横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

落語会

2008-02-25 | お気に入り


今年で5回目になる地域の落語会が昨日開かれました

住んでいるマンションの自治会主催なのですが
なかなか粋なことをやってくれます

場所も敷地内の自治会館、150人も入ればいっぱいになってしまう
狭い場所です。

住民であればもちろん無料、噺家は立川談志のお弟子で”立川談幸”さん

彼のH.Pにあるようにどんなところでも、何人でも
要望があれば来てくれる、ベテランであり、真打でもある噺家が
ライフワークのようにこんな形で伝統文化である落語を
広めていることに敬意を表したいと思います

折りしも今、NHKの朝ドラ<ちりとてちん>で落語家の物語が
盛り上がっています

今年は前座に立川談春の一番弟子、立川こはる、
そうドラマちりとてちんの主役も女の子が落語家になるという設定ですが
始めてみるほんものの女の子の噺家さん

有名な<たらちね>を元気よく演じました

そしていよいよ真打登場

ちりとてちん>、そして<井戸の茶碗

どちらもわかりやすい話でいつの間にか話の中にどっぷり浸かってしまいました。

居住30年のこの地域、最初からいる人たちはほとんどがリタイア組
それだけに観客も年配者が多いのですが、しかたがないかも
私だって関心を持つようになったのは近年のことですから

年に一度のお楽しみ、これからもずっと続けてもらいたいものです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロスタイム | トップ | 今朝の富士 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとう@残業中w)
2008-02-25 19:06:45
いいイベントですネエ。コミュニティの活性化に,笑いの共有はとても有効な手段だと思います。
ところで,ギャラっていかほどだったんでしょう。下世話な話ですが,とっても気になります。

さ,仕事に戻りまーすw
返信する
残業お疲れ様! (さくらえび)
2008-02-26 12:55:10
もちろん支払うみたいです。
いくらだったか?自治会の会計報告には
計上されてたはずですが・・忘れました

でも400世帯に満たない予算ですから
そんなには出せないと思いますよ

興味のない人には気の毒ですけど
わけのわからない講師の講演よりずっとましですよね
返信する

お気に入り」カテゴリの最新記事