横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

花と器のハーモニー2022

2022-06-11 | 写真散歩
山手の西洋館で開催中の<花と器のハーモニー2022

コロナのおかげで3年ぶりの開催です。

毎年楽しみにしていただけに待ちに待ったイベントの開催です。

ランチの都合もあって、全7館のうち、山手本通り付近の5館を訪れました。

いつもの通り、元町中華街駅からエレベーターでアメリカ山庭園に

バラはほとんど終わってましたけど、アジサイをはじめ、たくさんの花々が和ませてくれます。

名前のわからない花が多くて・・調べてみましたが



スモークツリーですが、芝の養生なのか、これ以上近寄れませんでした。





紫陽花の数々









これは驚きでした。外人墓地の横を歩いていたら突然目の前に、こんなところにバナナの木?
小さなバナナが後ろの方にできていました。
食べられるくらいになるのかしら?
確認したいですね。



アナベルにしては形が違うし、葉っぱは柏葉みたいだし、初めて見ましたね。





サルビアフォリナセア





ヤマルクマハッカらしい?

とても覚えきれませんが、調べることは大切かと

横浜市イギリス館~山手111番館~山手234番館~エリスマン邸~べーリックホール
の順で回りました。
定番のコースです。

今年のテーマは<山手の丘のウエディング物語>
ということで、どちらの館でもそれに関係した展示がされていました。

ここからはいつもの写真、写真の数々、たくさん過ぎて面倒な方はスルーしてください















































長々と失礼しました

最後にもう一枚



山手資料館です。
前を何十回も通ってるのに、そういえば一度も中に入ったことがなかったわ。



2階から見たお庭

この他に外交官の家、ブラフ18番館でも開催されていますが、時間的に難しかったので
今回はあきらめました。

この後は、こちらも定番のランチタイムです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼も夜も | トップ | 元町ランチは今回もふた川で »
最新の画像もっと見る

写真散歩」カテゴリの最新記事