横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

小田原・・本当の目的

2024-04-02 | 出来事
確かに春休みだし~、海鮮丼食べに行きたかったし~だったけど

小田原行き、本当の目的があったのです。

それは遡ること1か月前、M子ちゃんと松田町へ河津桜を見に行った日
藤沢から東海道線に乗って、次の乗換駅国府津に向かいました。

この列車は国府津止まり、すぐ隣のホームには御殿場線が待機
乗り換えました。

しばらくして、あら?手袋は?
さっきまで持っていたはずの手袋が、それも両方、つまり1対、無くなってしまった。

M子に聞くと、国府津駅に着く前まで持ってたよ、って

と、言うことは下車時に落としてしまった?

今更引き返すのも、と、半分あきらめて桜と菜の花と富士山のコラボを楽しむ

仕方がない、あるとしたら国府津駅のはずだから
なぜって、乗ってきた列車は国府津止まりだったから

そして帰路・・早速、国府津駅の駅員さんに事情を話しました。
すると・・

乗ってきた列車はすでに車庫に入ってしまった。
なので、忘れ物の確認は翌日にならないとできない
国府津駅では確認できないのでこちらに電話を、とメモを渡される

この日はこれ以上動きようがないので、気持ちを切り替えて辻堂でランチに続いたのです。

そして後日、電話をしたわけですが・・結論から言いますと、手袋ありました。
やった~~\(^o^)/ です。

実はこの手袋、自分で買ったのならあきらめもついたけど
大きいほうの孫からの誕生日祝いだったのです。

ですから・・もしもなかったら孫に申し訳ないと、
ですから・・あったと確認できた時は本当にほっとしました。

さて、手袋の保管場所です。

同じ神奈川県なのだから横浜駅ないし、藤沢駅に届けてもらえないものなのか
もっとわがままを言わせてもらうなら、着払いでいいので送ってもらえないだろうか

ダメもとで聞いてみましたが、だめに決まってます。

で、保管場所は?

小田原警察署・・ああやっぱりね

小田原の官庁街は駅から離れたところにあります。

3か月は保管してくれるとのことで、では小田原城の桜はきれいな頃
行ってみましょう。
と、思っていたところ、娘に話したら車を出してくれるって
うれしくてつい気持ちが大きくなった母は「早川で海鮮丼ごちそうするするから」と
それで昨日の記事につながるわけです。

早川港から10分、小田原警察署です。



電話であらかじめ保管№を聞いておいたので手続きはスムースに
そして手元に戻りました。



思えばここ数年、大事なものを落とし続けてきました(免許証、スマホ等)
すべて戻ってきましたが
今回の手袋でもう終わりにしたいです。

「遠くからよく来ましたね。ご苦労様でした。」
落とし物係の方からいたわりの言葉をいただきました。

一件落着、もうこりごり、しっかりしなくては・・



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原、早川漁港で海鮮丼 | トップ | 大船駅前かんのん食堂 »
最新の画像もっと見る

出来事」カテゴリの最新記事