作が書け(描け)る理由が。

私は私の手でゴッドマーズを、タケルを生みだしたかったのだ。


その事に30年経ってやっと気が付くって、ボケも甚だしいですよね(苦笑)